• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だじょーのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

ECUチューン登場

ECUチューン登場さて、本日のパーツ探訪はECUチューンです。
Golf 6のECUチューンは、もうネタが尽きたと誰もが思っていましたが3/22に新しいものが出るようです。

他の車種では割と知られている北米のCOBBチューニングが、6型ゴルフのチューンに対応するプログラムを開発したそうなんです。

COBBはBlueFinのように、自分でOBD2ポートに機材をつなげてプログラムを流し込みます。

こんなパッケージなんだそうです。


数字上はStage 1で50馬力ぐらい上がるとのことです。そこらへんは、機関の限界というものがあるので他のECUチューンと同じ傾向ですね。


では、COBBの特徴は何かと言うと、カスタマイズと機能の豊富さのようです。

パソコンを使うと、マップをカスタマイズすることができます!

かなり危険な香りがしますが(汗)、自己責任でチューンができるということです。でも、常識の範囲でやれば、吸排気パーツや運転の仕方に合わせて微調整できていいかも。また、純正マップに戻すこともできるそうです。

さらに、車内に取り付けておくようにしておくと設定を切り替えるだけでなくマルチメーターとしても使えます。


おまけに、フロントパネルを取り外しできるので自分で好きな色を塗るというカスタムもできるそうです。



2016.3.22に$650ぐらいになるみたいです。ECSで事前予約してました。
あとは、日本仕様の車で問題ないかどうかですね。

Posted at 2016/03/20 01:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ検討 | クルマ
2016年03月15日 イイね!

嫁のクルマにこっそりK04タービンを入れた結果wwwww

嫁のクルマにこっそりK04タービンを入れた結果wwwww昨日、みなさんはホワイトデーのお返しはしたでしょうか。

贈り物はサプライズの方が驚きも倍になりますね。


あるところで、嫁が4日間外出の用事で家に戻らない期間があったそうです。その留守期間中は、たまたま嫁の誕生日とかぶっていたので、旦那さんは嫁のGLIにナイショでK04タービンを誕生日プレゼントとしてインストールしたそうな。

で、運転してみたらこうなった(笑)

なんだこの加速は〜ぁっ!

お幸せにっ!。
原文はこちら。

Posted at 2016/03/15 22:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ
2016年02月29日 イイね!

ECS tuningがめちゃ素早い件

ECS tuningがめちゃ素早い件ドイツ車に乗るなら一度はお世話になりたいECS tuning
さすがネットビジネス先進国のアメリカだけあって、いつも神対応です。
発送に使う宅配業者のUPSがとても早く、在庫がある商品は発注後1週間ぐらいで届くんですよ。去年H&Rのホイールスペーサーを買った時は、日本国内のショップにオーダーするよりも早かったですから。


さて、先月注文した品々の中で$9.72の小さなパーツが結局メーカーから手配できず納期未定という結論がでてしまいました。ECSは基本的に同時注文した品が全てそろわないと発送しないので、納期待ちのアイテムが一つでもあると、出荷が止まってしまいます。しばらく発送待ち状態が続いていたんですよね。小さなパーツなのですが、天下のECSでも手配できないマニアックすぎるものを注文してしまったようです(爆)

で、夜、ふとパソコンでECSを見てみるとチャットができるではありませんか。恐る恐るチャットに挑戦です!

チャットだと辞書を引きながら書けるので、電話よりも楽ですね。また、短い文のやりとりだけでなんとかなるのでメールよりも楽だしすぐ解決です。外国の旅先での筆談みたいな感じです。実際、振り返ると高校生英語レベルの文章しか書いていないです。このチャットの後、あっという間に注文から納期未定の品はキャンセルされ、同時注文した在庫あり商品が発送準備ステータスになりました。

さて、いつ届くか、、、、


ところでECS tuningは、宗教的迫害から逃れた一家が500ドルとスーツケースだけを抱えて50年代の終わりにアメリカへ移民してきたのがルーツで、修理小屋からコツコツ工場を大きくして、現代はネットビジネスの波に乗って世界的に有名なショップまで成長してきたという、まさにアメリカンドリームのストーリーが秘められているのでした。
Posted at 2016/02/29 23:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2016年02月22日 イイね!

冬じまい

冬じまい報告が周回遅れなんですが、先々週のオフです。


こんなふうに、いい意味で好き放題に話ができる時間は貴重です。



2月、3月は寒いところへ遠出できる機会が少なそうなのと、ちょっと時間ができたので夏の足にもどしてしまいました。
ついでに、硬度計で計測。

今年はまだやわらかく余裕で終了ですね。さて来年はどうなるか?


Posted at 2016/02/22 22:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月17日 イイね!

プラグイン!

プラグイン!さてさて、今日のパーツ探訪のテーマは純正DYNAUDIOです。



純正DYNAUDIOはスピーカーこそDYNAUDIO製ですが、外付けアンプはブラウプンクト(Blaupunkt GmbH)製です。ま、最近のBlaupunktアンプの中身は日本製だったりすることもあるようですが、あくまでも純正パーツの汎用アンプに近いところがあります。

もちろん、純正アンプはスピーカーが8ch独立出力していたりと回路に手間はかかっています。


ということで、ドイツのカーオーディオ専門店にこんなパーツがありました。

DSP内蔵アンプのMATCH PP82DSPです。DSP内蔵で欧州車の純正デッキにかんたんにプラグインできるよう、各種分岐ハーネスのオプションが用意されています。
DSPで細かく音を調整できますし、アンプは8ch独立回路で贅沢な作りです。

このアンプ自体は日本のカーオーディオ専門店でも取り扱いはありますが、今回は付属品のハーネスがポイント。

DYNAUDIOの純正外付けアンプは、助手席下にこんな風に取り付けられています。


これを、既存のアンプ接続用52ピン(だったかな?)のごついハーネスにそのままプラグインできるんです。

つまり、純正アンプごとさくっと交換できてしまうというわけ。
これで狭い車内のスペースを犠牲にせずにアップグレードできますね。

これはショップオリジナルのハーネスのようです。このハーネスだけ売ってくれないだろうか・・・
Posted at 2016/02/17 22:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ検討 | 趣味

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン HDMI映像をリアシートモニタへミラーリング https://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/3702841/8350807/note.aspx
何シテル?   08/31 18:25
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スパークプラグ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:57:29
なんちゃって日本一周旅行【備忘録】⓪_準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:44:23
洗車用品専門店GANBASS ENDIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:35:30

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation