• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

コルトに補助ミラー装着予定

コルトに補助ミラー装着予定たまに実家に帰ってコルトの運転席に座ると、大体いつも
サイドミラーの角度がいつも異常に下を向いています。
がコルトをガレージから出すときにリアホイールあたりを確認しようとミラー調整してそのまま走っているのでしょう。

つまり父は運転中、
サイドミラー角度異常 ≒ ミラー見てない (((゚Д゚;))))

幸いにも今まで左折バイク巻き込み事故等は無いですが、何とかしないとこのままではちょっとヤバいです。

原因の一端はコルトのサイドミラー面積が小さ過ぎな事にもよりますが、対策を色々検討した結果、
①欧州仕様広角サイドミラー: 取付方法が全然違う (゚Д゚)
②ヴィッツのDOP補助ミラー: 生産糸冬了らしい orz
③パトカーの汎用補助ミラー: 面積がデカ過ぎてTC2000や岡国では風圧で畳まれそうw

以上の理由でコルトのサイドミラー視界拡大計画は断念してたのですが、ミラー老舗のナポレオン名前が似ているナポレックスという会社から小さい補助ミラーが安く出ていたので購入しました。

明日実家に帰ってコルトのミラーに付けてみます。取付性とか視界インプレは後日報告します。
あれ、そういえば明日は父の日か。このまま手ぶらで実家に行くとマズイな (゚ω゚;)
Posted at 2009/06/20 23:16:41 | コメント(2) | トラックバック(1) | コルトプラス | 日記
2009年04月19日 イイね!

久々にコルトをメンテ

久々にコルトをメンテ再来週開催のMMC走行会準備も兼ね、実家に行ってコルトプラスをメンテしました。

まずハイパーミーティングで2割引購入したラリーアートエアフィルターを装着です。

右のフィルターは1年前にGENさんから譲ってもらったラリーアートフィルターを洗浄&再利用したものですが、そういえば元の色は緑色だったけかな?




ついでにエアクリボックスに溜まった埃も掃除機で吸い取りました。


フィルター交換後に市街地を試運転してみたところ、明らかにトルクが厚くなったことを体感・・・



するわけないだろw




さて、あまりエンジンルームに配線這わせたくないけど、普段コルトプラスを
運転しているの事故率を少しでも下げるため、デイライトを装着しました。
LEDといえばもう少し白っぽい光をイメージしていたのですが、真っ青です。
佐川急便のデイライトみたいですw まぁ無いよりはあったほうがいいけど。




リコール作業と有料オイル交換は父に頼んでいたら、Dラーに行って
済ませてくれていました。私の車はパワステECU交換したのですね。



そういえばしのいサーキットでは140km/h位で第1コーナーに進入する時の
ステア切り始めが一瞬重くなるのですが、ECU交換後は改善されるのかな。
今度試してみよう!(^^)o (3年半前のしのいサーキット動画)
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=sSxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOnVTY3kkdJfA6Vh/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="285" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/04/19 23:13:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2009年02月19日 イイね!

コルトプラスでスキー

コルトプラスでスキーコルトプラスでスキー逝くことになったのですが、リアシート畳めば 室内に180cmのスキー板詰めますかね。

寸法図見たらギリギリ行けそうな気がしますが。
Posted at 2009/02/19 22:42:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2008年10月25日 イイね!

コルトプラスのフロントローター交換

コルトプラスのフロントローター交換スポーツバッド+サーキット走行を3年半頑張ってくれたコルトのFローターが先週のUMMC走行会でお亡くなりになったので、新品に交換しました。

ローターのクラックは根元から端部まで真っ直ぐ伸びていました。
一見 脆くなっているように見えたので、ハンマーで思い切り叩いたらパックリ割れないかと考え大ハンマーを何回も思い切り振り下ろしてみたのですが、刃こぼれはしたものの ローターがパックリ割れることはありませんでした。
ベンチレーティッドディスクは断面がH型になっているので、ある程度応力が分散するのかもしれません。

しばらく大人しく乗るつもりなので、ついでに少しの甘口パッドを入れました。
整備手帳:ローター交換
Posted at 2008/10/25 22:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記
2008年09月27日 イイね!

ストレスをリセット!(^-^)o

ストレスをリセット!(^-^)o運動もしているのに 夜寝られないのは 仕事のストレスが原因だろうと考え、実家に置いてあるコルトを奪って 深夜松姫峠と早朝奥多摩周遊道路を徹夜ドライブしました。

帰りに鶴の湯温泉食堂でひと風呂浴びて山菜ソバを食べたら眠気が襲ってきたので、車に戻って運転席に座ったら意識不明になり、数時間爆睡していました(寝汗;)

私にはやはり車が一番の気分転換のようで、わずか一晩でストレスを完全にリセットすることが出来たようです。
体内時計は完全に狂ってしまいましたが(爆)
Posted at 2008/09/27 21:55:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | コルトプラス | 日記

プロフィール

「軽トラローリーMP35っていうのか」
何シテル?   09/01 17:54
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation