• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

【注意!】スクウェアエニックス偽装のフィッシングサイトの案内メール

【注意!】スクウェアエニックス偽装のフィッシングサイトの案内メールあやうく騙されるところでした。
ほんと、最近は偽装メールが巧妙化しているので
注意が必要ですよね。

下記、関連URLにスクウェアエニックスの
偽装メールの注意勧告のページのリンクを
貼っておきましたが、そこに書いてある、
偽装サイトの内容より、今回私のところに
来た偽装メールの内容の方がより精巧に
偽装されており、よく見ないと間違えます。

私も思わずアクセスしてしまいましたから。
ただ、アクセスしたと同時に、ブラウザの
警告で、ここはフィッシングサイトに登録されて
いますと出て画面表示は出ず、そのまま
ブラウザのタブを閉じて事なきを得ましたが
知らなかったら、そのまま画面を表示させて
個人情報(IDとパスワード)を抜き取られて
しまいます。

画像のメールを、よーく見るとおかしい部分に
気がつきます。

・送信元のアドレスが、フリーのYahooメールのドメインで
 しかも、.cnの中国になっている。

・あて先が自分のメールアドレスでない変なアドレス表記

・株式会社营团社サービスシステム 日本語の漢字である
 常用漢字でない漢字が使われている意味不明な会社名で
 スクウェアエニックスでない

この3点で、怪しいメールだというのが分かります。
よーくメールを読まないと分からないのでいやらしいですね。

さらに、今回一番いやらしいと思ったのが、
実際にクリックすると飛んでいける、フィッシングサイトのURL
です。

スクウェアエニックスで案内されているおしかなURLではなく
正規のURLと全く同じで、正規アドレス後ろに『app/svc/Login?cont=account』
というアドレスが追加されていて、正規URLと非常に区別しにくい
巧妙なURLになっています。

これはまだ、スクウェアエニックスのHPでも出ていない
内容なので、スクウェアエニックスのIDを持っている方は
気をつけてくださいね。

一応、スクウェアエニックスへも報告しておこうと思います。
Posted at 2013/07/19 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2013年07月17日 イイね!

Big ウェンズデー

Big ウェンズデー先週10日(水)と今日17日(水)の
2日間だけ、ロッテリアの特別メニュー
『ビッグリブサンド』の発売日でした。

その発売を知った際、先週の10日の時に
購入しようと思っていたのですが
すっかり忘れておりました。(^^;

マクドの1,000円限定バーガーと違って
チャンスは2日あったのは救いでした。

本日、メールマガジンでその販売の
案内が届いたので、そうだそうだ
忘れていた(^^; ということで
本日は忘れずに帰りに買って来たの
でした。




売り切れているかな?と思いつつ
レジで聞いてみると「ありますよ」との
返事。すぐさま注文して購入。

価格は、あれだけデカイのに
500円と超・リーズナブル。

マクドの1,000円バーガーとは
間逆のお買い得感のあるサンドです。




リブサンドで、バーガーではないのねと改めて認識したのは
これを見た時でした。ポークパティですね。

てりやきパーベギューソースが入っているはずなのですが
いかせん少ない。マクドも含めて、ハンバーガー屋さんの
バーガーの中のソースが写真ほどとはいかなくても
少なすぎるのでは?といつも思います。

せっかくだから、晩御飯に少し食べましたが
食べ応えあって美味しいです。少しおかずになりました(笑)

500円でこのサイズの量だとかなり満足であります。
ネットでみていると、ポークパティが3枚も入っていたそうな。
単純に3人前超えという感じらしいので、そりゃ大きいわなと。

味も悪くなく、私は美味しいと思いましたし、正直、ロッテリアの
味はあまり・・・というのが多い中、このリブサンドはいけてます。

このビッグリブサンドは、もう無いかもしれませんが
リブサンド自体あれば、また買って食べたいなという
味でした。ロッテリアで久々に満足いく購入でした。
Posted at 2013/07/17 22:22:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年07月06日 イイね!

買えなかった・・・

本日、7/6(土)の1日だけの限定販売という
マクドナルドのハンバーガー、1,000円という
値段にもびっくりさせられたが、あれだけCMや
各方面で宣伝、ツイッターやLINE、メール会員の
メールでも案内を出しまくってました。

さすがにそこまでやられると、戦略はまったと
言う感じで欲しくなつてしまうのが人情(爆)

で、朝昼は風邪でしんどかったので、夕方に
買いにいったわけなんですが、売り切れ・・・

何ー!という訳で更に3軒回りましたが全て完売。
この調子だと、どこも同じだと判断して諦めました。

マクドナルドさん、あれだけCMをやっているんだけから
1日限定なんだし、数量限定といっても、もう少し
販売している時間があるように数量を増やして下さいよ。

せめて大体の店舗ごとの限定販売個数を事前に
記載してくれて良いのでは?と思います。

今回、購入できなったのは、あまりにも残念ですし
ほんとあの悔しさは表現できないくらいです。

かざしてクーポンもゲットできなかった訳ですし
再度、再販して貰わないと怒りがおさまりません。

あー考えるだけでも悔しい。
来週も違うのがあるみたいだけど、どうすると迷い中。
出初めに出鼻をくじかれるとどうでもよくなるし。
でも食べてみたいし、あーあというのが正直な感想。

そうそう、売り切れているのに、完売の案内が
出てない店舗が2店舗もあり、これも不親切。
記載があっても分かりにくいので、店舗入口や
ドライブスルー手前に大きく表示しておいて欲しいです。
Posted at 2013/07/06 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年07月05日 イイね!

インテル Intel Core i7 i7-3770 [BX80637I73770 3.40GHz/8M Cache/LGA1155] 購入

インテル Intel Core i7 i7-3770 [BX80637I73770 3.40GHz/8M Cache/LGA1155] 購入今使用している、DELLのメインPCは、Vostro470という
機種で、以前使用していたVostro420の修理の際、部品供給が
できないということで、無償交換してもらった機種です。

それは良いのですが、CPUがその時の最上級で
購入したのが、Vostro420 のCore 2 Quad Q9650 だったん
ですが、交換後は、その当時のスペックと同等で
交換だったので、Core i5 3450 に下がっちゃいました。

何度か購入時の価格でと交渉したのですが、DELLは
CPUの性能でってガンとして引きません。
納得はいかなかったのですが、押し問答しても仕方ないので
あとで自分でCPU換装だと思い、交換して貰ったのでした。

今回、いきなりCore i7 3770を購入したけっかけは
ありまして、このCPUは第3世代のものでして
現在は第4世代のものが出ております。

本来であれば、新しい方が良いのですが、そのまま
うまくいかないのが常でして、CPUをマウント(取り付ける)
ソケットの規格が第4世代から変わって第3世代のソケットには
マウント出来ないというオチがあるのでした。

ですので、私のVostro470に使えるのは第3世代の最高の
CPU = Core i7 3770 ということになる訳で、このCPUを
選んだ理由でもあります。末尾にSやKの付くオーバークロック
対応のCPUもあるんですが、私はそういうことしないので
通常の製品で満足なので、これを選んだ次第なのです。

購入するのはしようとずっと思っていたところ、
ヨドバシの在庫を見ていると、どんどんなくなって行くじゃ
ないですか。旧世代のものではありますが、生産中止とも
アナウンスがないから大丈夫だとは思ったんですけど
つい均の円安傾向で、一度在庫切れでなくなり、再度入荷した
時は価格が上がっていたら嫌だなぁというのと、ほんとに
なくなって買えないかったら、後悔するので、このタイミングで
ポチったのでした。

最近のヨドバシはほんと即日に届くのでビックリしました。
早いです。


前置きが長くなりましたが、PentiamIII 750MHz以来(いつの話だw)
久々に購入したCPUじっくりとみてしまていました。(^^;




取説の裏に、Corei7のロゴのステッカーが同梱されています。
これ、これが良いんですよねぇ~(爆)




セット内容はこんな感じです。専用のCPUクーラーも付いてました。
これを使おうとしたんですが、Vostro470のマザーボードのCPU
取り付け部分は、ネジ山になっており、ワンタッチ式のこのインテル純正
CPUヒートシンクが付けれない構造だったので、ヒートシンクは
Vostro470の標準についていたDELLの物を再利用することにしました。




まずはPCの中を開けて、CPUまでたどり着きます。
写真で見えているのが、CPUファンとヒートシンクです。
これをそのまま流用しました。




CPUのヒートシンクを外して、CPUマウンタから元々ついてきた
Corei5 3450 を外して、Corei7 3770 を取付けたところです。

非常に簡単にポン付けです。車イジリより簡単かなと。




もう10年ほど前に購入した(爆)今は無きPCサプライヤーメーカーの
アーベルから出ていた、シリコングリスです。AK-100 という型番で
調べたら、他のメーカーからも今でも現役で売っているものと判明。
ただ、安いシリコングリスであるというのも分かりました。

アーベルの製品は実売、定価の半額でしたから今とそんなに変わらない
値段で買っていたことになります。




どれくらい、どんな感じ塗ったら良いのか分からなかったので
結構、適当に塗っています。後からネットでググルとこの写真のは
塗りすぎみたいです(^^; が気にしないでおきます(笑)
ま、ご愛嬌ってところで、突っ込みなしね(^^ゞ




DELLの標準でついてきた、CPUヒートシンクとFANを取り付けて
CPU換装は終了!




電源入れて確認。無事認識してOK!


早速、色々と試してみましたが、やはりCorei5とCorei7では
違いますね。暦減とした差というではないのですが、細かいところで
早くなっているのを感じます。

このブログを上げるのにいつも使用している、PhotoShop6.0 なんか
立ち上がりが早くなりましたし。以前のCore2 Quad 9550 の時と同等か
それ以上の感じです。正直、Corei5が処理速度同等か早いといっていたのに
実際には、Core2 Quad 9650の方が体感早い感じでしたからね。

しかし、それは今回のCorei7で解消されまして全体的にキビキビ動くように
なりました。安くない買い物でしたが、買い換えて良かったと思います。

これでまた長くメインPCとしてVostro470が使えそうです。
ちなみに、Vostro470は購入時のカスタマイズでCorei7 3770 を
選択出来ますので、新品で購入する方は始めからこのCPUを
選んで購入した方が安上がりになります。
Posted at 2013/07/05 22:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 5 6
78910111213
141516 1718 1920
2122 232425 26 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation