• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だじょーのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

謎?な誤送品

謎?な誤送品海外通販では低い確率ですがトラブルに遭います。リスク回避をするには小額で買い物をするようにするしか無いかな? まとめ買いを避けるということですね。また、初めてお買い物するショップからは高額商品を買わないようにすることも必要です。それから、ブログの海外通販体験記で無事に買い物できているという報告がされているショップは95%ぐらい安心できますね。
さらに、私がチェックする方法として、会社の住所を元にGoogleストリートビューで現地を確認して、怪しげな場所や建物の会社じゃないかどうかをチェックします。

私の場合、打率5%ぐらいでトラブルに遭っているかな。そういうときはメールでクレームを入れます。過去には輸送時に破損した商品の代替品を再送してもらうような良心的なショップもありますが、メールを無視されてしまうこともあります。

傾向としては欧州よりもアメリカの方が安心して買い物できるようです。その差はショプ側の応対もありますが運送会社の差もあります。というのは、アメリカのUPS発送はサクッと届きますが、DHLは怪しいところがあります。ほとんどの場合、アメリカ発の商品はUPS、欧州発の商品はDHL配達です。
実は今、2ヶ月前に購入した物品がDHLで配送中に行方不明となり、問い合わせ中でございます。これはドイツのショップで購入した商品なのですが、ドイツ国内のDHL国際便集荷センターで行方不明になりました。いやー、空港の貨物管理で違う便に乗せられて行方不明とかならあきらめもつきますが、ドイツ国内の物流で行方不明にならないでくださいよ〜(涙)


さて、今回はアメリカのショップへ注文した電装品のパーツが届きました。今回の注文は住所に番地、丁目を書き忘れるという痛恨のミスを発注時に私がしてしまい、無事荷物が届くかどうか心配でした。ところが予定通りなぜか届きました。UPSの国際便は荷物が日本に着荷後、国内の配送はヤマトが代行します。ヤマトさんががんばって私の住所の番地、丁目を見つけ出して配達してくれました。多分、過去の配達記録や地元の配達員の方の記憶で私を割り出してくれたのだと思います。日本の宅配便のクオリティは世界最高だと思います。


さーて、届いた荷物を開けてみましょう!毎度ワクワクする儀式です。







ぱかっ!
















ん・・・・・・・・




なんだこの太っといクダは?





パーツ番号1J0-145-838-T FY04-06のビートルとゴルフのディーゼルエンジンに使う吸気管?!




あの、、私、電装用パーツを注文したのですが (゚ペ)?





うーん、どうしてこうなったんだろう??元の発注は電装関係の小パーツを4種類ほどオーダーしたのですが、箱を開けてみると中身は吸気パーツ1個。。。ということは商品点数から全然違いますので、品番間違いとかでなく、どこかで根本から間違いが起きたのでしょう。多分、ショップ側が梱包後、発送時に箱を間違えたのではないかと思います。きっと世界のどこかで私と入れ替わりで「ホース注文したのになんで電装パーツがとどいたの?」と困っている方がいるのだろうと推測します(笑)


ディーゼルエンジン用パーツじゃ国内で買い手も見つからないでしょうし、とりあえずショップにクレームのメール入れてみます。

はじめからリスク承知で小分けに注文していたので、まぁ、なんとかなります。
こういう買い物は、気長にいきましょう。


(続く?)







Posted at 2012/05/20 12:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2012年05月16日 イイね!

気遣い

ディーラーへ定期点検に行きました。

とくに調子の悪いところは無く、万事オッケーでした。引き続き、GTI君を可愛がっていこうと思います。

今回は担当の整備士さん、気遣いが効く方でとても感心しました。点検中にDのテーブルで待っていると、整備さんが飛んできて、こんなお話をされました。

整「点検の最後に洗車するのですが、洗車は洗車機で行うのですがよろしいでしょうか」

私「洗車機はブラシですよね?」

整「はい」

私「でしたら、無理に洗車なさらずそのままで大丈夫です」


整備士さんはきっと車がガラスコーティングされていたことに気がついたのでしょう。それでこの客はわざわざお金を払って車を磨いている、そしてブラシ洗車を嫌うかもしれないと考えて、念のために洗車してよいか聞いてきたのだと思います。
ここのディーラーでは、保守部品の交換の際でもマニュアル通り洗車までしっかりされるのですが、今回の担当者は違いました。最近のガラスコーティングはちょっとぐらいブラシ洗車してもまぁ、大丈夫だったりするのですが、気を使ってくれました。

この整備士さん自身もひょっとしたらマイカーを大切にしていて、自分がやられたら気分が良くないことはお客にもしないと考えていたのかもしれません。車のオーナーの気持ちを汲み取ろうと精一杯がんばっている整備士さんであれば、こちらも安心して整備をお任せできるという気持ちになります。

ちょっとした一言、ちょっとした気遣いですが、僕も周囲の人にこんなちょっとした気遣いができるかな?ちょっとしっかりしないとな〜と、帰りの車の中で運転しながら考えてしまいました。
Posted at 2012/05/16 22:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2012年05月09日 イイね!

カーナビのスペック

カーナビのスペックRNS 510のスペック表を見ると、RNS 510のCPUはPowerPC 750 400Mhzらしいです。

どんなCPUかというと、10年ぐらい前のマックであるPowerMac G3に載っていたものと同系統のCPUです。
10年前にMac G3を使っていた私としては、G3でMP3再生しながら3D表示でルート案内だなんてよくがんばってるなーと思います。
ナビはパソコンじゃないので、必要充分なスペックの型落ちCPUでコストを下げることは珍しいことではありませんし、PowerPCはコピー機など組み込み機器で割と良く使われています。

こういうスペックなので、4, 5年前に発売された製品であるRNS 510とMade In Japanな最新カーナビを比較するのは酷というもの。。。

また、PowerPC 750 400MhzというCPUは今のスマートフォンよりもトロいです。最近のスマートフォンは5,6年前のパソコン以上の演算能力があります。となると、本日トヨタから発表されたスマホカーナビアプリ用外付けタッチパネルは存在意義があるものと思います。
Posted at 2012/05/09 22:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2012年05月06日 イイね!

ミニカーカスタマイズ

ミニカーカスタマイズ1/18ゴルフのミニカーを電飾で改造しているようです。
コンソール部分の電飾は細かい仕事してますね〜







動画で全体像



ゴルフVもあります。よく見るとホイールとかフットレストとか細かくカスタマイズもしてます。


リアルにサブウーファー埋め込んでる


ゴルフの世界は深いですね。ミニカーに手を出したらけっこうヤバいかも。
Posted at 2012/05/06 22:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2012年05月02日 イイね!

赤いEdition 35

赤いEdition 35国外仕様の赤いEdition 35。

赤いゴルフは黒と赤を上手に組み合わせると良い感じですね。艶ブラックのドアミラーカバーだけでも正面の顔つきがひと味違います。
それから、黒にちょっとシルバーのホイールも合いますね。

動画はこちら。
Posted at 2012/05/02 13:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン HDMI映像をリアシートモニタへミラーリング https://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/3702841/8350807/note.aspx
何シテル?   08/31 18:25
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スパークプラグ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:57:29
なんちゃって日本一周旅行【備忘録】⓪_準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:44:23
洗車用品専門店GANBASS ENDIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:35:30

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation