• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YA100の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年1月28日

リアフェンダーのデントリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
正月明け早々、チャリンコ(自転車)を倒されてリアフェンダーにエクボが出来てしまいました。。。

分かりますかね?
2
黄色く囲ったところに実は3箇所のエクボがあるんですよ。

実は以前も同様のトラブルがあって泣き寝入りしたのですが、その後監視カメラを取り付けたら今回は謝りに来ましたw
3
ディーラーで修理見積もりしてもらったら、リアフェンダー部は袋構造になっておりツールが入らないのでデントリペアではなく鈑金修理で15万円ほどとの回答でした。

極力鈑金修理は避けたかったので、腕が良いと評判のデントリペアショップさんに相談したところ、このくらいなら引っ張り修理だけでなんとかなりそうとの嬉しい回答がもらえました♪
4
後日入庫したときに作業内容を全て見せてくれたので、ざっくりご紹介。

まずは接着剤の付きを良くするために、修理部周辺をポリッシング。
5
特殊照明をセットしたら、冷えているボディを温めるためホットエアガンでヒーティング。
6
特殊照明で照らすとボディ表面が艶消しに見えるようになっており、凹凸が見えやすいそうです。
7
補修箇所をマスキングテープでマーキング。
8
スライドハンマーは写っていませんが、これが引っ張り修理で使用する専門道具です。

作業手順は以下の通り。
① 左側にあるホットメルトガンで溶かした接着剤を中央にある小さなチップに塗布。
② チップをボディに貼り付ける。
③ スライドハンマーでチップを引っ張って凹み部を引き出す。
④ 右側にあるポンチのようなものを木槌で叩いてボディを元の形状に整える。
9
接着剤でチップをボディに貼り付ける。
10
スライドハンマーでチップを引っ張って凹み部を引き出す。
11
ポンチのようなものを木槌で叩いてボディを元の形状に整える。
12
色々な角度から照明を当てて歪み具合を確認する。

というルーチンを繰り返すこと1時間ちょっとで修理完了♪

文章にすると簡単ですが、接着剤の種類や貼り付けるチップの種類で引っ張り強度が変わるそうでかなり熟練が必要な作業です。
特にプレスラインは硬いため修理が難しいとのこと。
色々なお話が聞けて大変勉強になりました。
13
修理完了後、かなり細かく見ても何処が修理跡か全く分からないくらい完璧です♪
14
角度を変えてプレスラインを見ても完璧♪

少しくらい歪みが残るかなと思っていたので嬉しい誤算でした。
15
テクニカルオートTAKEさん、デントリペアを考えているならメチャメチャお勧めです!!

名刺のバックになっているシルエット、入庫画像の奥に写っているR32GT-Rです。
こういう車好きの方が修理されているんですから間違いありません!!

出張修理もご対応いただけるようなので、ご興味があればお問い合わせください。
http://techtake.jp/
16
チャリンコを横に置かないようにブロックしました😁
関連情報URL : http://techtake.jp/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

5年目車検

難易度:

BELLOFにしてみた😁

難易度:

空気圧管理

難易度:

wakos PAC PLUS入れてみた。

難易度: ★★

飛び石対策 錆編

難易度:

フロントリップ補修 ラスト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月11日 11:20
災難でしたね。ご近所トラブルでしたか?
嫌な場所のエクボでしたが綺麗に治り良かったですね。
コメントへの返答
2023年2月11日 12:23
今年は年初からトラブル続きで凹んでます😂
デントリペアで直って本当に良かったです😮‍💨
2023年2月11日 15:26
スゴーい!
良いお店見つけましたね
外から溶接して引っ張る板金は知ってるけど
デントでもそんなのあるんですね。

必要にならないのが良いですが、もし必要になったら京都まで行こうかな。

板金塗装は費用だけでなく、出来れば避けたいですしね

ディーラーの15万円てのも、外注はわかりますが高いですね
コメントへの返答
2023年2月12日 6:49
おはようございます♪
デントリペアは今後困らなくなりました😁
鈑金修理では溶接して引っ張りますが、接着剤で塗装面を引っ張るというのは見てて怖かったです😱
塗装の弱いメーカーや手入れの悪い車はは塗装剥がれが起きるらしいです🤣🤣🤣

ディーラー修理は高いですねー😳
2023年2月11日 16:28
こんにちは。
災難でしたね。
普段からお綺麗にされているので、エクボが無くなるまで気になってしかなかったのでは?
綺麗に修復して頂ける良いお店が見つかって良かったですね!
私も過去にLEGACY、OUTBACKと乗り継ぐ度に自転車転倒、ドアパンでエクボをもらい、板金は避けたいとデントリペアで治してもらった事があります。デントスマイルというお店を利用されてもらっていますが、店主のお客様に対する熱意が凄いです😀
コメントへの返答
2023年2月12日 6:43
おはようございます♪
そうなんですよ、洗車していてもエクボが気になってテンション下がりっぱなしでした😭
実はまだ他のトラブルで凹み中なのですが😇

デントスマイルさんも、きっと車好きなのでしょうね👍👍👍
2023年2月11日 17:03
こんにちは!
良いショップが見つかって良かったですね。
YA100さんがとても大切にされてる様子を普段からみんからで見てましたので、キレイに直って本当に良かったと思います。
大切にされてるクルマににキズをつけられるなんて、いくらご近所さんでもどうかなと思っちゃいますね。
コメントへの返答
2023年2月12日 6:39
おはようございます♪
今回は本当に良い職人さんが見つかってラッキーでした😊

ご近所さんって言っても色んな方が出入りする施設なので迷惑してるんですよ😂
2023年2月11日 23:53
こんばんは!
京都にも素晴らしい職人さんがおられるのですね。接着剤で引っ張るのは海外ではよく見かけますけど日本では珍しい?

上でスバールさんも書いておられますが、私もデントスマイルさんがオススメです。アルミでもデントができるお店です。
コメントへの返答
2023年2月12日 6:36
おはようございます♪
デントリペアは、まさに職人さんの領域だと感じました👍
引っ張り修理は珍しいのですかね❓
かなりノウハウが要りそうな方法では有りそうですが🤔

デントスマイルさんは有名なんですね。
アルミは柔らかいでしょうから、また違ったノウハウが有りそうですね。

プロフィール

「@おもちゃ♪ さん、そうですよね。
近々ディーラーの見解を聞いてきます。」
何シテル?   06/12 13:11
YA100です。よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、定期的に交流のないミン友さんのフォローを解除させていただいてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用品 ドアミラー開閉用モーター(OEM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 11:16:03
『3年間の整備手帳まとめ』 
カテゴリ:整備手帳まとめ
2015/03/29 21:17:42
 
ミラー・サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 11:33:36
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
縁あって我が家に来ることになりました。 大変貴重なクルマですが、平日は嫁の足として、休日 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
グランドアクシスからの乗り換えで、2012/12/16納車されました♪ 4stスクーター ...
スバル XV スバル XV
2018/11/09に納車されました♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
【2013/11/28】 ようやく、納車されました♪ 父の車ですから、インプのようには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation