• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

日吉ダムへプチドライブ♪

日吉ダムへプチドライブ♪昨日は、友人家族からBBQに誘われたので、日吉ダムまでプチドライブを楽しんできました♪

先日、名神高速と直結されたばかりの京都縦貫自動車道で園部まで気持よく◯っ◯んで、www









ワインディングを気持ちよく流したら、(^^)




あっ、という間に到着です♪
この車は、適度に流すスピード域が本当に気持ち良く乗れる車ですね(^^)




日吉ダムの芝生広場に到着すると、友人家族がすでにBBQの真っ最中♪




カレンダー上3連休の最終日だったためか、BBQをする人も疎らで肩透かしを喰らいました・・・
いつもなら、昼ごろ到着すると最寄りの駐車場にすら止められませんが、この日は結構空いていたので快適でした♪




いやー、春ですね!
私の好きな緑が、青々しています♪







端午の節句に合わせて、日吉ダム堤頂にこいのぼりが泳いでいました!
規模は小さいですが、毎年泳いでいるようです♪




そして、オヤツの時間♪
ここに来ると、いつも食べるのがこれ!
橋を渡って、ウェルカムプラザ内にあるレストラン桂川のテイクアウトメニュー 『丹波黒豆ソフトアイス』 です(^^)
あっさりして、とても美味しいのです( ´∀`)bグッ!
ここには変わるダネの美山産シカ肉を使用した 『鹿コロッケ』 なんてのもあったりしますwww




コーン部分をおすそわけ♪
恍惚の表情、目がいってますwww




BBQ場所に戻るとき、ウサちゃんの散歩に遭遇(^^)
ミニウサギだそうですが、メチャメチャ走るのが速いんですね・・・




もう、興味津々です♪
何故か、同じ犬よりも小動物に鼻を鳴らすんですよ(^^;)




私はビールを飲んで良い気分なので、帰りは嫁の運転です♪
メルセデスをロックオン!w




トンネルを出ると、STIエンブレムを装着したアイスシルバーのスポーツと遭遇しました♪
もしや、みんカラの住人さん (・・?



ってな具合で、昨日のプチドライブは無事終了!


今日は、去年同様、淡路島へ新玉ねぎを買いに行く予定でしたが、生憎の雨で中止しました・・・(^^;)


午後からは雨が止んだので、明日のGP7オフミーティングに備えて洗車をしました♪
GWにも関わらず3月下旬並みの気温だそうなので、暖かい格好で行かなくては・・・(^^;)
参加者の皆さん、明日はヨロシクです(^o^)/





Posted at 2013/04/30 21:29:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月13日 イイね!

神戸までのプチドライブ♪

神戸までのプチドライブ♪昨日は金曜日と平日だったのですが、なぜか意味もなく会社が休みだったので神戸までプチドライブに行って来ました♪

まずは 『南京町』 へ!









じつは、こんなに近くに住んでいましたが、行くのは初めてだったりします(^^;)

平日の11時過ぎですから、ご覧の通り人通りも疎らですw

うーん、さすがは平日、快適、快適♪

家のワンコも、食べ物の良い香りがするのでクンクンしていました(^^)




この絵、良くTV等で見る光景ですよね!

この湯気が食欲をそそります (^q^)




『中華街で食べても美味しくないよ!』 って話もよく聞きますが、味よりも不雰囲気を楽しめれば良いのではないでしょうか(^^)

えぇ、もちろんイタダキましたよwww




座って、半分に割ってみたところ、




あっ、やられた!

いつもは、『ヨシッ!』 のコマンドがなければ食べないのですが、今日は我慢できなかったみたいwww

とても素朴で懐かしい味でしたw




中華街をひと通り見終わったところで、時間は AM11:30

お腹も空いてきたので、早めの昼食を取ることにしました

予め、嫁が調べてくれたワンコ連れで入れるお店へ!

中華街の路地裏にあるダイニング・カフェ 『ringo』 さんへ入りました♪




メニューも豊富で、なかなか期待でそう(^^)




外から見ると中が暗くて少し不安になりましたが、入ってみると、オシャレー♪

壁の絵、どこかで見たことのある顔だと思ったら、ロックバンド 『ドアーズ』 のボーカル 『ジム・モリソン』 ですよね




対面の壁には、この絵が飾られていましたが、見覚えはあるもののグループ名すら思い出せない・・・

店内に流れる音楽もセンスが良く、店内の薄暗さと相まって非常に居心地の良い空間でした♪




私が注文したのは、日替わりランチA 『豚肉の柚子胡椒焼き』 です♪

柚子胡椒が好きな私は想像通りのお味で、美味しくいただけました( ´∀`)bグッ!




嫁が注文したのは、日替わりランチB 『サーモン・ナムル』 です♪

こちらは味が想像できなかったので注文を戸惑いましたが、何事もチャレンジ!

外れだったら、私のと半分ずつにするのを条件に注文させましたwww

ところが、これの美味しいこと!(@@)

サーモンをゴマ油で和えているのですが、これはイケますよ!!




帰りに看板を見ると、何とスーツケースじゃありませんか!

夜は、ダイニング・バーになるんですね

雰囲気の良いお店なので、常連さんも多いのでしょうね♪

近所だったら夜にも行ってみたいくらい、オススメのお店です!




中華街から外れ、次の目的地へ向かって歩いていると、超オシャレな工事現場を発見!

さすがはエルメス、工事現場のデザインにも抜かりが有りませんねw




そして、次の目的地に到着!

WORLDのファッションストア、『メディテラス』 です♪




南仏の古い町並みにトリップしたかのようなこの雰囲気、イイですね♪






さすがは神戸、オシャレな場所がイッパイです♪






元町一番街を通ってインプ君の待つ駐車場へと向かう途中、美味しそうなお店を発見!

『はらドーナッツ』『はらロール』 さんです♪

ロールケーキをおみやげに買って帰りたかったのですが、保冷剤を入れても2時間しか持たないとのこと・・・

まだ行きたい所があったので、1本買うのは諦めてこの後のオヤツの分だけ買いましたwww




そして、最終目的地である神戸空港周辺に到着♪

うーん、インプ君イイですねー♪

早朝だったら間違いなく道路の真ん中に置いて撮影してたでしょうwww






神戸空港の奥にあるウェディングリゾート 『ラヴィマーナ神戸』 の浜辺に行ってみると、何と貸切のプライベートビーチ!




かと、思いきや、

そこは、ウェディングリゾートだけに、どうやら前撮りの最中でしたwww

ワンコは大喜びで、爆走中です♪




ビーチでの潮風を満喫した後は、インプ君に戻って、




おやつタイムです♪

元町一番街で買ってきたのは、




蔵王クリームチーズを使ったロールケーキでした♪

なぜかHPには掲載されていないのですが、めちゃめちゃ美味しいです!!

ひょっとしたら期間限定品で、レギュラーメニューではないのかもしれませんね・・・

はらロール、近所に店舗が欲しいくらい気に入ってしまいました♪




最後のショットは、『計算科学研究機構』 の前でパチリ!

この名前を聞いてもピンと来ない方が殆んどだと思いますが、 スーパーコンピュータ「京」 の設置場所と言えば分かりますよね?

富士通製だったとは、このブログを書いていて初めて知りましたwww



いつもは、自宅前の駐車場か月極駐車場ばかりで写真を撮っていますが、やはりこういう場所で撮るとアカ抜けて見えますねwww

一度は気合を入れて、インプ君の撮影しに行きたいものです♪

その後、通勤渋滞が始まる前に高速を使って帰宅しましたが、気持ちイイですね~♪

CUSCO パワーブレース リヤメンバー を入れてから、今まで不満に思っていたインターチェンジでのアンダーが解消されて大満足です♪
Posted at 2013/04/13 14:02:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月24日 イイね!

紅葉狩りに、お寺巡り3連チャン!(^^)

紅葉狩りに、お寺巡り3連チャン!(^^)3連休の方が多いということもあり、京都の名所は、この秋のピーク!というほどの混雑ぶりだそうです・・・(^^;)

先週末、混雑を避けて京都の穴場に紅葉狩りに行ったブログを書きましたが、今週も穴場を探しに行って来ました!

と、いうのも、今朝は亀岡にあるファーマーズ・マーケット『たわわ朝霧』に、野菜を買いに行く予定があったので、ついでに亀岡のお寺さんを巡ろうという単純な思いつきなわけですが・・・




さて、『たわわ朝霧』 で野菜を買い込み、一路、第一目的の 『神蔵寺』 に向かいました




到着し、駐車場の受付で入山料を払うのですが、そこには暖を取るための薪が・・・
そうなんです、ここ寒いんですよ・・・(^^;)




そして、『みかえり橋』 を渡って、山門へ向かうわけですが、なんか紅葉さみしくね?(^^;)




『みかえり橋』 の上から見ても、やはり寂しい・・・




左:イメージ、右:現実 ・・・ (´Д`)ハァ…




まぁ、この寒さですもんね・・・
とりあえず、入山料も払ってるので、山門から本堂へ向かいました




本来であれば、本堂に向かうここの階段も、一面モミジの絨毯で『レッドカーペット』状態になっているはずなのですが、茶色い・・・




茶色い、アップ・・・ (´Д`)ハァ…




侘び寂びwww




『来るの遅すぎますの!』




その後、本堂まで上がり、そそくさと駐車場へ戻りました・・・
駐車場横には溜池があり、この様なナイスな撮影スポットまであるじゃないですか!
水面に映る鮮やかな紅葉、見たかったなぁ・・・




駐車場に戻り、受付のオジサンに 『時期的に来るの遅かったみたいですね~』 などと、話をしてみたところ、気の毒に思ってくれたのか、すぐ近くにある穴場中の穴場のお寺を教えて下さいました♪
車で、3分ほどのところなのですが、この通り、真っ赤!!(^^)
ありがとう、オジサン♪









駐車した所、段差があったのですが、リアのサス、よく動いてますね♪
水平を保っている姿に、感心しちゃいましたwww




そして、最後に向かった所は、『龍潭寺(りょうたんじ)』 です♪




真っ赤じゃないけど、茶色くはないですwww




駐車場も、余裕よね~♪






竹とモミジ、京都チック?




ここは、時代劇の撮影スポットとしてよく使われているようで、特にこの山門がよく使われるそうです(^^)




たしかに、立ち回りとかしてそうな場所ですよねw




山門には、粋な生花!
雰囲気ありますね ( ´∀`)bグッ!






石を生かした庭園は府指定名勝のひとつだそうです・・・
季節的なものなのか、個人的にはそんな感じには見えませんが・・・






帰り際に、場所を移動して、『パチリ!』



柿本サウンドで、紅葉巡りのドライブもゴキゲンでした! (^o^)/



Posted at 2012/11/24 23:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月18日 イイね!

『そうだ 京都、行こう。』

『そうだ 京都、行こう。』『そうだ 京都、行こう。』という、キャッチフレーズでキャンペーンを実施している、JR東海さんの策略にハマっている方が非常に多い様ですw

まぁ、それだけではないのでしょうけど、紅葉シーズンともなれば、嵐山などの観光スポット周辺は他府県ナンバーの車で大渋滞です (^^;)

よって、京都の人間は、このシーズンになると観光スポットへは近づきませんwww

さて、今日は午前中に洗車を済ませ、昼食後、自宅から15分ほどのところにある、京都でも穴場スポットのお寺さんに紅葉狩りに出かけてきました♪




山手に15分ほど入って行くと、この通りの田舎になります♪
また、ここまではのアクセスは、道幅が狭く観光バスが入ってこれません
これが、メジャーにはなれない理由かと思います (^_^)v

なお、あえてお寺さんの名前を挙げませんので、興味がお有りでしたら、写真に写っている文字をヒントにググって見てください (もし、分からない場合、コメントいただければメッセージでお伝えします)

駐車場代、参拝料ともに、無料なのも嬉しいところw

道路沿いからの景色では、まだ紅葉の見頃には早いかなという感じでしたが、お寺さんの中に入れば十分紅葉を楽しめました




見てください、この紅葉シーズン真っ只中の京都に有って、この駐車場の余裕♪




この青空が出たのは一瞬だけで、殆んどが曇り空で肌寒かったです・・・




もちろん、ワンコもご一緒です♪
(受験生の息子は、家で・・・寝てる???w)




これで、おそらく分かりますよね? (^^)




お寺に紅葉、やはり京都ですかねぇ (^^)
分かる気もします♪




参拝経路に従って登って行くと、




この通り、( ´∀`)bグッ!




モミジ、燃ゆ!




今日の気分では、この黄色いモミジが私のベスト!
(派手さは無いけど、なんかこれの気分♪)




こんな、鮮やかな万人好みのモミジから、




この様な、渋目のモミジまで、楽しめます♪







ルン♪



様々なモミジを楽しみながら、一番上の 『奥之院』 に到着!
中には、豪華な神様がイッパイ!!
あのレベルの像が、間近で見られるお寺さんは少ないはずです




このお寺さん、そこら中に『竜』が居ました




ここにも、『竜』
あとあと調べてみると、かなり由緒正しいお寺さんなので(@@)




そして、このお寺の特筆すべきは、山の斜面に作られた回廊!
さきほど上がってきた参拝経路とは別に、回廊での経路も存在するのです (土足厳禁!)




なんと、回廊の両袖には、27種、約4,500株の紫陽花が植えられているとのこと (゚∀゚)
来年の紫陽花シーズンには、必ずチェックせねば!!




そして、本堂近くまで降りてくると、小さいながらも、庭園が見えてきます♪




京都らしくて、イイ感じでしょ♪




と、一通り、紅葉狩りを楽しんで駐車場に戻って来ました(^^)

お待たせ、インプ君!
帰り道は、ダウンヒルだよーん♪www
注)道幅が狭くて、楽しめるような道ではありません・・・(^^;)
Posted at 2012/11/18 21:54:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年10月06日 イイね!

ホテイアオイの群生を見に行って来ました!

ホテイアオイの群生を見に行って来ました!以前、我が家のベランダに置いてあるスイレン鉢でホテイアオイが咲いた画像をブログにアップしたことがありました

そのブログの中でも書いていたのですが、涼しくなってきたので、ホテイアオイの群生を見に行って来ました!

場所は、奈良県の本薬師寺跡です

時期的に、少し遅すぎるかとも思ったのですが、ドライブがてら、とりあえず行ってみましたw


到着してみると、さすがにピークこそ過ぎているようですが、想像以上に咲いていたので良かったです (^^)





花をよく観察してみると、どうやら 2,3種類のホテイアオイがあるようでした





ホテイアオイの脇には、彼岸花も (^^)
今年は、暑さのせいか、彼岸花が随分遅くまで咲いているようですね





お隣には、ご覧の通り、『実るほど 頭を垂れる稲穂かな~♪』 ってな状態でした







で、せっかくここまで来たのだから、近所にある 『亀石』 を見に行く事にしました
この石、前から一度見てみたかったんですよね♪



でも、行ったタイミングが悪く、何とお掃除中・・・ (^^;)



それよりも、驚いたのは存在する場所そのものが、普通の民家の横だったこと・・・
もっと広い公園のようなところに、あるものだとばかり思っていたので、なんかガッカリ (´・ω・`)ガッカリ…



この近く(明日香村)には、かなり多くの観光スポットがあるのですが、広範囲に点在しており、それぞれに有料駐車場が設置されているため、なーんか、もういいかってなっちゃいました (^^;)


そう、こう、しているうちに、お昼時です!
嫁の事前調査によると、少し山の中に入ったところに、美味しいお蕎麦屋さんがあるとのこと!
ワインディングを軽やかに流して、気分よく到着です (^^)
到着したお店は 『荒神の里・笠そば』 さんです

いつものごとく、ワンコ連れなので、人間様の場所とは隔離した所でいただきます



私は、ざるの大盛り♪



嫁は、にしんそばをいただきました



さっぱりしたお蕎麦で食べやすかったですが、メチャメチャ美味しいというレベルには達していないかと・・・

お店の近所には、ご覧のように 『そば畑』 が一面に広がっていました





というわけで、京都から奈良までのプチドライブを早々に切り上げて、F1の予選を見に帰ったのでした!

そういえば、先日装着した柿本さんのインテークチャンバー、『Sモードが楽しい!』と嫁がお気に入りです(^^)
今日、私もSモードを試してみましたが、なるほど、こりゃ良いわ♪
明らかに低中速でのトルクアップが感じられ、イイ感じです!(^^)

そして、帰り道にディーラーへ寄って、XVの販促品を貰って来ました!
前日に、メールで連絡くれた営業さん、ありがとう!!
大分、分かってきたようですねwww
中身は同じですが、パッケージの絵柄が異なる2種類を貰って来ました (^O^)/

Posted at 2012/10/06 23:37:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@ロク蔵 さん、あらま、お大事に😅」
何シテル?   08/23 18:47
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation