• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

子ゴン太のブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

恵比寿家ラーメン

恵比寿家ラーメン今日は久々に食べ物ネタを書きたいと思います。

私の一番好きなラーメン屋さんである
恵比寿屋ラーメンに久々に行くことが
出来ました。

お昼は、ランチメニューと言うことで
ラーメン単品だけなら、おにぎり2個まで
無料サービスがありますが、ここのチャーハン
が食べたいので、いつも半チャーハンセット
にしてます。これで、税込み 850円なので
物凄く安いと思います。

昨今、京都王将のラーメンセットでも
900円とかしますからねぇ

また、麺大盛無料なので、もちろん大盛に




この恵比寿屋ラーメンは、醤油とんこつでして
見た目より意外にあっさりしています。

また、とんこつ特有のあの、くさーいニオイは
一切なく、店内に入ってもそういうニオイが
まったくしないので、気に入っています。

もとろん、味も非常に美味しくて私はここの
ラーメンを超えるラーメンはまだ食べてないですね。




そして、このチャーハン。
このチャーハンはいつ食べても
ご飯がパラっとしていてこれぞチャーハン
という大変良い見本のチャーハンなんです。

下手な中華料理屋はここのチャーハンを
食べて修行して欲しいくらいです。
味も申し分なしで、ここのチャーハンが
食べたいがためにいつも半チャーハンセットに
なってしまいして、メニューの選択がなかったり
してます(爆)

お昼から非常に満足度の高いものを
食べれて非常に有意義でした。
価格もリーズナブルでここのお店ほど
価値ある価格のお店というは
なかなかないですね。

次はいつ食べれるかな?次食べれる日をまた
楽しみにしたいと思います。
Posted at 2017/05/16 23:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2017年05月14日 イイね!

イエローハット本部の神対応

イエローハット本部の神対応GW前の4/28に、イエローハットのLINEメッセージで
LINEお友達限定プレゼント 高吸水マイクロクロスを
先着10,000名にプレゼントという案内が届きました。








これなんです↓



今回のプレゼントはなかなか良いので欲しいなぁと
思っていたのですが、GW前半は忙しくて貰いに
行けませんでした。

後半の5/5になってやっと動けるようになったので
大阪中のイエローハット店舗を全部回りましたが
全て全滅、配布完了しておりました。

そしてこの間の平日、仕事で奈良の店舗に
寄ることができたので、確認するもやはり配布終了。

半ば諦めで、ダメ元でどこか残っている店舗は
ないか、もしない場合は購入したいので製品を
教えて欲しいと、HPから問い合わせしました。


そうしましたら、先日、イエローハットのお客様相談室
から返事があり、近畿圏の店舗は全てないとのことでした。
しかし、関係部署に当たってくださり、なんと1つ見つけてくださり
わたしの家から近い店舗で受け取れるように手配して
下さいました。

諦めていただけに非常に嬉しい連絡でした。
また、製品の方も教えてくださり、試供品が
ダメになったらそれを購入したいと思います。


そして、本日店舗の方から連絡があったので
貰いに行って来ました。

ここのでしていただいて、タダで貰って
買えるだけだと悪いと思ったので、
先日他店舗で見つけて気になっていたものを
900円ほどしますが、購入しました。




これを購入して、購入後にLNEのプレゼントの件を
話して、貰いました。


ここで、残念な店員の対応で、せっかく本部の対応が
良くて気持ちよく買い物もしたのに、新人の店員だったのも
あり、後ろにいた女性店員に指示を求め、客である私は
放置プレイ状態に・・・

その女性店員がなにやら奥にいって、高吸水クロスを
取りに行って、新人店員にわたし、新人店員からわたしに
渡してくれたのですが、この待っている間、少し時間が
あったのですが、女性店員も新人店員もお待たせしましたと
いう言葉もなく、そっけないものでした。

うーん、現場の店員の対応が良くないと、やはりねぇ・・・
だから閑散としてるのでは?と思います。

今回、色々なイエローハットの店舗を回って感じたのは
オートバックスやジェームスに比べて、店員の感じが
よくないと感じたことです。特に、この今回も行った
この店舗の対応は感じ良くないですね。

また行きたいと思わない店舗です。

せっかくLINEプレゼントはいだたけましたが
イエローハットは余り行きたいと思わない感じです。
そこだけは非常に残念ですね。

ただ、先週、奈良で寄った店舗の女性店員さんは
非常に感じ良かったです。クロスが終了してしまったので
前回の撥水剤ならありますけどと提示して下るような対応、
こらちには感動しました。

やはり、各店舗によって対応がマチマチだから
私の今回行った店舗の問題だろうとは思います。


色々とありましたが、いただいた高吸収クロスは
ありがたく使わせていただきたいと思います。

今度、イエローハットに行くときは遠いけど
奈良の店舗に行こうかなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2017/05/15 00:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2017年05月13日 イイね!

ワイヤーハーネスクランプ No.10

ワイヤーハーネスクランプ No.10先日、エンジンヘッド部分の配線の
ハーネスクランプNo.7 をまたボロく
なってきたので、新しいものを購入して
交換したところでした。

そのクランプより、一回り大きい
No.10 のクランプがエンジンサイドの
太い電源ケーブルを止めているものが
あったのですが、これは完全に朽ち果てて
おりまして、気になっていたものでした。

例の如く、このクランプは電カタでは
品番が出てこないという厄介なものです。

ちょうど、先日のGWの時に四国うどんオフに
行った際に、この方のチェイサーツアラーVの
エンジンルームを見せていただいた際に
ワイヤーハーネスクランプNo.10が目に留まり
ました。

しかもそのチェイサーのクランプには
品番が刻印されているではありませんかw(゚o゚)w




この様に写真を撮らせていただき、
写真を拡大して品番をゲット!

2A420 と記載がありました。

No.7 の方が 82711-1B070 でしたので
前の5桁は、同じだろうと判断、
82711-2A420 でいつものディーラーで
調べてもらったところ、ビンゴ!!
早速、発注した次第です。




No.7とNo.10 の大きさ比較です。




別角度




さて、ここでひとつ面白い現象が起こりました。
小さい No.7より大きいNo.10の方が安いんです。

品番と価格は以下の通りです。

ワイヤーハーネスクランプ No.7
 82711-1B070 @220円/個(税抜)

ワイヤーハーネスクランプ No.10
 82711-2A420 @160円/個(税抜)

※価格は 2017年 5月13日 現在

10年ほど前、2006年にNo.7を買ったときは
1個 @130円/個 でしたので @90円/個も値上がりしてました。


とりあえず、気になっていた No.10の方の
ハーネスクランプも手に入ったので
またおいおいと交換作業したいとは思います。

が、エンジンルーム、手が入らないくらい
狭いんですよねぇ~、やる気がねぇ(^^ゞ
まぁボチボチがんばります。
Posted at 2017/05/13 23:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2017年05月10日 イイね!

docomo XPERIA XZ SO-01J SIMロック解除

docomo XPERIA XZ SO-01J SIMロック解除去年購入した現在、通話用として使っている
AndroidのメインスマホのXPERIA XZが
ようやくSIMロック解除が出来ました。

本当は、もう少し先かなと思っていたの
ですが、たまたまdocomoオンライン手続きで
確認したら解除可能になっていたので、
即、SIMロック解除手続きをいたしました。

これで、SIMフリーのサブ機のiPhone7と
ともに両方SIMフリー端末となりました。

私自身は、MVNOへ行こうとまだまだ全く
思わないので、必要はないんですが、
今後、端末を買い替えた際、購入後に
即 SIMロック解除するためにも前機種での
SIMロック解除実績は早めにしておいた方が
有利であるのは間違いないので、SIMロックを
解除した次第です。

オークションで端末を売却する場合は
SIMロックを外しておくと、購入する方が
MVNOの格安SIMを使いやすくなりますからね。
入札も増えるという寸法です。

docomo端末の場合は、もともとSIMロックを
解除しなくても多くのMVNOがdocomo回線を
借りているのがあるため、使えるケースが
多いんですが、SIMフリー化しておくほうが
なにかと便利であるというのが、SIMロック解除を
する理由であります。

さて、docomoオンラインで手続きをすると
下記のようなメールが来ます。



このメールにSIMロック解除コードの記載があるので
それを利用して、SIMロック解除を行います。

SIMロック解除をするには、他キャリアのSIMが
必要になります。メールに記載があるとおり、
手続きを申し込んだだけでは、対象端末はまだ
SIMロックが解除されておりません。

一度、電源を落とし、他社キャリアのSIMを入れ
電源を入れると、SIMロック解除コードの入力画面に
なりまして、そこにメールに記載してある、解除コードを
入力して初めて、SIMロック解除状態になります。

私の場合は、以前、iPhone初めて購入した際に
契約していた、auのnano-SIMがあるので、それを
捨てずにおいてありまして、SIMロック解除に
利用しています。他社のSIMは、別に契約状態でなくても
かまわないんです。

こういう処理に使うSIMを通称、アクティベートSIMとも
言われています。持っていない場合は、オークション等で
数百円で売っていますが、一度でも他社を利用してSIMを
持っている場合は、買わなくても私のようにSIMロック解除の
アクティベート用SIMとして活用できるんです。


ちょっと話がマニアックで難しくなりましたが
SIMロック解除自体は難しいことでも何でもありません。
まだそこまで一般的ではないですが、そのうち一般的に
なると思います。SIMフリー機が当たり前に売っている
今の状態のようにね。
Posted at 2017/05/10 23:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマートフォン関連 | 日記
2017年05月09日 イイね!

自動車税

自動車税今年もこの時期がやって参りました。
納付期限が5/31なのに、もっと早く
送って来い!といつも思う訳でして。

で、私のクルマは初年度登録から
13年超えてますので、増税15%UPの
対象車でして、本来2.5リッターだと
45,000円ですが






15%UPの51,700円であります。
3リッターより700円高い税金!

毎年この時期に来ると、古いクルマを
大切に乗っているユーザーイジメやなと
つくづく思うのでした。

今年はイオンカードがキャンペーン
やっているのと、イオンカードのクレジット
利用実績を増やしたいで、クレジットで
税金を支払うと手数料 324円掛かりますが
イオンカードで支払おうかと思っています。

これも全て、イオンカードをゴールドカードへ
ランクアップするための試金石なので
手数料もいちわないです(爆)

ちなみにイオンのゴールドカードは
年会費は無料なので、お得なんですよね。

それはさておき、自動車税、ほんと適正価格まで
下がらないかなぁと思う今日この頃であります。
Posted at 2017/05/10 00:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/148061/48526662/
何シテル?   07/06 01:51
最近はマイペースでブログ続けてこうと自由気ままに書いております。食べ物ネタあり、車ネタあり、携帯ネタあり、と色々と自分の好きなジャンルの物を色々と紹介していきた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78 9 101112 13
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
5年落ちの中古車35,000kmで一生乗るぞ!と決意して購入して 早19年、15万9千k ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
RA3オデッセイの車検が3月に迫り、車検を受けるのに ブーツ類のグリス漏れ修理に7.5万 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族の車です。お仕事用にと中古で購入。 結構、色々とDOPなどもついていて良い車両です。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2016.07.01 E11ノートの入替え H24(2012)2月登録車 4年落ち中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation