• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

ポケットチャージャー02

ポケットチャージャー02本日は待ちに待ったドコモ純正オプション品の
ポケットチャージャー02の発売日でした。

発売日に欲しかったので事前に予約して
おいたのを引き取ってきました。

また、このポケットチャージャーは
ドコモの電池パック安心サポート対応商品として
新たにラインナップに加わった商品でして
これがあるので、N-02Cの電池パックを
貰うのをずっと我慢してました(笑)

ここまで読んでお気づきの方もいると
思われますが、電池パック安心サポートの
対象である、契約している端末がスマートフォン
でなくても、このポケットチャージャー02は
規定のポイント負担だけで貰うことが出来るんです。

※お友達のdigさんはすったもんだあったみたいですが、
 ドコモHPにもガラケー契約だけだと提供しないとは一言も
 書いてないので、ドコモショップで、これはスマホ契約の方
 だけのサービスとか変なこと言われたら、きっちりと説明して
 このポケットチャージャー02をゲットしてください。

 ただ、『電池パック安心サポートの提供商品は、お客様のご利用機種に応じた
 いずれかひとつをお選びいただきます。』と変な記載がありますが
 100均USB→FOMA充電ケーブルを使えば適応しますので
 問題ないかと。また、『スマートフォンなど』という標記のカテゴリーに
 分類されているだけで「スマートフォンのみ」とは記載されてないので
 ガラケーで問題ないと認識します。

※2012.02.06 更新
 ドコモの電池パック提供の項目がコッソリと更新されていますね。
 「電池パックの提供種別一覧表」なる表まで追加されています。
 しかし、ガラケーには提供しませんとは一言も書いてないのは
 今までと変わりません。


今回、私の電池パック安心サポート対象端末は
N-02Cでして今までの通常の携帯電話(フューチャーフォン)
です。プレミアムステージですので、
このポケットチャージャー02を貰うのに必要な1,500ポイント
を使っただけです。

通常の販売で購入すると、3,300円(3,300ポイント)ほど
と結構します。




この通りです。


実はこのポケットチャージャー02の発売が出るのを
知るまでは、パナソニックの QE-PL201という製品が
欲しかったんです。

でも販売価格は、今は下がって4,000円を切る価格まで
来てますが、発売当初は5,000円を超えてましたからね。

予備のバッテリー充電出来るものとしては便利で
欲しいのですが、高い価格がネックでした。

ところが、去年の年末辺りから価格も下がりだして
今ではヨドバシでも3,810円で販売されています。
そんな中、ドコモバージョンとして、ポケットチャージャー02
が発売され、電池パック安心サポート対象になると
知ったので、発売をずっと待っていた次第なのです。

元々は去年の11月に発売予定だったのですが、
先だってのタイの洪水の影響がこんなところにも影を
落としていたみたいで、発売延期になって発売日が
未定で1~2月になっていたんです。

それが晴れて先週にコッソリと1/31本日発売と決まったので
予約をしておいて手に入れました。

ポケットチャージャー02は通常だとスマホの充電だけと
考えがちですが、100均などて売っている、USBポートから
FOMA端末を充電するケーブルをこのポケットチャージャー02に
挿せば通常の携帯電話も充電出来るんです。

電源の出力がUSB端子なので、あと、DSやPSP、iPhone
なんかも充電出来ます。これ1つあるだけでかなりバッテリー
不足の悩みから開放されるので嬉しいですね。




製品の内容です。USB ←→ microUSBケーブルは1本付属してます。




三洋製なので、三洋バージョンであるんですが
三洋のKBC-L54Dにはない機能、おくだけ充電“Qi”(チー)に
対応しているのが、このドコモバージョンの良いところです。

ただし、ポケットチャージャー02の充電容量が5,000mAと
パナソニックのQE-PL201や三洋のKBC-L54Dの5,400mAに比べて
400mA容量が少ないのが少しだけ残念ではあるんですが
入手方法、価格、ドコモユーザーなら手に入れ易い条件が
整っているので、市販品を購入するより、ずっとお得だと
思います。




早速、充電して使うのですが、私はXperia acroのACアダプタと
USBケーブルをそのまま利用して充電してます(爆)




そして一番驚いたのが、電源出力のUSBポートが2つあることです。
昨日までwebなどでこのポケットチャージャー02の仕様など調べて
いたら市販品はUSBポートが2つあるので同時に2つの機器を
充電する事も出来るのですが、このポケットチャージャー02は
USBポートが1つしかないとなっていました。なので価格も安いし
仕方ないと諦めていたところなので、これは非常に嬉しい間違い
でしたね。

同時に2つの機器を充電するシチュエーションって殆どないとは
思いますが、出来るという事が分かったのは万が一の時に対応
出来ますから嬉しいものです。

従来の携帯、スマホでバッテリーの心配のある方には
ドコモだけとキャリアに問わず、お勧めできるのが
このポケットチャージャー02なので気になる方は是非試して
みてください。ドコモユーザーなら安価で購入(入手)出来るから
お得だと思いますよ。

おくだけ充電にも対応しているのでそこも見逃せない
ポイントですね。




Posted at 2012/01/31 22:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | スマートフォン関連 | 日記
2012年01月27日 イイね!

ラスベガスバーガー

ラスベガスバーガー本日から始まった、ラスベガスバーガー
早速、食べてきました。注文はもちろん
以前、プリペイドクーポンとして500円で
購入したかざすクーポンを使用したので
今回のお支払いは、0円です。

まぁ前払いのプリペイドだから、先に
500円は支払っているんですけどね。

500円で新しいビッグアメリカシリーズの
セットが食べれるのはやはり安いですね。

更に、先日紹介したJAFのジューシーチキン
セレクトの無料券を使っております。

しめて今回のお支払いは0円であります^^
ん~、素晴らしい。

現金を支払わないため、店員さんは
レシートを私にくれるのを忘れております。
私も食べ終わってから気づいたんですけどね(笑)




BIG AMERICA 第2弾という事でかなり
期待です。




今回は、カルビマックに入っていた
カルビ肉らしきものが、トッピングで
のっているので、これが本命では?と
思うくらいです。

クォーターパウンダービーフがパンズから
はみ出ているのを見て、久々におぉ!と
思いました。




横から見ると、レタスも山盛り♪
白い芯の部分じゃなくて良かったw

マクドのレタスって、よく捨てる部分の
白い芯の部分がやたらと多いんですよね。




ちょっとお行儀が悪いですが、数かじりした状態。
味は、確かに美味しい♪と思いましたが
半分を過ぎたくらいから、美味しいと思っていた
濃厚なクリームチーズソースが逆にしつこくなってきて
最後の方は飽きてきました。ホワイトソースの
甘さがどうしても飽きてくるんですよね。

クォーターパウンダーじゃなく、通常のハンバーガー
サイズであればちょうど良いかな?と思いました。

カルビマックのカルビ肉と思われた肉は
“スパイシーに味付けしたビーフとオニオンを乗せ”
とありました。これも味付けがちよっと甘めだった
ので、ピリっと香辛料で辛い方がもっとよくあうのでは?
と思いました。


とは言え、今回のラスベガスバーガーも悪くはないので
もう一度、食べてはみたいとは思います。

次は、ハンバーガー無料券の下についていた
300円券を使用して単品と同じく、ドリンクMサイズ100円券と
今日からポテトのどのサイズでも150円という特典使って
合わせて購入すればセット価格が550円とお安くいけるかな?
と思うのでした。




Posted at 2012/01/27 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年01月25日 イイね!

睦月の牛丼祭

睦月の牛丼祭先日から、吉野家の店舗に
「予告」270円セールののぼりがあり
お、また値引きだなと、いつからかな?と
思っていたら今日から270円になっていた
ので、久々にお昼は、吉野家の牛丼にしました。
「並つゆだく」これ決まりですね。

他社に比べて270円だととびきり安い訳
ではありませんが、牛丼は吉野家に限る!ので
少しでも安いと嬉しい吉牛ファンなのでした。

す○家は、何度食べても美味しいとは今ひとつ
思えないんですよね。松○はある事柄をきっかけで
論外なので行きませんし。

話は吉野家に戻しますが、今日は久々に
美味しい♪吉野家の味、これだよねぇ~
って感じで非常に満足でした。

他の方は結構、コールスローとセットで
食べる方が多かったのですが、吉野家のコールスローは
結構美味しいのかな?

私は吉野家では牛丼以外食べないので味が
分かりませんが、機会があったら一度試して
みるかな?




そして、毎回、牛丼セールの時に配っている
サイドメニューの割引クーポン。

どうせなら、セール後に使える牛丼割引券なら
もっとリピーターも増えると思うのにと思う
今日この頃です。




Posted at 2012/01/25 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年01月24日 イイね!

ハンバーガーとマックフライポテトともうひとつの無料券

ハンバーガーとマックフライポテトともうひとつの無料券今日、お昼がカレーだけでちょっと小腹が
空いたので、ちょうど良いやという事で
先日いただいたハンバーガー無料券を
使用する事にしました(爆)


今日はハンバーガーより、マックフライドポテトが
無性に食べたくなってしまい、安いクーポンは
ないかケータイクーポンを見るものの無いし
どのサイズでも150円なのは、来週からだし
という事で、財布の中にある、紙のクーポンを
みたら、ポテトMサイズ 120円のクーポンがあるじゃ
ないですか。これで決まりという事で、ハンバーガー
無料券とポテトMのクーポンを使ってお買い上げ~




合計 120円です。
ハンバーガー無料なのでポテトだけの値段なので
安いのは当たり前ですが、何か得した気分です♪

久々の揚げたてのポテトは非常においしゅうございました。



話は変わりますが、ハンバーガー無料券で世間は
にぎわってましたが、実はもうひとつ無料クーポンが
あるのをご存知ですか?

たまに巻くどの無料券を配布しているのが、JAFなんです。
毎月届く、JAFメイトという会報誌に入っているんですが
今回はジューシーチキンセレクト1つ無料の券がなんと
2枚もついてました。




ほんと太っ腹です。JAFに入っている方で、ちゃんとJAFメイトを
読んでらっしゃる方はこのクーポンをゲットされていると思います
ので、ハンバーガー無料券と共にお得に利用しちゃいましょう♪




Posted at 2012/01/24 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年01月22日 イイね!

Xperia acro HD SO-03D アクア

Xperia acro HD SO-03D アクアいよいよ、新しいXperiaが発売がされます。
先日、発表があったんですが今回も
グローバルモデルXpeira Sの日本版、Xpria NX
日本専用のガラケー機能満載+防水まで
手に入れた、Xperia acro HD が2~3月で
発売されます。

私の今使っているXperia acro はアクアのその色の
良さで一目ぼれして購入してしまった端末で
ありますが、今回はそんな色がないだろうと
思ってたら、またあるじゃないですか、アクアが。

これは非常に気になるところでありまして
私の好きな色のブルーだと非常に危ないです(爆)

今度のXperia acro HDの色は、全色マット処理(つや消し)
のカラーリングとの事なので、今使っている
Xpria acroのアクアのような艶やかな深みのある
グラデーションのキレイなブルーではないのは
確かなのでまずはホッとした感じではあります。

上記写真は、価格comから拝借させていただいた
ものなのですが、写真だと色が変わるのでこの色だと
全く欲しいとは思いません。

ただ、現在のXperia acroの色も価格comに掲載されている
写真の色はこのacro HDと同じような色なんですよね

後は実機の色を見てみないとどうかが分からないので
速く実機を見てみたい今日このごろです。


今回は買い換えないとは思いますが、一応念のためと
言う事で、今日ヨドバシで保険?で予約してしまいました




これがその予約票(爆)

だたヨドバシは購入を強制するものではないし、3日過ぎたら
自動的にキャンセル扱いになるので、一応って感じでの
予約です。今回は予約が早かったから、まだまだB組。
発売日当日に手に入る組か?と(爆)

いやいや、今回は買いませんよ(^^ゞ
未だに、Xperia acroの色は大満足ではありますし。
ただ、本体メモリーが足らない事による、動作が
たまに重たくなる事象は確かに気にはなっているん
ですけどね(^^; でもそれほど気になるってものではないので
これからもずっとXperia acro SO-02Cでいきます。多分・・・




Posted at 2012/01/22 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スマートフォン関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 10 11 12 1314
15161718192021
2223 24 2526 2728
2930 31    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation