• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

HKSターボ(ギャレットT-25) 観察-その2

HKSターボ(ギャレットT-25) 観察-その2 先日OHに依頼していたターボが完了したとのことですので、ブログネタ用に交換部品も同梱で返却してもらいました。

今回は昭和ではなく、札幌のターボショップMに依頼しました。
ギャレットT-25だと基本OH工賃は5万弱ですが、今回は交換部品が発生したので9万円近く掛かりました。
インペラ、シャフト、カートリッジ、メタルなど、ほとんどの基幹部品を交換したので まるで新品同様の状態で帰ってきました (^▽^)o

改めて交換部品を観察すると、思ったより痛んでいたなというのが感想です。ノーマルのターボと違い軸受けの水冷却を省略しているのが耐久性の差として現れるのかなと思いました。

車両への取付けは2回目ということで非常にスムーズに進みました。
ただ、一部ガスケットが折損したため自作したり、せっかく部品を外した状態になったので給排気周りを清掃したため3時間程度かかってしまいましたが、ちょっとおサイフに厳しい部品でもあるので 時間が掛かってもいいから いつもより丁寧に作業しました。

取付後試運転したら、排気の白煙は止まり、ターボも正常に作動していることが確認されました。
説明書には500-1000km程度のナラシが必要と念押しで書かれているので、フルパワーでの性能確認はその後となります。そゆことで1月23日のTC1000は久々にコルトプラスで参加しますね。

部品の詳細は、
整備手帳:ギャレットターボ観察その2

ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2009/11/29 23:34:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

掘り出し市
マンシングペンギンさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年11月29日 23:58
結構ヤラレてたんですね(・_・)
対策とすると、走行後のアイドリングを長めに取るしかないですよね。

タービンのO/Hを個人でやる人って居るんですかね?
コメントへの返答
2009年11月30日 0:10
少しアイドル長く取ったほうがいいかもですね。おやうさんが付けたオイルクーラー無かったら速攻死んでました。
装着時にオイルライン入り口に”絶対”ゴミやスラッジが紛れ込まないようにするとか、オイル交換時に必ずフィルターも交換するとかは念押しされました。

2万rpmのバランスを取れる人が居たら個人でOH出来ます(戦争中はそういう飛行機の職人が本当に居たらしい)
2009年11月30日 11:52
500-1000kmのならし?

あたいなら半年掛かるわwww
コメントへの返答
2009年11月30日 13:23
さすが20等級戦士w
2009年11月30日 23:15
無事戻って来て良かったですね。
しっかりナラシをして下さいね。
私の知人のクルマはタービンを
オーバーホールしたら全域で
トルクアップしましたので。
次回の走行期待してます。
コメントへの返答
2009年12月1日 9:47
ありがとうございます。手でタービン触ったらOH前よりかなり軽くなったように感じました。
とりあえずリハビリのため車通勤してみましたが、2~3000rpm程度のトルクが増えて乗りやすくなりました。実用性もあるかもしれません(^^
2010年4月6日 11:24
初めまして。

お邪魔します。
つかぬ事をお聞きしたいのですが、コルトの純正タービンはよく壊れるのでしょうか?
教えて頂けますでしょうか。
私は栃木でチューニングSHOPに勤めているもので、純正なら安く仕入れができるもので、タービンブローが多い車両なのか参考にしたいと思いまして・・・。
宜しくお願い致します。




コメントへの返答
2010年4月6日 12:40
はじめまして^^

このターボはスイフト1.3に後付けしたHKS製で、元はHKSの試作車だったり、その間に1オーナー置いたりと色々な要素があり壊れるのも想定の範囲内でした。

コルトはターボモデルが出て5年経ち仲間も多いですが、パワートレーン系の重トラブル話はほとんど聞いたことがありません。
4G15Tはマージン取った制御もしており、昔からあるエンジンなので、不具合要素はかなり対策済みなのかもしれません。
2010年4月7日 22:50
こんばんは。

お返事ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

もう1つ気になる事がありまして、お聞きしたいのですが・・・?

スイフトにT-25はポン付けできるのしょうか~?

たしか、フランジの形状が違ったような~かすかな記憶が~!

またまた~質問ですみません(^^)

宜しくお願い致します。

コメントへの返答
2010年4月8日 0:42
こんばんわ。ターボ屋さんだったのですか。
次回壊れたらよろしくお願いします(笑

スイフトはポン付けできないので、エキマニ換えられていました。エンジン→エキマニ→ターボ→エキパイ→触媒→エキパイ→サイレンサ。という具合です。
エキマニは熱で亀裂入ったらしく、前オーナーさんが溶接補修していました。
尚、埼玉陸自はターボ装着,触媒移設,大気放出ブローオフ共に構造変更無しで昨秋継続検査合格しました。
ただし触媒の移設先は車の下なので、遮熱板と地上高確保を要し、純正触媒or社外ならガスレポ要です。
また何かありましたらどうぞ。

プロフィール

「修理難航中カマキリが手伝いに来たのでウェルカムドリンク」
何シテル?   08/09 15:04
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation