• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

ユルアニ

夜中やってんのか。面白いな。テレビないから見れないけど。

Posted at 2011/04/19 22:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2011年04月18日 イイね!

痛恨の整備ミス!orz

痛恨の整備ミス!orz昨日スイフトのエキゾーストバルブを交換したのですが、試運転しているとアクセルを踏むたびにアイドル回転数が変化するのでおかしいと思ったらシリンダーヘッドを外している時にゴミが入らないようとスロットルバルブに丸めて詰めておいた紙ウエスを忘れてそのままインテークパイプを組んでしまったことが原因でした!

詰まってる紙ウエスを慎重に抜くと半分位出てきましたが、残り半分は…
スイフトが食べちゃったんでしょう(爆

映画『バックトゥザフューチャ』のゴミを燃料にする車を思い出しましたw


整備手帳:スイフト1300 エキゾーストバルブ交換


Posted at 2011/04/18 23:56:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年04月18日 イイね!

枝野官房長官 福島入りで安全性をアピール!

枝野官房長官 福島入りで安全性をアピール!なんだよこのハチミツ泥棒みたいな格好w

俺も震災後に物資運搬で南相馬の20km圏内にも入ったけど、
ここまで重装備な格好した人は見ませんでしたが。

命を危険に晒せとは言わないけど、政府の代表として安全性を
アピールしに行ってんのにカメラの前くらい現地の人と同じ格好
しようとかプライド無いんですかね。何が『全く問題はない』だw

買い占めの連中もそうだけどそんなことしてまで生き延びたい
のかって位プライド無い奴多過ぎです。

今までの人生”死”に対して考える機会が無かったんだろうか。


話は変わるけど20年位前に尿療法って「自分のおしっこ飲んで長生きしよう」って医学的にも科学的にも根拠の無い健康法を提唱してる奴が居て、昼飯時にテレビでおしっこ一気飲みする映像見せられてマジ食欲無くしたなぁ (+_+)  あいつらは健康になるって聞いたらウ●コでも食うのだろうか。

そうまでして長生きしたい連中って何なんだろうか。
Posted at 2011/04/18 21:47:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2011年04月17日 イイね!

バルブ交換 糸冬了

バルブ交換 糸冬了カムチェーンエンジンのヘッド脱着&バルブ交換作業はクソ面倒くさかったですが、でもやってるうちに慣れてきたような気がしないでもないです(笑

排気バルブ1個だけ交換する予定でしたが、隣のバルブもきちんと閉まっていないように見えたので、結局手持ちの2個交換しました。いやー外してびっくり w(^o^)w

右のバルブなんて軽く座屈しかかってますが、真ん中のバルブもまっすぐ立ちませんw

多分他の気筒の排気バルブも少しづつ変形している可能性が高いですが、どうせもう部品もないし、面倒くさいのでこのまま組んじゃいました(爆

スイフトはバルブスプリングが2重巻きでなく、特殊工具が無くてもなんとか気合で交換出来ました。

ただコッター嵌める時はスプリングを上から押すとバルブも落ちてしまうので、瞬間接着剤でバルブ底部にソケットを貼り付け、下側から押されるようにして上からコッターを嵌めました。
(クソ分かりにくい説明ですが、やったことある人はお分かりになられると思いますorz)

その後エンジンを組んでとりあえず走れるようになったのですが、摺り合わせが甘かったかアイドル時にたまに回転がバラつく事があります。走っているうちにアタリが出る事を祈って、しばらく走ったら再度バルブクリアランスを調整して完治出来ればいいなと思っています。

そういえばバルブを押しているタペットですが、均等に磨耗させるために あえてバルブ頭のど真ん中を外して押し、バルブを少しづつ回転させているんだそうです。
Posted at 2011/04/17 23:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2011年04月16日 イイね!

スズキって結構大変ですね A^_^;)

スズキって結構大変ですね A^_^;)バルブクラッシュで1発死んだスイフトのヘッドを下ろしました。

同じカムチェーン式の日産SRやCGのヘッド交換作業は半日仕事だったので、スイフトもそんなもんだろうとナメて掛かったのですが、フロントカバー(オイルポンプASSY)まで外さねばならず、結局今日昼から始めて、ヘッド下ろしたところで夜になって本日の作業糸冬了です。

マジかよと思ってパーツリストの標準作業時間を見たらヘッドASSY交換で13.9時間だそうです。 どうりで (-_-;)

シリンダーブロックを見ると排気側にはバルブリセスが彫られていないタイプのピストンのようでしたが、4発全てに軽く排気バルブの打痕が付いていました(爆

しかし症状としては1発死んでも残り3発は問題なかったはずなので、今度はシリンダーヘッドの裏を覗きこんだら、1本だけ色が違う排気バルブがありました。近くで見たら元気のないシジミのようにほんの僅か閉まりきっていないので、こいつが犯人で間違い無いでしょう。

排気バルブは2本購入しましたが、この1本以外は同じ色なので、触らぬ神に祟りなしということで、この1本だけ交換することにします。

バルブは屋内で交換しますが、バルブリフター無いので適当な工具使って気合で交換します(爆

さて、明日中に車は直るのでしょうか orz
Posted at 2011/04/16 21:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | 日記

プロフィール

「カリーナサーフ
昔レンタカーのバイトで乗ったけどこのカリーナは足が良かった」
何シテル?   07/27 21:10
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation