• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

お盆 with ポケモンGO after ラーメン

お盆 with ポケモンGO after ラーメン毎年、8/13のうちの親の誕生日に
知恩院に祖父母を永代供養しているので
回向(えこう)に行くのですが、今年は
諸事情によりありませんでした。

お盆は毎年知恩院に行くのが子供の時からの
習慣でしたので、今年は1日あとなりましたが
1人で行ってきました。回向ではなくお参りに
なったのですが、ようは気持ちの問題、
お賽銭入れてお参りしました。

ちょうど京都に入ったくらいに物凄い夕立に会い
バケツをひっくり返したような物凄い雨で
どちらかというとゲリラ雨でしたが、知恩院に
着くと、奇跡的に雨もほぼ小降りだったので
少し離れた駐車場から本殿に行ってました。

そうしたら、再び雨が強くなって本殿に
お参りに入った時はびしょびしょになってしまいました。
雨もしたたる良い男・・・なんてくだらんこと
考えてないで、お参り後、しばらく雨が止むのを
待っておりました。

雨も小降りになり、知恩院を出た後、せっかくだから

京都のポケモンの巣、ゼニガメが出まくるという
京都市立植物園に行くことにしました。

駐車場 1日1回 800円(高っ!)
入園料 大人1人 200円(安っ!)
でも合計 1,000円、まぁーしゃーないなで入園(爆)


植物園に入ると、いるわいるわ・・・ポケモンじゃなく
ポケモンGOをやっている人が。まぁ私もその1人なんで
人のこと言えた性質じゃないんですけどね(^^ゞ

でネットの情報通り、ゼニガメが生息しているのを確認。




他のポケモンが出てなくても、こんな感じで
ゼニガメ率が非常に高かったです。

16時くらいから閉園は18時30までですが、18時過ぎまで
約2時間ほど居て、ゼニガメ10回遭遇、8匹ゲット出来ました♪




結果はこんな感じです。ポケモン背景が薄い青色の丸いグラデーションが
ついているゼニガメが今回ゲット出来たゼニガメです。

暑くて大変でしたが、この結果に大満足です。


そして、家を出て知恩院、この植物園で2時間ほど歩き回って
終わるまで飲まず食わずでいたので、物凄くのどが渇いて
おなかも減ってきました。

ちよっと熱中症ちゃうのかな?という感じもありましたが
きっとポケモンGO熱中症だろうと(爆)

それはおいといて、せっかく京都一乗寺に近いところに
来たのだから、いつものあのおいしいラーメン屋さん、
高安に行ってラーメン食べて帰ろう♪と、即、高安へ向かいました。

覚悟はしてましたが、やはり行列してて、30分待ちようやく店内へ。
その時ちょうど19時過ぎだったので晩御飯には良い時間でした。


いつものはお昼のランチ時に仕事中に来ましたが、今回はディナーなので
量は多いですが、から揚げ3個がついているか、から揚げ定食にしました。




まずはラーメンが来ました。
これこれ、このラーメンなんですよね。

見た目は濃いそうにみえますが、意外にあっさりしてて
くせのない味で非常に病みつきになります。




次にココの名物、から揚げ3個です。

1個がめちゃくちゃデカイので、お店では
他の越した場合は、お持ち帰りの紙袋を用意してます
と書いてあるほどです。ここのから揚げ、他のお店にはない
カレー風味の独特のから揚げで非常においしいんです。

今回は1個半残しまして、お持ち帰りさせていただきました。




これがから揚げ定食の全貌です。
物凄いボリュームとなっています。

ちなみに、ご飯は最初に量も好きなのを注文できるし、
お代わりも自由なんです。でも食べれませんって。




こちらがお品書き。
単品で食べるより、から揚げ定食の方が
非常にお得感が高いです。


今日は、法事(お参り)、ポケモンGOレアゲット、高安のラーメンと
非常に有意義に過ごせたお盆休みでした。

私は明日、15日(月)でお盆休みは終わりなので
明日は自宅でのんびりしたいと思います。
Posted at 2016/08/17 22:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2016年08月06日 イイね!

YC(YAMAHA CONCEPT)とツーショット

YC(YAMAHA CONCEPT)とツーショットYCの販売していたお店ですが、一度YCを
見に行ってから、店長さんと仲良くなって
YCの修理完了まで色々と相談にのったり
しておりました。

そのYCがいよいよ修理完了し、来週月曜日に
栃木県へ納車されることになりました。

修理が完了して納車前に一度、私のクルマと
ツーショット写真を撮りたいという事を
以前から言われてまして、本日その写真を
撮りに行ってきました。

カーセンサー掲載開始されてから2ヶ月ちょっと
最初は売れるかどうか分からないくらいの
高値で出ていましたが、内容を知るとその価格も
納得になるのです。また、店長さんの人柄を
知ると、そこまでやるか!というくらいに
整備・修理をされて納車されるので、今回の
このYCを購入した方は大変幸せだと思います。

今まで出会った中古車屋さんとは一線を画している
素晴らしいお店です。店長さんも売る人の見る目も
あり、気に入らない人には売らないそうです。
最近ではなかなか見かけない大変クルマが好きな
お店です。

さて、そんな店長さんとYCを通じて本当、色々と
交流させていただきました。YCがなくてもまた
ちょくちょくお店には行く予定にしています。
公私共にお世話になっておりますので。

今回のYC、販売に当たって修理している点は
ザクっとわかっているだけでも

・エアコン(R12で修理)コンプレッサーも交換
・MOPステアリングの革張替え
・純正シフトノブの革張替え
・YCフロントリップの修理とオリジナル塗装
 リップのオリジナルのフィッティング用シリコンゴムの
 再利用、合わせてフロントバンパーも塗装し直し修理
・リヤバンパーの塗装
・エンジンECU、コンデンサ交換(液漏れが発覚しアイドリング不調のため)
・タイミングベルト、ファンベルト交換
・クランクプーリー、テンショナーアイドラも交換

これくらいあります。まだ細かいところ若干交換修理等
あるそうです。

純正の16インチGTアルミもあるけど、タイヤがないのでアルミは
そのまま購入のお客さんへお渡しするそうです。

またこの撮影時に分かってビックリしたのですが
マフラーがGT純正にもどっていました。お店に入庫された時は
私と同じHKSのリーガルマフラーが装着されており、ノーマルのGT純正
マフラーもあるよとの事でした。購入されるお客さんが
フルノーマルの方が良いとの事だったので、納車前に戻されたそうです。

私の長年の経験と持論ですが、純正のマフラーだとECUのパンクは
なりにくいので、この選択は間違いではないとは思います。


この2ヶ月、色々とはありましたが、ほぼ週一くらいにお店に
行って色々なお話しをしておりました(爆)
だいぶん、81に洗脳されたようで、このYC、納車したくないわ~
なんておっしゃる始末(^^ゞ

お客さんも飽きたら売ってくださいと、納車前なのにお客さんに
言っている始末(笑)しかし、お客さんは一生乗りますと言われて
大変残念がってました。なのでYCでなくても2.5GTだったら出てくる
可能性はあるのでお勧めしておきました(爆)




お店の敷地内で無理やり撮影会だったので
こんな感じに(^^ゞ




見慣れたエンジンルームとオリジナルのフロントリップは
塗装も当時を復刻していて非常に参考になりました。初めて
じゃないかな?新品時のオリジナル塗装の色を見たのは。




リヤがなんといってもYCは専用のリヤスポが光ります。
昔は一時期、物凄く欲しかった時期はありましたが
MOPのデザインも好きなので現在はそこまで欲しいとは
思いません。でも見るとテンションは上がりますよね。




そして店長さんのたまらないという1ショット。
TRDのサイドステッカーが並んだ写真です。

私の方は貼る位置を当時適当に貼ってしまったので
少し悔やまれますが、今となっては貴重なショットかなと。


と、今回は時間もなく数十分しかお話出来なかったのですが
このYCとは来年以降、5月恒例のDEPRTUREオフで会えるかも?と
密かな期待もしていたりします。YCを買われたお客さんは
DEPRTUREオフのことも知っておられたようなので。


帰りに先日納車へ行った仙台の帰りにお土産を買って来てくださいました。
銘菓『萩の月』です。仙台と言えば萩の月が最高なんですと以前話して
いたので買って来てくださいました。店長さんに感謝です。




なんか見たことないパッケージでしたが、仙台空港限定のようです。
行きは自走で納車して帰りは飛行機で帰ってくるとおっしゃっていたので
帰りの仙台空港で買ってくださったとの事です。




さすが仙台空港だけあって、飛行機のペーパークラフトになっている
パッケージに入ってました。こんなの見たの初めてだったので感激
ですね。




パッケージを取ると、いつもの萩の月
これ本当に最高なんですよね。
まだいたただいてませんが、美味しく
コーヒーの茶菓子としていただこうと思います。

1台のYCという81の特別仕様車の中古車から始まった
素晴らしい縁に感謝です。本当、81というクルマは
様々な人との出会いを提供してくれて感謝ですね。

他の車だとこうはいかなかっただろうなぁと。
81というクルマには本当感謝しています。
まだまだ降りれそうにはないです。
もちろん、降りる気もまだまだありませんけどね。

盆明けにまたお店に出向いて、今度はYCの納車話でも
聞こうと思います。盆明けが今から楽しみです。
Posted at 2016/08/07 17:44:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2016年08月03日 イイね!

83の日 と Newニンテンドー3DS LL スーパーファミコンバージョン エディション

83の日 と Newニンテンドー3DS LL スーパーファミコンバージョン エディション今日は8月3日、81乗りにとっては8月1日の次に
大事なハチサンの日です。

余りなじみはないかも知れませんが、
81には、3リッターモデルが前期の残り
1年で登場してモデル末期まで3リッターが
81のトップグレードでした。

エンジンは、当時のクラウン専用だった
7M-GEを積み、81では、MX83の型番になっております。
なので、ハチサンの日、ユーザーは少ないですが
この方は81の日より今日の83の日の方が
ピッタリですよね。貴重な7M-GE、末永く乗り続け
欲しいと思います。


さて、タイトルの本題はココからですが
本日、4月に先行注文予約していた
スーパーファミコンバージョンのNew 3DS LL が
任天堂より届きました。これでNew 3DS LL の本体が
3台目だったり・・・完全に任天堂の術中にハマッています(爆)

今年の2月にNew Nintendo3DS LL ハイラルエディションを買った
ばかり
でしたが、このスーパーファミコンバージョンが
出るのを知り、こちらの方が欲しくなってしまい、ポチっと
購入してしまったのでした。

もっと早くこれが出るのを知っていたら、ハイラルエディションは
買ってなかったと思います。3台も本体持ってても勿体無いから
そのうちオークションで売るかも知れません。

このスーパーファミコンバージョンは、完全事前予約注文制で
店頭では手に入りません。任天堂のオンラインショップのみの
期間内に注文した人は全員買える限定モデルでした。

最近は、転売ヤーが多いので、この方式に変えてくれたら
本当に欲しい人だけに品物が行き渡るので、限定品の販売は
この方式にして欲しいですね。

また、保護フィルムなど貼って、ハイラルエディションから
データの引越し作業をして末永く使っていけたらと思います。



パッケージ裏




表側




裏側



そして、ハイラルエディションとの比較。

スーパーファミコンバージョンは表面がツヤなしタイプの
マット処理された須磨までにないタイプで結構好みだったり。

しかし、スーパーファミコンのデザインがたまりません。
Posted at 2016/08/03 23:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2016年08月01日 イイね!

81の日

81の日今日は珍しく、先週の出張の代休で休みでした。
まぁ、狙って今日を休みにしたんですけどね(爆)

本日は8月1日、ハチイチの日ですね。
本来であれば、四国まで行って一度は
81の日プチオフに出たかったのですが
さすがに、とんぼ帰りは無理なので
気持ちだけにしておきます。

その代わりと言ってはなんですが、
81の日に81に乗って、ポケモンゲットへ(爆)

写真は、途中、遅い昼飯に寄った
ポケモンの巣の長居公園前のマクドです。
マクドの中からでもちょっと公園の
恩恵はありました。


さて、先週の金曜日に仕事帰りに4時間も
ピカチュウの巣とされる、扇町公園で
ピカチュウゲットをがんばってたんですが
進化されるライチュウにするにはまだまだ
足りませんでした。

で、今日休みなので再びピカチュウをゲット
すべく、今週のピカチュウの巣である
堺の大浜公園へ行きました。

ポケモンの巣の設定は毎週土曜日午前0時に
入れ替わるようになっておりまして、以前の
扇町公園にはピカチュウはもう出ません。

ニュースをにぎわせた東京も例外ではありません。
出現するポケモンが毎週シャッフルされるので
自分の住んでいる地域は出なくて・・・という
悲しい気持ちは少し半減される可能性大です。

まぁ、都会の方がポケストップと呼ばれる
場所が多いのは変わらないので・・・

で、大浜公園に2時間がんばり、4匹ピカチュウを
捕獲して先週の扇町公園でゲットしたものを含めて
↓こうなりました。



そして、ピカチュウから待望のライチュウへ
進化も出来るようになりました。




うーん、イマイチ強くない・・・(^^ゞ
やっぱり進化前のピカチュウの方が良いですかね、
個人的には。


と、今日は81にも乗れたし、ピカチュウもゲット
出来たし満足な代休でした。しかしこの暑さで
公園でポケモン探しは暑すぎて熱中症で倒れます。
違う意味での熱中症という意味もありますが(爆)

ま、ほどほどにしてポケモンGOは楽しみましょう。
そうそう、道中運転中はハイドラ画面に切り替えて
放置です。ハイタッチも忘れてはおりません( ̄ー ̄)ニヤリ
やっぱこれが基本ですからねぇ~
Posted at 2016/08/01 23:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 345 6
78910111213
1415161718 1920
2122232425 26 27
28 2930 31   

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation