• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月23日

冬のための新兵器 一人鍋セット

冬のための新兵器 一人鍋セット 真冬にキャンピングカージムニーの中で、ぬくぬくとお鍋をしたいなあ。

ということで、お一人様用のお鍋を調達しました。


欲しかった「黄瀬戸芦絵」の土鍋です。
お揃いのれんげ・とんすいが存在したのですが、どちらも品切れで買えずじまい、…残念(涙)
ま、鍋だけでも手に入れることができてラッキーと思っておきましょう(笑)
代わりに「銀峯貫入」のれんげ・とんすいをプラスして、一人鍋セットが完成♪
(12月23日  キャリーケースを追加。)


土鍋もダッジオーブンと同じで 「育てるお鍋」 です。
今は真っ新ですが、これから火を入れて、自分だけのお鍋に育てていきます。
大切に育てようっと。



買ってさっそく鍋料理スタート!というわけにはいかないんですね。
土鍋を使い始める前にまず 「目止め(めどめ)」 という、ダッチオーブンやスキレットの「シーズニング」みたいなのをしないといけません。
新品の土鍋の表面の付着物の除去と、表面をコーティングして穴埋めするために行います。
ちなみに、もし土鍋の底にヒビが入っても、水が漏れるようなことがなければ目止めをして使えるそうです。


まず土鍋を水洗いします。(最初は特に吸収されやすいので洗剤は使いません。)
その後、しっかり自然乾燥させました。
濡れたまま加熱してしまうと、ひび割れしてしまうらしいです。
さあ、「目止め」 を開始!



片栗粉を使う方法でやってみます。
一人鍋なので、お鍋に水を入れて、大さじ一杯の片栗粉を入れます。



弱火で沸かします。
片栗粉はすぐに下に沈むので、底が焦げないように混ぜ続けます。



しばらく沸騰させてから火を止めて、土鍋が完全に冷めるまで待ちます。


このあと、土鍋が十分に冷めてから中身を取り出して、土鍋を水洗いして、目止めが完了!
雪の中でアツアツのお鍋、楽しみ~♪
 
ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2021/11/23 23:25:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月ラストのみんカラていきび〜ん! ...
コッペパパさん

ガレージジャッキ
ウッドミッツさん

非売品を手に入れる方法
アーモンドカステラさん

久しぶり夕陽😁
ワタヒロさん

思えば40年ぶりのセダンです❗️
nobunobu33さん

【お散歩】散歩中にヘビ🐍さんと遭 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

れくさすMR2です。 車に、バイクに、プラモにラジコン、そしてトラックまで。好きなものがありすぎて… のんびりと楽しんでいます。 昼間は白いMR2で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ MR2] クラッチマスターシリンダーO/H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 09:27:56
[ダイハツ ムーヴラテ] フォグランプLED化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:13:02
フォグランプをLEDに!(運転席側)。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 14:08:36

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めての四駆です。 ソロで行くのはちょっと不安ですが、さすが四駆!林道や雪道も走れて楽し ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いい年なので昼間は大人しく。 いい年だけど夜は青く変身?
トヨタ MR2 トヨタ MR2
【MR2 ミュージアム】   MR2(SW20)が好き過ぎて… 実車でないですが、ホビ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若かりし頃はカワサキGPX250に乗ってました。  数十年のブランクを経て、憧れてた4気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation