• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年7月31日

バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
最近のガソリン高騰と走行距離の抑制目的で乗る頻度が激減しているのでバッテリー寿命を延ばすために補充電をしました。

社外のセキュリティを付けているので、駐車中でもそれなりに消費していますからね。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/2908094/10361836/parts.aspx
2
我が家で30年近く活躍しているバッテリー充電器。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/2908094/11947035/parts.aspx

バイク(シールドタイプのバッテリー)にも使える頼もしい奴です♪

バッテリー端子にケーブルを接続して電源をONにすれば充電完了のLEDが付くまで放置しておくだけでOKです。

電源ONにしたところ、やはりレベルメータが【要充電】領域に入っていました。。。😅
3
充電完了まで長時間掛かるのでボンネットをフルオープンにしておくわけにもいきません。

夏場で直射日光も当たりますしね。
4
というわけで、風が吹いても大丈夫なようにドアストッパーをラッチ部分にかまして半開き状態にしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/2908094/10719775/parts.aspx
5
これで昼間の直射日光も避けられます♪
6
この通り、充電器とボンネットのクリアランスも十分確保できてます。
7
AM7:30に充電開始して充電完了に気が付いたのはPM2:30。(充電時間:7時間以内)

遅いなと思って良く見てみると、スイッチがシールドタイプに設定されていました。。。

来月はちゃんとオープンタイプで充電します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Panasonicバッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月7日 3:02
ウチの充電器もそこそこ古いよ~って思って
見たら、まだ9年でした。。。全然かないませんでした(笑)
それだけ長年経っても使ったのって、何回だろう?って程度ですが

エンジンルームに載せて、ボンネットそこまで閉まるのはいいですね
コメントへの返答
2022年8月10日 7:59
我が家の充電器は結構稼働してますよ♪
バイクも距離乗らないし、親父のXVもこれまでは近距離専用車だったのでタマに充電していましたから。

プロフィール

「@おもちゃ♪ さん、そうですよね。
近々ディーラーの見解を聞いてきます。」
何シテル?   06/12 13:11
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 
ミラー・サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 11:33:36
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation