• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月10日

バッテリー充電と電圧の罠

バッテリー充電と電圧の罠 DSPの自動調整には、エンジンを止めて静かな環境を作り、最低1時間は作業時間が必要です。
うーん、バッテリーが上がらないように対策が必要ですね。

それから、先日AGMバッテリーにも交換したので、




対応する充電器を探してみることにしました。


探す基準としては
 1. AGMバッテリーにやさしい充電に対応していること
 2. 作業用の外部電源確保の機能があること
 3. 車載コンピュータにやさしい電圧で充電すること


この3つです。満充電にはできなくても良いので、車の電装品を壊さないということが最優先。



さて、
1. AGMバッテリーにやさしい充電に対応していること

この件です。

AGMバッテリーは過充電に弱いらしいです。過充電を防ぐために充電器の電圧は14.7V以下が推奨されていることが多いようです。AGM対応充電器は、冬モードと兼用で充電開始時の急速充電を行わないなど配慮されているようです。


次に、
2. 作業用の外部電源確保の機能があること

できれば12V前後で電源供給する機能が欲しいです。充電器は充電用に電圧や電流を変化させるので、外部電源に流用するのは目的外利用ということもありちょっと不安。できれば、12V前後を供給して、充電はしないけど適度なバックアップ電源を確保したいところ。



最後に
3. 車載コンピュータにやさしい電圧で充電すること

充電器を利用後、「電圧が14.7Vで高すぎる」というフォルトコードをVCDSで発見した車両を見たことがあります。
標準バッテリー単体としては、電流管理ができていれば充電時に17Vぐらいを印可しても大丈夫です。しかし、車載の状態で充電をすると、充電機の電流が車載コンピュータや各種電装品へも流れ込みます。

純正部品は過電圧防止の回路が入っているかもしれませんが、社外品はどうなのかわかりません。また、最近オーディオ用の電装品をDIYしてわかってきたのですが、車用の電装品は定格電圧が9〜14V程度です。17V前後の充電器を繋げるのは、すぐに壊れませんがあまり良くないと思います。
たとえば、LEDは過電圧を入れるとすぐには壊れませんが、繰り返すとそのうち壊れますね。

先にも書きましたが、14.7V以上をかけると車載コンピュータにフォルトコードが出ます。気をつけたほうがいいと思います。




ということで、充電器を探してみました。


第1候補

有名どころということで、OP-0002。

死んだバッテリーのサルフェーション除去のパルス機能や電圧やエラーコード表示など評判はよいです。しかし、説明書にも明記されているように充電後ステージ3で17Vまで電圧があがります。
バッテリー単体を満充電する方法としては誤りではないのですが、VWではフォルトコードが出てしまいますね。

残念ながら、こちらは見送り。


ということで、最終的にこれにしました。


セルスターのDRC-1000
AGMバッテリーモードもあり、充電時は最大14.8Vということで、0.1Vオーバーかもしれませんがほぼ大丈夫。
さらに、外部電源モードとジャンプスタートモードもあります。

これ1台でいろいろ使えそうです。


これでようやく、じっくり音響調整の作業ができる準備が整いました。


ブログ一覧 | DIYのコツ | クルマ
Posted at 2016/08/10 08:59:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

こんばんは。
138タワー観光さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン RAY28 駐車監視バッテリーをPD充電してみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/3702841/8209127/note.aspx
何シテル?   04/29 19:07
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

A4 B9 (8W) ライトスイッチトリム等脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 06:39:51
ドアアームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:43:29
A4 B9 (8W) センター コンソール トリム フレーム脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 19:43:05

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation