• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だじょーの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ラジオの雑音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カーナビを交換してから、ラジオの感度が悪く雑音が入るようになっていました。

アンテナケーブルは問題無く、ブースターを変えても改善せずということで、これは原因が電波強度の弱さではなく何か車内のノイズが混在しているのではないかという仮説に。

あれこれ社外電装品をON/OFFしていると、エアーサクセスソーラーが原因でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/1087521/3618202/note.aspx

しかし、さらに検証してみるとエアーサクセスがONしていても問題ない時もあればダメな時もあるという感じで半信半疑。。。
2
いろいろ試行錯誤してようやく原因が判明。

エアーサクセスの吹き出し口をリアガラスに向けるとラジオに盛大にノイズが乗ります。
この車はリアガラスのデフォッガーの熱線がラジオアンテナとして機能しています。エアーサクセスから飛ばされたイオン空気がアンテナに当たるとノイズが出るようです。

エアーサクセスは本当に帯電したイオンを放出しているということなんですね。
説明書にもラジオにノイズが入ることがあると書いていました。なるほどそういうことか。

ラジオを鳴らしながらリアウインドウに対するエアーサクセスの場所を変えるとラジオに乗るノイズ量がコロコロ変化します。時と場合で雑音が入ったり入らなかったりした原因はその時のエアコン風量による空気の流れの違いでイオン空気がリアガラスに当たる量が変わる為のようです。

そこで、ラジオを再生しながら最適な場所を探して、室内のCピラー部分に上向きに放出するように場所を変更しました。

しかし今度は全体が青色LEDで光るイルミネーションが夜間の運転で邪魔です。
後部座席に座っている人にも気になる明るさです。
3
分解も面倒くさいので、梨地テープをイルミネーション部分に貼り付けてイルミを隠しました。

これで問題が解決しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大陸製 スモークエンブレムカバー

難易度:

ドライブレコーダーブランケット交換

難易度:

セルモーター 交換

難易度: ★★

センターコンソールの一部をラッピング

難易度:

ABSスピードセンサー交換

難易度:

飛び石でガラス割れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン AI Box Calinkitでアクセスポイントを作る https://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/3702841/8340850/note.aspx
何シテル?   08/22 16:46
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパークプラグ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:57:29
なんちゃって日本一周旅行【備忘録】⓪_準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:44:23
洗車用品専門店GANBASS ENDIX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:35:30

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation