思い通りに洗車出来たのが嬉しい☺️
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
先週木曜日にDラー洗車やってもらったのだが…来週から雨続きだしなぁって思い下地からやり直そうと思い土曜日に行いました😄
2
先ずはタイヤ&ホイールから🛞と書きたいところですが…
ホイールはDラー洗車でやってもらったのでスルーしてガラスメンテナンスから
液剤をボディに垂らさないように気をつけて…😅
3
綺麗に洗い流します
いやぁ〜いいですね💦
4
次にボディを洗浄するのですが…
今回は「ながら洗車」のディグリーシングシャンプーを投入
希釈率は250倍にしました
5
このシャンプーは下地造りには凄くいいですね
しっかりワックスや簡易コーティングを洗い流してくれます
希釈率を500倍位ならワックス類は残して洗えるようです
このシャンプー凄く滑りがよいのです💦
潤滑性が良いです
このシャンプー素晴らしいですね👍
6
先ずはルーフを素早く拭きあげまで行います
ルーフは今回は自分で行えました
嫁さんの手を借りずに出来たのが嬉しい☺️
7
次はオートグリムの「ウルトラディープシャイン」を投入
これは汚れを取り去りながら傷を埋める効果のある濃色車用のポリッシュ剤です
ルーフを少し磨いてのクロスの汚れ具合が凄い😳
一見綺麗そうですが、めっちゃ汚れてます(笑)
で、このディープシャインの施工性がイマイチなんでめっちゃ疲れます
Wax掛けるより大変ですが頑張りました🥵
8
次もオートグリムの「エクストラグロスプロテクション」を投入
これはシーラント剤です
平たく言うなら液体ワックスかな💦
ボンネットとルーフに施工しました
犠牲皮膜という意味合いもあります
オートグリムのスーパーレジンポリッシュやウルトラディープシャイン、エクストラグロスプロテクションを施工する場合は綿のクロスを使うと良い感じです🙆
ここまでで作業終了にしました
体調がちょっと悪くなってしまったのと暑くなりこれ以上は作業出来なくなりそうだったので…
作業時間・3.5h
9
翌日の日曜日に続きを行いました😄
10
先ずはGRIOT'S GARAGEの「カーウォッシュ」にてボディを洗浄します
希釈は500倍にしました
11
ボディ洗浄時にグリルやエンブレム周辺に昨日購入した「二刀流ブラシ」を投入
柔らかいブラシしか使いませんでしたがやコシがありとても良い商品だと思います👍😁
12
ボディ洗浄後拭きあげせずにそのままGRIOT'S GARAGEのペーストワックスを施工
固形ワックスは拭きあげせずにワックス掛けられるのが良いのです
昨日のオートグリムを施工するより遥かにラクちんです(笑)
13
これも犠牲皮膜の一つです
スパシャンブランドから売ってた「スローンスプレー」も使いました
ボンネットに使ってみました
ペーストワックスを塗り込む前に施工です
14
このように綺麗に仕上がりました✨
やはりWaxで仕上げると艶や輝きが違うような気がします
15
あとは久しぶりにホイールコーティングを行い
16
タイヤジェルにて艶出しまで出来ました😅
17
久しぶりにタイヤやホイールまで施工出来ました
18
仕上げが終わる頃に太陽が出て暑くなりました🥵
19
今回の洗車&磨きは久しぶりに自分が思うように出来ました
これで明日からの雨対策が出来たかな?って感じですね
作業時間・3h
2日間の合計6.5h
20
最後にタイヤジェルの塗り込みに使ったスポンジを洗った時にウタマロのリキッドタイプを使って洗ったらめちゃくちゃ落ちます。
みん友のSUN SUNさんに教わったウタマロですが、良い商品を教わりました😄
ありがとうございます🙇
やっとある程度自由に動けるようになってきました💦
今後はもっと洗車が楽しめるかな⁉️って感じです💦
めちゃくちゃ嬉しいです☺️
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( エクストラグロスプロテクション の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク