• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年6月6日

リアドアのデッドニング(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はリアドアのデッドニングです。

基本的な流れはフロントドアのデッドニングと一緒なので、フロントドアで書き切れなかったノウハウを交えて進めます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/2908094/5866553/note.aspx

ドアトリムを外したら、まずドアトリムのクリップ固定穴にマジックでマーキングします。
このマーキングは、後工程でサービスホールを制振シートで塞ぐときに誤って塞いでしまうのを防ぐための手段です。
2
デッドニングするにあたって邪魔になる、スピーカーやドアトリム固定用のステーを取り外します。
3
シーリングカバーを外す前に、サービスホールの型取りをマジックで描いておきます。

ブチルテープをカッターで切りながら、シーリングカバーを外します。
4
ニトリルグローブを装着してドア側に残ったブチルテープをもぎ取っていきます。

ブチル団子でペタペタと引っ付けては剥がしを繰り返すことで綺麗に取ることが出来ます。
5
パーツクリーナーでパネルを清掃したら、レアルシルトでアウターパネルを制振します。

リアドアにも元から大きな制振シートが貼りつけられていますが、静けさを手に入れるには不十分なレベルです。
6
リアドア特有のウィークポイントです。
リアタイヤハウスに面するパネルは見逃しがちですがかなり響きます。。。

CS.ARROWSさんの圧着工具CSD103を使うと、このような奥まった場所の圧着も楽に出来るのでお勧めです♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/2908094/10546718/parts.aspx
7
フロントドアは、アウターパネル全面をプロファイル加工された吸音スポンジで埋め尽くしましたが、注文数量の見積もりを誤ったため不足する事態に。。。

そこで、スピーカー裏だけスポンジを貼りつけて、残りのアウターパネルには10mm厚のゴム系連続発泡フォームCSDB-10SFと5mm厚のゴム系発泡スポンジCSDB-5Mを場所によって使い分けて貼りつけました。

そもそも私はリアドアのスピーカーを鳴らさないので、スピーカー裏もスポンジである必要性はないのですが。。。(いっそのこと、スピーカーの穴も制振シートで塞いでしまおうかとも考えましたが、元に戻すのが面倒なので思いとどまりました。)
8
全て貼り終えたらこんな感じです。

リアドアのデッドニング(後編)に続きます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/2908094/5873311/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトコンソール周辺の静音化

難易度:

フロアのデッドニング

難易度: ★★

簡易ルーフデッドニング①

難易度:

ディスプレイオーディオ取付

難易度:

ナビ周りデッドニング

難易度:

トランクのデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おもちゃ♪ さん、そうですよね。
近々ディーラーの見解を聞いてきます。」
何シテル?   06/12 13:11
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 
ミラー・サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 11:33:36
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation