• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だじょーの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年2月11日

TIDカーボンルームミラーカバーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっとなんだかな〜と思うところがここ。
本体に貼り付けらていたTIDのシールを剥がしたらべったりと糊の跡が( ̄□ ̄;)

シール剥がしで取り除きます。あまりこするとクリアを痛めるのでほどほどに。
2
いつのも下地づくり。これをヌリヌリします。
3
このカバーはかなりぴったりサイズでできており、取り付け時に傷がつかないよう養生します。
4
フチの部分がカーボンや樹脂の断面で白っぽい色をしている箇所があるので、色を塗ります。カバーをとりつけると室内側からはこのフチ部分が見えるのでちょっと気になるのです。

以前作業した艶黒塗装の時に、補修や微調整で使っていたホルツのタッチアップペンを使います。油性マジックは色が透けてしまい、茶色っぽい色になってしまうので、タッチアップペンやプラモデル用のペンなど塗料で塗ったほうが良いでしょう。

写真から様子が分かりますかね?ペン先より左下が塗装後、右上方向が塗装前で結構白っぽいですね。
5
ミラーカバーに両面テープを貼ります。
台紙は全て剥がさずに、少し剥がして外にはみ出すように折り曲げます。
6
ミラーの形をよく観察しながら、はめ込んで行きます。
ぴったりサイズなので、端から工夫しながら入れます。
7
途中まで剥がした両面テープの台紙を引き抜いてはずします。
両面テープはこうすると仮止めしながら最後に密着させることができます。
8
できました。
本人もつけたことを忘れてしまうくらい目立たないパーツですねぇ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換☆

難易度:

中華製LEDドアシルプレート装着

難易度:

ゴルフ2 オイル漏れ、PW、油圧計不動修理

難易度: ★★

給油口(アクチュエーター)を調べてみる

難易度:

久々に手洗い洗車と車内掃除

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「準備しておかないと旅の記録が消えちゃう https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1554150.html
何シテル?   06/06 21:44
カフェ探訪、とくに海カフェ探訪を目的にドライブするのを密かな楽しみにしています。 車を触るのはDIYでできる範囲でちょこちょこと。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めてのREBOOTを体験してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 13:02:02
車検でトランスポートモード騒ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:59:16
プラグコネクタをやっちまった時の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 17:05:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation