• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だじょーの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年2月15日

ブースト圧センサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
インマニの気圧を測定して、ブースト計に表示させてみます。

アクセスは比較的楽で、インマニに戻し入る直前のブリーザーホースの接合部にブーストタップを挟んで空気圧を取ります。これでインマニの内圧とほぼ同等の値を測定することができます。
2
ホースはプラスチックのロックで固定されているだけなので、ロックを指でつまんで外します。

コネクタ周りはオイルがかなり付いているので、ふき取ります。オイルセパレーターを経由しているのですが、かなりオイルがついています。
3
ブーストタップを仮取り付けして、フィッティングを確認。
年式や車種によっては、車体側のOリングが厚すぎてブーストタップが上手く入らないことがあります。

この車もうまくはいりませんでした。寸法を測定してみると、
車側のOリング − 18.8 mm Φ
ブーストタップ − 18.4 mm Φ
で、ほんの僅かですがタップ側が0.4mm内径が狭いのです。Oリングが縮んで締め込まれることも考慮して、ブーストタップ側の内径を0.2 mmほど広げます。
車体ホース側Oリングが触れる場所だけ削れば良いので、入り口から写真の黄色線のあたりまで削れば大丈夫です。

電動ドリル用の金工ヤスリを使って、ほんの少しだけ削ります。空気漏れしないよう、少しずつ作業します。
削ったあとは、気密を高めるために研磨用ビットで綺麗にします。
また、最後にはエアダスターで削りかすを吹き飛ばして綺麗にします。これをちゃんとやらないと、取り付け後、エンジンにカスが入ってしまいますからね。
4
ブーストタップにエア取り出し用のホースを取り付け。
ホースバンドも付けて抜け防止を徹底します。

ターボ車でエア漏れが起きてブースト圧が上がらなくなると、ECUがブーストを適正値まで上げるようにターボを酷使してしまうことがあります。
5
ブーストタップの用意ができたので、装着します。

Oリングにシリコングリスを塗って気密を高めます。ゴムや樹脂を劣化させない成分でかつ耐熱のグリスを選びます。

タップのメス側は、ホースのコネクタにカチッとはまって固定されます。
タップのオス側は、写真のようにブーストタップ側面の突起の溝を、インマニの筐体の出っ張りに引っ掛けて固定します。
6
分岐したホースの途中に、フィルターを挟みます。
ブースト計用のフィルタかバイクなどの燃料フィルターを使います。

場所の特性上、気化したエンジンオイルやらガスやらが入ってくるので油でブーストセンサーが故障しないようにするための対策です。
けっこうここまで気化したオイルが到達するようで、オイルが汚れるとスポンジもどんどん茶色くなります。さらにVW純正フェールアディティブを入れると、カーボンが出てくるようでスポンジにススがたくさんつきます。
7
ブーストセンサーにホースを差し込んで終点です。
ホースはコルゲートチューブで保護しておきました。
8
センサーはステーを使って、ベッドライトの固定ネジのところで取り付けました。
センサーユニットは、エアホースの取り付け口が下を向くように固定します。
写真で、センサーの上から伸びているコードは車内に取り込む配線ケーブルです。このコネクタは防水仕様ではないので、エンジンルーム用テサテープでこの後保護しておきました。

ここから先は、センサーから出る配線を車内へ引き込んでブースト計を取り付けます。車内への配線は、昔ツブツブDRLを取り付けた時と同じ手順※なので楽勝です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/1087521/2298802/note.aspx

エアホースごと車内まで引き込む施工方法もあるようですが、私はエンジントラブルのリスクを減らすべく、エアホースが可能な限り短くなるような取り付けにしました。

ブースト計の仕組みは他社製品も基本は同じなので、この方法で好きなブースト計を取り付けできると思います。
ブースト計:http://bit.ly/2ww3bFO

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアディフューザー(未塗装樹脂)の黒さ復活

難易度:

エンジンコンディショナー施工

難易度:

お盆休み恒例エアフィルターメンテナンス

難易度:

タイヤ交換

難易度:

HIDヘッドライトバルブ交換

難易度:

このタイヤ、11万km走りました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポケモンだらけのPA ^ ^」
何シテル?   08/17 09:27
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパークプラグ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:57:29
なんちゃって日本一周旅行【備忘録】⓪_準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:44:23
洗車用品専門店GANBASS ENDIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:35:30

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation