• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

キザシだ (°◇°)σ

キザシだ (°◇°)σアイドルや発進時にエンジン回転に比例したゴロゴロ音が出ていたのですが、しばらく経過観察しているうちに右エンジンマウントからの音が顕著になったので、ここが発生源であると断定して新品の右エンジンマウントを購入しました。
(左マウントは以前中古ミッション購入時についてきた物)

ついでに靴底補修剤の”シューグー”でスキマを埋めて強化マウントに挑戦してみます。

安物買いの銭失いな私の経験上、こういうことをやるとうまく行かずに 結局新品強化マウントを買い直したりして、最終的には高くつくことが多かったので 少し嫌な予感はするのですが、まぁ週一しか乗らない遊び車ですので色々やってみたいと思います。



ところで部品購入のためスズキディーラー行ったらキザシが置いてありました。
私は初めて見ますが、同格車のマークXやティアナよりやや小柄に見えました。
所有している人のレビューを検索するとなかなか良い車のようですが、スズキ
という大衆車のイメージからか、新車の販売は苦戦しているようです。

以前乗っていたコルトプラスもそうですが、この手の車は下取りも厳しい
と思いますので、新車で買って乗り潰すか、むしろ市場を逆手にとって
中古で購入するというような運用がいいのではないかと思います^^
Posted at 2012/11/16 10:59:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年11月15日 イイね!

残り湯洗車

残り湯洗車1週間以上ぶりに自宅に帰ったのですが、スイフトが埃を被りまくっていたので、夜でしたがお風呂の残り湯でエイやっと洗車しました。

水道代にすれば せいぜい100円くらいの節約にとどまるでしょうが、それ以上に今時期ヌルい水で洗車できるメリットは大きいです。

本当は特大のバケツがあると便利なのですが、プラスチックのゴミ箱と洗面器で何とか代用出来ました。

片手桶があると便利なのですが、目的外使用もいいところですねw
Posted at 2012/11/15 01:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年11月04日 イイね!

異音/振動原因見極め保留orz

異音/振動原因見極め保留orzスイフトエンジンマウント異音確認のため車の下からバールでこじってみたり、実際にマウントを外してみたりしたのですが、一番怪しいカムチェーン側のマウントは金属のケースに覆われる構造になっていて中のブッシュが見えず、手で触ったり外見を観察しても壊れてるんだかどうだかよく分からず、今日のところは原因と確定するまでには至りませんでした。

安い部品ではないので気軽には注文は出来ないのですが、最悪のケースでも”異音が酷くなるだけ”ですので、もう少し症状が悪化するまで様子見とすることにしました。

(お客さん相手だったら『もう少し症状が悪化するまで様子を見て下さい』なんて言えませんがw)

それまでの間ネットオクやショップHPなど徘徊し、いい出物がないか探してみようかと思います。


久しぶりにスイフトの下に潜ったので、ついでに下廻りを点検したところ、バンパーのクリップが結構飛んで無くなっていたので、オートバックスに寄って エーモンの汎用クリップを購入しました。

部品単体としては割高なのですが、クリップだけディーラーに注文するのも気が引けますし、この位ならタダでくれることもありますがそこまでディーラーやショップと親しいわけでもありませんので(汗)、そんな私にとって こうして小部品だけ購入できると助かります。
Posted at 2012/11/04 20:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年11月03日 イイね!

瞬間接着剤~!(ドラえもんの声で)

瞬間接着剤~!(ドラえもんの声で)ターボ吸入側のパイプ取り回しが強引なため、ここのホースが引っ張られて何度クランプを締め直してもしばらくしたら抜けてしまう構造でした。

ここが抜けるとエアクリーナーを介していない空気がターボに行ってしまうのでターボ損傷の原因になるほか、エアフロ後なので吸入空気量の計算も合わなくなり(希薄燃焼になる)、非常によろしくありません。

どうやらターボ側の接続部のパイプに引っ掛かりが無いため抜けてしまうようでしたが、後から引っかかりなんてつけられませんので、面倒くさくなってホースとパイプを脱脂して瞬間接着剤で止めてしまいましたw

その後サーキット含め1000キロぐらい走っていますが、今のところ問題なさそうですので、このまま何とかなりそうです^^

そのうちターボ脱着なんて時になったら・・・その時はその時で考えましょう(爆
Posted at 2012/11/03 10:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年11月01日 イイね!

またエンジンマウントを殺してしまった

またエンジンマウントを殺してしまった先日リンクサーキット走って最後の方でエンジン回転に比例して『ゴゴゴ』と音が聞こえるようになったので、まさかクランクメタルか!?と一瞬心配したのですが、よく聞くとエンジンマウントのブッシュが死んで金属同士が当たる音でした。

かつては86トレノやデボネア、コルトでもエンジンマウントがお亡くなりになりましたが、86はダートラやっていたので仕方ないですが、デボネアとコルトとスイフトは街乗りに時々サーキット程度だったのですが、エプロン跨いだりしてエンジンが揺れてマウントの負担が大きくなるのかもしれません。

乗り方の問題だと思うのですが、エンジン揺らさないで運転するっていうのも想像しにくいです。
イニシャルDみたいにエンジンの上にコップでも置きましょうかw

ASSY交換ですが社外スポーツマウントはゴーゴーうるさいので、純正の中古品を探索中です。
(まずどこのマウントが死んでいるのかを把握しなくてはなりませんが)


ヤフオクでエンジンマウント強化剤と言って、ラバー空隙部に流すウレタンゴムを見つけました(左)
面白い商品とは思いますが、5000円は手が出ませんね、2000円なら買うかもしれませんがw



そういえばデボネアの液封エンジンマウントがパンクして死んだ時は、再生しようとしてホムセンで買ったゴム板を中に詰めて、シール剤を塗ったくってオブジェみたいになったのを思い出しましたw
でもゴムが硬すぎて、スポーツマウントみたいにエンジンの振動が伝わって、かなり騒がしい車となってしまいました。 マウントの硬さ選択ってなかなか奥が深いということを知りました。
Posted at 2012/11/01 00:56:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「ローソンで600円位で売ってたから衝動買いしてしまった。国産品
貝印ってカミソリとかの会社だよね」
何シテル?   08/25 02:24
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation