• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴろぴろ~の"シビ" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2021年3月8日

シフトレバー延長①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1速の位置が遠い為とりあえずやってみる。
理想はシフトレバーの曲げ加工とabcペダルの曲げ加工により調整したいが、色々面倒なのでまずは簡単に出来る事をやってみる。
2
シフトレバー延長①
全ネジか適当なボルトを切断。
ホーローセット(イモネジ)の方が良かったかも。
今回は40mmくらいを用意。
ナット厚み40mmと出来る限り薄いナットを購入。
3
シフトレバー延長①
長さ40mmのナットを加工。
ナットを削りスパナが掛かるところ以外を丸くする。
長めのボルトにナットを取付けて回しながら両頭グラインダーで削る。
その後インパクトドライバーで回しながらペーパーを当てて磨く。
4
シフトレバー延長①
既存のレバーに薄いナット、加工した40mmのナットを装着。
切断したボルトを装着。
薄いナットが無かったので通常のナットを削って作りました。
5
シフトレバー延長①
シフトノブを取付け
6
シフトレバー延長①
取付けイメージ。
要らないボルトに取付けてみました。
予想では30mm程度ノブが上がる予定。
7
20〜30mmくらい長くなって、
1速は入れやすい気がする。
2速以降はストロークが長くなったせいでしっくりこない。
慣れかな?
もう少し使ってから再制作するか考えます。
8
とりあえずチタンで再制作します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドピラーバー 制作

難易度:

集中ドアユニット交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

ホーン移設

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「値上がりしすぎ http://cvw.jp/b/1487509/44903207/
何シテル?   03/05 23:53
ぴろです。 ノーマルっぽさを維持しつつ、気持ち良く乗れるシビを目指していじってます。 ホンダS800、S2000 アルファロメオMITOが欲しかっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック シビ (ホンダ シビック)
購入経緯 ・姉が結婚し車(ロードスターNC)がいなくなったから 選んだ理由 ・もともと ...
アプリリア RS125 RS125 (アプリリア RS125)
初めて買ったバイクです。 2st125ccを探していて、これになりました。 ノーマルか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation