• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

New Nintedo3DS LL ハイラルエディション

New Nintedo3DS LL ハイラルエディションちょうど1年前にNew Nintedo3DS LL ムジュラの仮面
の限定カラーの本体を購入しており、今回のハイラル
エディションは最初、購入するつもりはありませんでした。
色も同じゴールドだしと思っていたんです。

しかし、月日が経って行くうちにだんだんと欲しくなって
来ておりまして、ついにたまたま在庫が復活して
購入出来るようになった、ビックカメラ.comで
購入してしまいました。既にこの時で、他店では全て
売り切れで、転売屋の高い価格のものしかない状況
だったので、定価で購入出来るチャンスがきたので
ポチっといってしまった感じです(爆)

去年購入したムジュラの仮面の限定本体の
ゴールドは良かったのですが、ムジュラの仮面の
イラストが気持ち悪くて、個人的にどうなのかな?と
いう部分もありました。

それに加えて今回購入したハイラルエディションは
ゼルダの伝説で出てくるハイラル城のハイラルの紋章で
非常にカツコイイというところも買い替えのポイントに
なりました。

両商品の比較すると、結構違うんだなと分かりました。



パッケージ比較。
左 ムジュラの仮面、右 ハイラルエディション




ハイラルエディションの本体
単体でこると同じコールド系なので
そんなに違わないんじゃないと思いました。




2台を並べて比較してみると
結構違うのが分かります。

上 ムジュラの仮面
下 ハイラルエディション

ムジュラよりハイラルの方がゴールドの色見が明るくて
より一層派手なんですよね。私はハイラルの方は結構好みです。




裏側




表側 別角度

やはり、ハイラルエディションの方が明るいゴールドで鮮やかです。


と、改めて比較してみて、同じような本体でしたが
買い替えて良かったなぁと。ムジュラも良いんですが
やはりあの気持ち悪いムジュラのイラストがちょっと
受け付けなかった感じです。

これからはこの本体を末永く使っていこうと思うのでした。

※2017.08.13 ブログUPしてない事に気づいて改めてUP
Posted at 2017/08/13 22:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2016年02月21日 イイね!

ニコン純正 CF-DC7 [セミソフトケース]

ニコン純正 CF-DC7 [セミソフトケース]先日購入した待望の18mm-300mmの
高倍率レンズですが、このレンズを
装着するにあたりひとつ問題が
生じました。

それは何かといいますと、ケースです。
元々、いつもは18mm-55mmのレンズと
D5200のボディのセットでちょうど良い
純正ケース CF-DC2 を使用してました。
前回、神対応で新品に交換して貰ったアレです。




これを見ていただいたら分かると思いますが
上が、18-55mmのレンズ
下が、18-300mmの今回購入したレンズ
と全長が今回購入したレンズの方が長いん
です。

これでも元々もっている55-300mmのレンズより
全然短いんですけどね。

この微妙な長さの差が、今まで使用してきた
純正セミハードケースではキツくなったんです。




今回購入したセミソフトケースです。
持った感じは非常に柔らかい感じです。
パッケージには折りたたんで入ってた
くらいです。




裏側です。折りたたんだ状態でケースのフタで
止める事の出来るマジックテープの凹があります。
こういうところは細かいですね。




ケース後ろ側部分にはSDカードくらいは入りそうな
ところがあります。




セミハードケースとセミソフトケースの比較です。
今回購入したセミソフトケースの方が若干、奥行きが
長い感じはします。また生地が柔らかいので若干の
余裕はありそうです。




D5200+18-300mmレンズを入れてみました。
かなりキツキツですが、なんとかいけそうです。




フタを閉めました。マジックテープで固定なのと
ケースの生地が柔らかいのでなんかとフタできました。
キツキツですが、セミハードケースよりは余裕はある感じです。

これで一安心です。やはり純正のケースだと
落ち着きます。純正品派としては社外品のケースより
純正品の方がしっくりとくるので、気持ち的にも(爆)

これで来るべき桜の撮影でも安心してカメラを持って
いけそうです。
Posted at 2016/05/21 22:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ関連 | 日記
2016年02月20日 イイね!

2016年度 DEPARTUREオフ 日程速報 【更新】

先日、頭文字Dの管理人様からコソっと今年の
DEPARTUREオフの開催日が決まったとの
連絡をいただきました。

というのも先月に頭文字Dの管理人様と
お会いした際に今年のオフ会の事も伺って
おりましてそろそろ予約を入れないとなぁと
いう話をしていたんです。

それでやっと現地の予約が取れたよ~と
ご連絡を頂いた次第です。

みんカラで発表しても良いとの承諾も頂きましたので
速報告知いたします。

2016年度 DEPARTUREオフの開催日は
2016年 5月29日(日)
に決定しました。

場所はいつもの相模湖プレジャーフォレストです。

正式な案内・申し込みについては
こちらDEPATURE HPです。


今年は自分の車で参戦出来るので嬉しいですね。
去年はエアコン修理中で新幹線で参戦したなぁと(^^ゞ

そうだ、有給申請しなくちゃ(爆)
Posted at 2016/02/20 00:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年02月19日 イイね!

ニコン ニッコールレンズ 18-300

ニコン ニッコールレンズ 18-300デジタル一眼レフカメラを購入後、しばらくして
発売された、1本のレンズがありました。

それは、そのレンズ1本で18mm~300mmまで
対応しているという非常に便利なレンズでした。

元々私の購入したものは、ダブルズームキット
というもので、18mm~55mm、55mm~300mm
の2本で今回購入したズーム域を撮影出来る
レンズの構成でした。

本来であれば、シーンに応じてレンズの
付け替えをして撮影するのが本当のところ
なんでしょうが、幾分、カメラは素人ですので
1本で2本分の性能をまかなえるのは非常に
魅力的でした。

カメラ購入時に一度だけ、清水寺へ桜の撮影に
行った時に、レンズを付け替えを現場でした
のですが、これが非常に面倒で緊張しながら
交換した思いがあったのもあり、初心者ならではの
撮影がもっと気軽に出来ればという思いが強く
なったのが欲しいと思ったきっかけでした。

そんな折、差の願いをかなえるレンズの新製品の
発売を知りました。だたレンズはさすがに高く、
定価近くだと、今持っているD5200を購入した
金貨せくより高かったんです(^^ゞ

それからはずっと、価格comで価格動向を見る
毎日でした。

発売して1年半ほどですが、ちょうど1年前の
2015年の2月の時にかなり価格が下がったんです。
でもその時は無理せず、夏のボーナスが出た時に
買えば良いかと思いその時は買わなかったんです。

それからが長かったんです。
カメラのレンズってずっと価格が一定で下がったら
上がらないものではなくて、むしろ価格の乱高下が
大きく、値段も上がるのが分かりました。

去年の夏、そしてこの間の年末共に価格が
下がらず、購入を諦めました。現在の価格より
2万ほども高かったんです。

そして待つこと1年、この1月下旬から徐々に
価格が下がり始めました。

会社で一眼をやっている子がいて、その子いわく
2月が一番価格が下がる月だとか。そして本当に
この2月で下がってきました。

今年に入ってからは毎日、1日数回は価格のチェックを
しておりました。そんな折り、ニコンからは
3月1日以降出荷分についてレンズの値上げをする
という発表があり、こりゃ今年の夏のボーナスまで待つ
というような悠長な事を言っていられなくなり
今月に買わないとヤバイなという状況になりました。

私の欲しいレンズ 『AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR』
だと、定価 93,000円から100,000円と7,000円も値上げになります。

レンズはなかなか値段が下がりにくい製品なんで
ここ数日の値段の動き、2月もあと10日ほどで終わりだと
と言うこともあり、本日、現在の価格で購入することにしました。
正直、今の時期に購入は懐に厳しかったですが、来月からの
値上げ、ここ1年以上の価格動向からみてもこの2月が
対語のお買い得な時期であるのは間違いないので
購入に踏み切った次第です。

今はやっと購入出来たという思いで感無量という
感じです。購入までここまで長い間考え抜いた商品は
このニコンのレンズが初めてかと思います。

まぁ購入まで色々と価格を調べたらチェックしたり
というのも楽しかったですけどね。

これで、せっかく買ったのに余り使用してなかった
デジタル一眼レフカメラの出番が増えればとは思います。

元々の一眼レフ購入目的のオフ会などで写真を撮る
というのを実践したいですね。もちろん、今年の春の
桜の撮影にも使えたらとは思います。今年は満開の桜を
撮れたら嬉しいなぁと。

完全に使い方など忘れているのでまた勉強しなくちゃいけない
かな?と。カメラ先生にでも教えを請うかな?と。
Posted at 2016/02/20 00:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ関連 | 日記
2016年02月18日 イイね!

ストリートファイターV

ストリートファイターV先月末のPS Vitaのドラクエビルダーズに
続き、またまたゲームを購入。

今回は、往年の格闘ゲームの祖と言えば
ストリートファイター2(スト2)が
第一に思い浮かぶと思いますが、それの
最新作が超久々に出ることを知り、
これまた去年の11月に予約があったので
その時に予約してしまいました(爆)

そして本日が発売日で届きました♪

私は格闘ゲームは得意ではないですが
ストリートファイター2は当時、スーパーファミコンで
出た時は嬉しくて、発売日に買って夜な夜な
やっていたなぁと。また友人とよく集まって
スト2大会なんかもやってたのを思い出します。

そんなスト2の原点回帰した続編の
ストリートファイター5というのが
今日発売された新作のようで
発売を知った時、公式HPでゲームの紹介を
見てこれなら買いだなということで
久々にストリートファイターシリーズを購入した
次第です。

最近は、余り家庭用の据置型ゲーム機では
ゲームをしてませんが、懐かしさもあり
つい買ってしまいました(爆)

購入に当たってはもちろんの初回限定版です。
キャラクターの追加コスチュームがDLが
出来たりします。この辺りは最近のゲームだなぁと。

このブログを上げたら、早速、PS4を立ち上げて
久々のストリートファイターを楽しんでみようかな?と
思います。

うまくプレイ出来るかな?少し不安だったり(^^ゞ
コントローラー持つ手が痛くなりそうです。
Posted at 2016/02/18 21:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78 910 1112 13
14151617 18 19 20
2122232425 2627
2829     

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation