• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yodaの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2006年6月17日

ウィンカーポジションの自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ディーラーよりソケットを2個
LEDを18個(日亜 NSPW500CS)
15mAのCRDを6個用意しました
2
まずはCRDをLEDと半田付けです。
3
ソケットにピンバイス(1~1.2mmの物)を使って必要数だけ穴を開けて、LEDを電源(+)-CRD-LED-LED-LED-電源(-)となるようにして配置します。電源(-)はソケットのアースからとるようにしました。
後はそれぞれを半田付けして防水対策を施してます
4
ポジションランプの電源から分岐して配線をします。一応車検対応のため、途中にギボシを入れておきました。純正のウィンカーバルブだとアンバー色がLEDの直線光により透過してしまうので、MAX-ハイパークロムビジョンを購入して交換しました。
5
夕方を待ってから点灯してみるとアンバー色の透過もなくなかなかよい感じになりました。
6
顔つきが変わってよいですね。もう定番ともなりつつあるウィンカーポジションですが、自作するのもなかなか楽しくてよかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マルチコート(ブルー)フォグランプに交換

難易度:

LEDリフレクター取付-作業2/3-

難易度: ★★

2色切替LEDフォグランプ

難易度:

HID屋 ポジション交換

難易度:

ヘッドライトHID交換

難易度:

LEDリフレクター取付-作業3/3-

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月19日 7:35
同じものを作ったのですが、5ミリのLEDでは穴より大きくて装着できないのですが、何か秘密があるのですか?たとえばLEDを少し削るとか?
お願いします。
コメントへの返答
2007年8月20日 9:03
LEDは削らなくても装着できますよ。装着する時にソケットを回しながら入れると入りますよ。取り外す時も同様です、試してみてください。

プロフィール

オデのちょこっとカスタムを楽しんでいます。 いろんな情報交換ができたらいいかなと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1のちょこっとカスタムしてます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットも気持ちだけカスタム中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation