• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

元日は駅伝応援 2024

元日は駅伝応援 2024



















元日のスポーツイベント

第68回全日本実業団対抗駅伝 ニューイヤー駅伝2024 を見てきました



地元群馬の SUBARUチームの応援と

一緒にSUBARU車が走るので、それを見に出掛ける





今年は区間割りの変更があり

いつも中心に見ているエース区間も変更になってしまった



なので、見るポイントも新たに開拓してみようかと

元日の朝からBRZで出かけました



alt







まずは3区

伊勢崎市から境町へ入る辺りの国道沿いで観戦



交通規制が敷かれてコースの確認が始まる


alt






今年は風があってコースに落ち葉が舞う




SUBARUの新SUV レイバックがやって来ましたよ!


alt





先頭ランナーと一緒に走るのもレイバックでしたね




続いて アウトバック


alt






他はクロストレックとフォレスターでSUV中心のラインナップ






トップのランナーが来ました


alt








2区でトップになった TOYOTA


alt








ランナーはスーパールーキーの田沢廉


alt






昨年の箱根駅伝での駒大のエース

力強い走りで後続との差を広げていきました





後ろとの差があるからか?

トップの選手に3台もくっついていたよ


alt





SUBARU の新型車の宣伝か!?って感じ ^ ^





3連覇を狙う HONDAは3位で通過


alt









SUBARUのクルマが来ると必ず狙うの・・・


alt








中継バイクにも注目


alt





後ろのカメラマンも大変そうだけど

中継機材を積んでの、ゆっくり走行は大変なのかな?





その後ろにはバイクで実況中継をしていた


alt






実況はTBSアナウンサーの喜入友浩さん

寒い中、ご苦労さんです






続々とランナーとSUBARUのクルマは来るけれど


alt








alt






SUBARUのランナーは来ないよ・・・



今年は1区で出遅れて37位・・・

2区のエース区間で10人抜いて27位

3区は高速選手が多いからどうかな?


alt








ランナーは主将の梶谷瑠哉


alt








7人抜いて20位で4区へつなぎました


alt






この後は別の場所へ移動して観戦をします






移動して来たのは5区の中間辺り

太田市から渡良瀬川を渡って桐生市へ行く松原橋



到着するとすぐにやって来ましたよ!


alt








alt









トップはTOYOTA


alt








区間賞の走りで2位との差を広げていく



alt








この後も首位を守り8年ぶりの優勝となりました


alt








少し空いて2位のHONDA


alt





ゴールまで2位で3連覇ならず





3位は旭化成でした


alt







さてさて、SUBARUは・・・

4区では前と差を詰めて19位

5区では10位争いのグループでやって来ましたよ!


alt









ランナーは「口町ロケット」で大人気の口町亮


alt






14位で6区へつなぎました




全ての選手が通過した後

SUBARUがどこまで順位を上げるのかと期待しながら帰宅


alt






6区から自宅観戦

SUBARUは6区で12位までいきましたが

順位は上がらず反対に抜かれて14位でゴールでした・・・  残念!



今回は、いつも順位を大きく落とすエース区間や高速ランナーの多い区間で

頑張っていましたが、うまくいきませんね〜



おしまい




今年は元日から大きな地震があったり、飛行機事故があったりと

不安な1年のはじまりとなりましたが

これ以上、何も無ければいいですね



ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2024/01/04 05:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2023年12月25日 イイね!

6年 104000km

6年 104000km



















BRZ F型に乗って6年

走行距離が104000kmを超えました


alt








alt






先日、スバルのお店で定期点検を実施



いつものようにエンジンオイルとフィルター

トランスミッションにリアデフオイル、ブレーキフルードを交換

それとエンジン内洗浄もやってもらいました



今回は10万キロを超えたので

スパークプラグとイグニッションコイルを交換


alt






点検終わってビックリ

低回転からトルクが出て、良い加速をするよ!



交換直前まで特に問題なく走っていたけど、交換後の変化に驚く

水平対向エンジンは工賃高いけどね・・・



自分で交換する人いるけど、エンジンルームを見るとやる気起きない ^ ^



年が明けたら走りに行きたい気分です



おしまい

今年もいろいろと、ご覧いただきありがとうございました




Posted at 2023/12/25 06:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年12月17日 イイね!

富士を眺める

富士を眺める



















先週半ば

久しぶりに富士山を見てきました




まだ暗い早朝

BRZを走らせて関越道、圏央道、中央道で山梨県の笛吹市まで



alt








alt







新道峠にある富士山眺望スポット

『FUJIYAMAツインテラス』を目指します



ずっと興味がありまして、もう少し早い時期に行こうかと考えていましたが

なかなか行けず、12月になってしまった・・・






薄暗い山道を走って芦川のすずらん群生地の駐車場へ

誰もいない


alt









BRZを置いて約3kmの山歩き


alt









11月末までは送迎用のバスがあったようですが冬季は無し・・・



alt






バスがあっても始発は明るい時間帯からのようだけどね






道はずっとアスファルトの舗装路で歩きやすいけれど

前日の雨で濡れていて、気温 ー2℃だから凍結箇所が多い



alt









駐車場から800mほどでゲートがあります



alt






一般のクルマはここまで来れるようで

近くの道路脇には数台置ける駐車スペースがあり

先に山に入った人達のクルマが5台ほどありました



BRZは冬タイヤに履き替えてきたけれど凍結路面では厳しかったかも






ゲートを通過して約2kmでツインテラス入口の階段とスロープ



alt






バスの場合はここまで乗せてきてくれるのね



階段は段差が小くて自分には歩き難くく、ここが一番つらかった

スロープも凍結していて滑るし・・・





階段を上りきるとセカンドテラス


alt









その先に富士山が見えるよ!


alt










そしてすぐ隣りのファーストテラスへ到着



alt






歩いて45分で到着




ずっと上り道を歩いてきて、ちょっと疲れ気味ですが

良い眺めに癒されます〜 ^ ^



alt








alt









alt









富士急ハイランドが見えました



alt






ここでは先に来ていた二人の方がいて

一人はテントを張って前の日から星空を狙っていたとか




しばらく富士山風景を眺めてから

その先の登山道へ行ってみました(また上り・・・)



alt








富士山が正面


alt








もう少し上がったところ

破風山の山頂辺りからも良い眺め



alt









南アルプスも見えた


alt






もう少し行くと更に高い黒岳で眺めも良いようですが

道は下って、もっと上までいくようで・・・

「もう歩きたくない〜」で、ここまで



富士山を眺めながら一休みをしてツインテラスへ戻りますが

8時を過ぎると太陽が富士山と並んで逆光になってしまう・・・



で、来た道を下りて駐車場へ戻りました

次は、日の出前を狙って来てみようか?  夕方はどうかな?






山を下りて河口湖へ



alt








大石公園は外国からの旅行者で賑わっていました


alt






みなさん頑張って富士山を撮ってますけど

逆光なんだよね







BRZを走らせて順光側の朝霧高原へ

道の駅で一休みをして


alt









富士山を眺めながらドライブ


alt








alt








alt








alt








雲もあまり無くて富士山が綺麗でした


alt











朝霧高原から富士宮成沢線で河口湖方面に戻り

そこから山中湖へ



alt








alt








平野の浜へ



alt








白鳥と富士山風景を見て、この日は早めにお終い


alt






道志みちで相模原まで走り圏央道にのって

群馬に帰還




早朝から富士山の風景を眺めて楽しめた一日でした

おしまい



ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/12/17 05:15:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年11月28日 イイね!

撮影お出かけ 仙台・松島 後編

撮影お出かけ 仙台・松島 後編



















先週半ば

趣味の飛行機撮影をしに仙台、松島へ出かけましたの

つづきです





仙台空港で朝の様子を見た後

航空自衛隊松島基地へブルーインパルスの訓練飛行を見に行きました



この週の週末は航空祭でブルーインパルスの展示飛行が予定されていて

松島基地上空での訓練は、この日までとなっているので

「航空祭の予行練習みたいな内容になるのかな〜?」と、来てみましたが






機体が並ぶハンガー横へ行くと

6機がキャノピーを開けて準備中!  



alt






今回は全機飛ぶようです 





展示飛行でのBGMが流れてきてパイロットと整備員が整列



alt






航空祭のようにウォークダウンから始まりました


alt







alt







alt







alt








飛行前の点検を一通り終えて、タクシーアウト



alt







alt






近くで解説をしながら動画のライブ配信をしている人がいたので

専門的な用語を少し覚えたの・・・






訓練飛行が始まりました



alt








最近は、機体を大きく狙いがちで追いかけるのに苦労・・・



今回はスモークの軌跡をちゃんと撮るようにしてみました



alt







alt








苦手な縦向きでも撮るけれど



alt








レンズがぶれて1機はみ出してしまった・・・


alt








alt







alt








近くへ来ると機体のアップを狙ってしまうな・・・



alt







alt







alt








この時期は太陽が低いから大技? を撮る時は眩しいです・・・



alt







alt







alt







alt







alt









飛行が終わり下りてくると6機が並んでタクシーバック



alt







alt






これも好きなシーン

気温が低いから陽炎でメラメラ状態にならず綺麗に撮れた





元の位置に並べて全員整列



alt







alt







alt







alt








最後に敬礼で終了し、こちらに手を振ってくれました




alt






事前の予想通り、一通り見ることができて満足!




また来年、桜が咲くころに時間ができたら来てみたいと思います

見る場所も変えてみたいかな





訓練飛行を見た後は松島基地近くのお菓子屋さんで

お土産購入



alt







alt







alt







alt








この後は、BRZをのんびり走らせて、また仙台空港方面へ

遅めの昼休憩



alt








はらこ飯も食べたかったの・・・ ^ ^


alt







alt








休憩の後は阿武隈川沿いを走って福島市方面へ


alt






郡山辺りで東北道に乗って群馬へ帰還



趣味の飛行機撮りと美味しいものを楽しめた一日でした

おしまい



ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/11/28 05:15:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2023年11月26日 イイね!

お出かけ撮影 仙台・松島

お出かけ撮影 仙台・松島



















先週半ば

宮城県の仙台・松島へ出かけてきました




観光ではなく趣味の飛行機撮影なので

いつものドライブ風景なんて全く? ありませんよ





まだ暗い早朝から

BRZを走らせ東北道で宮城県へ



alt








alt






宮城県に入った辺りで高速をおりて太平洋側へ走る



やって来たのは仙台空港


alt








朝一番の便が出発する時間帯



alt









滑走路の先には大きな蔵王連峰


alt







仙台空港へは4月に来ましたが、その時は昼過ぎで光の向きの悪い時間帯




朝の順光の時間帯に来たら蔵王が綺麗に見えるかな?と思い

また山に雪が降る頃に来てみようかと考えていました



alt








alt








alt








滑走路が正面になる位置へ



alt








J-AIRのエンブラエル170が離陸しましたが



alt






風景を撮りたいのか、飛行機を撮りたいんだか

中途半端な絵になってしまったかな・・・





撮りたいイメージを考えて次を待っていると

ANAのエアバス A321neo が動き出しました



alt








空港側へ移動して見ていると



alt








alt








こちら側に来るよ!



alt







ランウェイチェンジで、反対側から離陸になってしまった!

まぁ冬の風向きを考えると、こうなるのかなとは思っていましたが




すぐ近くまで来るので、じっくり見てしまう



alt









滑走路に入るとすぐにエンジン回転上昇



alt








離陸してしまった・・・



alt







滑走路正面の位置へ戻る前に飛んでしまい



alt








また中途半端かな・・・


alt







また次に来れたら、頑張りたいと思います

いつになりますかね




着陸も近くを通過するので面白そうですが



alt








次の予定があるので、BRZで松島へ向かいます



alt










松島へ来ましたが



美しい島々の風景が見える松島海岸は通過して

磯崎漁港へ


alt









ここで朝ごはん休憩です


alt







生牡蠣、デカっ!



alt








焼き牡蠣、ウマっ!


alt






目的の飛行機の他に、牡蠣も食べたかったの ^ ^


他にもいろいろ食べて満足



alt









休憩後は気持ちのいい海岸沿いの道路を走って



alt








松島基地へ行きました



alt





つづく

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/11/26 05:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「MotoGPへ行きました http://cvw.jp/b/1490211/48686009/
何シテル?   09/30 03:02
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation