小雪 舞う 昨日、「東北の種馬」こと かつおさんと メンテナンス OFFを行った。
1号機 の「5,000km走行後イベント」に お付き合い頂く感じで、かつおさん号にも「
Stability Wheel Service (以下 SWS)」を 施行するというプラン。
先ずはランチ場所に集合。先日の某イベントOFFではノーマルだったドアミラー、こんなことになっていた。
かつおさん号のドアミラー
かつおさん号には 青い「カイエン キャリパー」が付いており、それに合わせた様子。選んだカラー番号は こちらのドアミラーと同じとのこと。
ゴルフ R 20 Years
ゴルフR、20周年なんだね。おめでとうございます😊🎉✨ R32から数えて...、かな🤔❓
ドアミラー カラー自慢 会場
会場を後にし、目的地へと移動 🚗💨 🚗💨。
1号機 には 毎5,000km走行後に 行っている「
エンジンオイル交換」と「
タイヤ🛞ローテーション」を 実施。前回から ほぼ 1年になることから「Magic Air」も 総入れ替えして頂いた。
エンジンオイル交換 準備中 の 1号機
デザインが変わったエンジンオイル (XTR 39.67 C60 RACING)
リフトアップされる 1号機
1号機 の おしり
Magic Air 充填中 の 1号機 タイヤ🛞ホイール
そして 一番 奥のリフトで施行される かつおさん号。元々は「
SWS のみ」を 施行予定だったが 聞くと「🆗っす👍」とのことだったので、急遽「
エンジン内部洗浄(TEREXS)」も 追加実施。
TEREXS 施行 準備中 の かつおさん号
そして 元々の予定だった
SWS も。
ホイール🛞を外し、リフトアップされる かつおさん号
ドアミラー と キャリパー カラー が マッチしている✨
3機あるリフトのウチ、2台の RSi は 両サイドで 上げられていた。真ん中のリフトは どうなっていたかと言うと、
Audi quattro✨
思わず 見入ってしまった。こちらは 女性オーナーさんらしい。
作業を待っている間、かつおさんと RSi 談義。
1号機 に 付けている パーツな話し。それに影響されたのか(笑)、事後 急遽 コチラに行くことになった。
ISHIKAWA Engineering
止めるどころか アシストをし続け、在庫は無かったものの
アチラ と
ソチラ を ご注文😅
霧が丘ガレージ分を含め、華麗なハットトリックを決めた✨
と ここで終わるかと思ったら、iSWEEP ブレーキパッドを凝視されている。「ダストが酷いんですよね...」と 呟く かつおさん。すると、
カイエン キャリパーに合うパッドサイズの確認
という依頼をされ、
コチラ も 追加でオーダー。最後は見事なオウンゴールを決めた かつおさん で あった💣✨
Posted at 2025/03/09 14:20:10 | |
トラックバック(0) |
Circle | クルマ