• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hory78の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2014年6月21日

Bose用トノカバーの穴塞ぎ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
うちのFDはメーカーオプションのbose搭載車でした。
なので、トランクのトノカバーにはboseウーファー用の穴が開いています。
Boseシステムの撤去(カセットデッキ、スピーカー、ウーファー等)により、
この穴は不用になりました。
穴から中が見えてしまうので、塞ぐことに。
2
材料はダイソーで買った10mm厚のポリスチレンボード、両面テープ、黒いフェルト。
3
穴の周りに付いているプラスチックを取り外します。
4
ポリスチレンボードをプラスチックにはまるように切ります。
少し大きめに切り、ピッタリはまるように調整していきます。
5
切ったポリスチレンボードに、両面テープでフェルトを貼り付けた後、
余分なフェルトを5ミリ位大きめに切ります(適当です)。
6
トノカバーにはめ込んで完成。
とりあえず穴を塞ぐには充分です。
ポリスチレンボードがピッタリはまっているので、
振動にも問題なさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★

ETC交換

難易度:

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

物欲、爆発中!.∵・(゚∀゚)・∵.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Beat-Sonic Q-Ban kit QBA1+QBF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 19:48:20

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ロータリーターボに乗りたくて、RX-8(4AT)から乗り換えました。大事に乗りたいと思い ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ホントは色々イジりたいけど、結局ディラー&ショップ任せ。皆さんの整備手帳みながらちょっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation