• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryo36のブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

浜名湖旅行

浜名湖旅行
妻の誕生日旅行で浜松に行ってきました。

先日ケンミンSHOWで紹介されたのを見て、
そうだ!八色ラーメンが食べたい
と五味八珍へ



店内の造りは黒と赤の色調で昔と変わらず


この子?も昔から変わらず
(もはや45歳くらいのオッサンだと思うが)


さて、八色ラーメン、食べ切れるだろうか?
と、心配していたら、

ない!

メニューに八色ラーメンがない

唐揚げ、春巻、餃子など八品がのった八食ラーメン
学生の頃によく食べていた

しかし、
今や浜松餃子推しの店に変わってしまったのね


当時、浜松餃子なんてほとんど聞かなかった。
それが宇都宮に餃子の消費量で勝ってから、浜松は餃子推しの街になってしまったのか。


そういえば周辺の町や村を取り込んで政令指定都市になったり(舞阪町も西区だったし)、浜名湖だってもはや鰻の浜名湖ではなくなって。
なんとなく、ちょっと寂しいかな。
(自分が歳を取ったのね)


とはいえ、暑いくらいの青天に恵まれ旅行は楽しめました。

定番で鰻重


細江神社


竜ヶ岩洞
30年前は砂利の駐車場だったのに
きれいに整備され、しかも客が多い(驚き)


浜名湖の遊覧船とカモメ


SNSで安倍さんだとか(舘山寺の観音様)


ちょうど、しだれ梅が満開でした



Posted at 2025/03/12 22:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

青崩トンネルの本坑が完成

ついにあの青崩を車で通行できる。

学生時代にR152草木トンネルが開通して、浜松と松本の移動も楽になるかと期待したが、軟弱地盤に計画路の変更が余儀なくされて30余年、日本土木技術の敗退とまで言われた青崩峠についにトンネルができた。
2019に青崩トンネルが着工、2023/5には貫通し、ついに今日本坑が完成した。(開通にはあと2年)

学生時代はR257からR153かR151へと愛知県を迂回したものだが、今や新東名もでき、三遠南信道路もかなり延伸、あと何年かで浜松と飯田がつながる。
長かった。(まだだけど)

でも、生きているうちに実現しそうだ。


さて、あとはガキの頃から「早期実現」の看板を見てきた中部縦貫道!
こっちは、生きてるうちに全通を見るのは無理かな。50年経って松本平には高架の脚が数本できただけ。
もし筑摩県だったら出来たのかな?遠い高山。
Posted at 2025/03/02 23:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日 イイね!

フォルクスワーゲン ID.4

ディーラーにポロの12ヶ月点検をお願いした。

2時間もかからずに終わるけど、他の点検や部品の交換もお願いしようとしていたので、店舗で待たずにちょっと出かけるからと代車をお願いしておいた。

それで貸していただけた車が、これ↓


EV車のフォルクスワーゲンID.4

ちょっと出かけるから、しっかり出かけるに変更!
ディーラーから下道をぶらぶら走り、駐車場で写真を撮って、最後に高速道路を1区間試乗してきました。

まず外から見ると大きい。幅は1850でXEと同じ。
ポロ6Rの1685から見ればそれは大きいし背も高い。まあSUVだからね。



乗り出した感覚は、EVと言われなければ普通にガソリン車と同じ感じに乗れる。音は静かだけど。

加速はすごい!さすがモーター車。
アクセル全開でなくてもシートに押さえつけられる感覚で、すぐに60km/hに到達。


ドライブモードは、スポーツにするとアクセルoffでエンブレが効く感じになる。どうやらスポーツモードは日産のeペダルと似た感じになっているらしい。

室内は最近のVW車そのもの。
ソフトパッドだけどステッチ入りは高級感があっていいが、指紋が気になるピアノブラック調が。ピアノブラックは高級に思われるのだろうか?個人的にはあまり好きではない。






ちなみに、ID.4は4WD?👊ネット見るとRRだと。
RモーターRドライブ?
エンジンは無くモーターで直接駆動だろうから、リア駆動ならRR、フロント駆動だどFFってなるのかな???
このボディサイズで4WDじゃないのか。
確かにタイヤが、F235/55R19に対しリアが255/50R19だったので、最初FR?と思ってしまったが、エンジンないからね。
(PROは本来20インチのよう。スタッドレスだから19インチにしたのかも。乗り心地からしたら19インチの方がいいんじゃないかな)




リアゲートは電動、でも

ここでは開かない!



バンパーの下に足を入れても開きませんでしたが、トランクは流石に大きいです。


うちは充電スペースのないマンションなので、EV車は選択肢に入りませんが、航続距離や充電器問題を無視すればEVは結構いいね。(無視できないけど)

楽しい週末でした。
VWディーラーさん、ありがとうございます。
Posted at 2025/02/01 20:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月26日 イイね!

うさぎのキャラのスタンドで

先日、キーパーダイヤモンドのBメンテを、うさぎのキャラのガソリンスタンドにお願いした。

車を預けて帰宅途中に電話があり、「お客さん、下回りの錆が酷いです。このままだとマフラーに穴が開いたり落ちたりして大変なことになるので、錆落としと保護塗装もしませんか?」と。


昨年の車検の時、知人の整備工からは何も指摘されなかったけど、たった1年でそんなに悪化するものかな?
何となく信じがたい。

「そんなに酷いですか?」

「マフラーが特に酷いです。繋ぎ部のあたりが錆で落ちそうです。マフラーは穴が開くと交換で結構お金もかかりますから」

「後日でも出来ますか?」

「後日でも大丈夫ですが、今日はお預かりしてお時間もあるので一緒にどうかと」

「来月、ディーラーで点検予定なので、その時相談します」

「ディーラーでも対応しますが、ディーラーはマフラーの錆落としとかはやらないと思いますよ」

「ちなみにお幾らですか?」

「16000円くらいです」

「状態を見てないので、今回はやりません」

「わかりました」
「ちなみに施工時にはガラスの撥水もされてますが、今回も撥水やりますか?」

「自分で撥水剤を塗っているのでやりません」



後日
さて、どのくらい酷い錆なのか。
今日、知人の自動車屋で一緒に確認した。
(写真、撮り忘れた!)


「錆?」
「あ、このちっちゃいのか?」
「こんなの、金ブラシで擦って落として塗装しちゃうよ」

「マフラーが酷いって言ってた」

「あー、マフラーね。このマフラーはハーフステンレスだから表面は錆たように見えるけど、ほら金ブラシで擦ると綺麗な面が出てくるでしょ」

「穴が開くって、繋ぎ部が酷い、落ちるって言ってた」

「穴なんて開かないよ」
「落ちる? ステーとブッシュのこの辺りなら落ちるもあるけど、ほらしっかり付いてるじゃん。こんなの簡単には落ちない」

「だ、よね」
「16000円だってさ」

「塗料が1本3000円くらいで、全面やると3本くらい使うからね。あとは人件費かな」

「では、今日の作業はお幾ら?」

「いらないよ、この程度」

「じゃ、これコーヒー代ね」



写真を撮り忘れたので、どんな程度の話なのか何も伝わりませんが、
このうさぎキャラのスタンドは今後利用しないことにします。

本当に危ないところに気付かれてご指摘してくださるならとてもいいお店ですが、
営業活動の為に話を盛ってまで勧めていたとしたら。
うさぎのスタンドも業績が危ないのかな?

Posted at 2025/01/26 18:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年12月19日 イイね!

ジャガーRemote回復

理由はよくわかりませんが、直りました。
ジャガーが何か対応してくれたのかも。
あるいは自分のスマホの設定でジャガーの Wi-Fiを切ったからかも。

お騒がせしました。



2024.12.24
ジャガーお客様相談室からの情報
やはりディーラーの説明のとおり、車両の通信設定が予備のdocomo4Gに何らかの理由で切り替わらなくなったからだそうです。
対処は、本国よりリモートにて車両の何かをリセットしたらしいです。それで19日頃から復活したと思われます。
発生した車両、しなかった車両、そこに何が違うのかなどは聞きませんでしたが、こんなこともあるんだと勉強にはなりました。
Posted at 2024/12/19 08:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Toshi. ちゃん
アラスカ信州は、すでに何回めかの。」
何シテル?   12/12 07:52
19歳で車を買ってからこの歳までずっと車好き。  きっとこれからも。(^^)v   今のメイン車は、BMW E46M3 アルピンホワイトと、ジャガーX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足廻り交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 23:56:30
タイヤ交換、3台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 07:24:07
フロントドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 00:10:15

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
狭い道や狭い駐車場でも困らないコンパクトな小型車。街乗り用。また高速通勤なので軽ではちょ ...
ジャガー XE 青猫ビビ (ジャガー XE)
また青い車にしてしまった。BMW、E36M3Cのエストリルブルーが好きだったのもあるけど ...
BMW M3 クーペ 白い彗星 (BMW M3 クーペ)
早、3年が経ちます。 すでに新車価格の半分を越える改造費と修理費がかかってます。 サー ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
人生2台目のホンダ車。 ある程度室内が広く荷物が積めて、スライドドアじゃなくて軽量な車を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation