• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

桜風景を楽しむ

桜風景を楽しむ


















先週のこと

宮城県までドライブをして桜風景を見てきました





まだ暗い深夜早朝からBRZを走らせて東北道で宮城県へ


alt








alt







柴田町の白石川を渡ろうとしたら
満開の桜並木!


alt








白石川堤 一目千本桜の桜祭りの駐車場になっている白石川堤下へ


alt








alt






桜は散り始めとの情報でしたが
まだまだ満開の桜で綺麗でした





船岡城址公園へ移動して展望デッキへ



桜並木の向こうに雪の蔵王が綺麗に見えました


alt








白石川堤へ接続する歩道橋を渡ると


alt








桜並木の横をJR東北本線の電車が通過していく


alt








歩道橋から風景を眺めれば花がたくさん!


alt








alt






前回来たのは6年前

この辺りが歩き易く整備されたばかりの頃



小さかったハナモモやレンギョウが大きくなり
とても奇麗


alt








alt









大きく枝ぶりが見事な桜の木が並ぶ白石堤を歩いていきます


alt








alt








alt









絶景スポットの韮神堰へいくと


alt








改修工事が始まっていて近づけず


alt






桜満開で天気が良く、蔵王が綺麗に見えるのに残念・・・



ここ数年、桜の開花が早まっていたので
桜が終わる頃を狙って工事を発注していたのかな?




あちこち歩いて歩道橋に戻ってきて


alt








もう一度、撮り鉄! 


alt






前回、貨物列車が数本行ったり来たり通過するのを見ていたので
来ないかな?と思っていたので、見ることができて良かった


実は歩道橋に来た時、反対側へ行く貨物列車を撮っている人がいたので
通過時間を教えてもらっていたの



 
少し城址公園を歩いて駐車場のBRZへ戻りました



alt








alt








この後はBRZを走らせて東松島方面へ




空に咲く大きな桜🌸 を見れるかな?と
行ってみましたが(イメージ画像)


alt








この日は星⭐️ が見えました・・・  ^ ^


alt






この様子は後ほど





その後、昼休憩を取り松島辺りで桜の名所を見ようかと行くものの

どこも人いっぱい! クルマもいっぱい並んでる・・・で
あきらめて来たルートを戻る



来る時に
「空いていてクルマ置けて、桜見れるかな?」って場所へ寄るけれど


alt








alt






そうでもなかった





白石川堤一目千本桜の東端まで戻ってきたら
空いていて、ゆっくり見れる場所がありました


alt








あたたかい風に花びらが舞っていました


alt








とりあえず満足気分になり
国道4号を福島近くまで走り東北道で群馬へ帰還



高速からは福島、二本松、郡山辺りのあちこちに満開の桜が見えて
桃の花も咲き始めていましたね



おしまい

ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2025/04/20 05:14:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年03月28日 イイね!

菜の花の道 2025

菜の花の道  2025


















気温が上がった先日のこと



近所や通勤途中に綺麗に咲いている菜の花を見るようになったので
いつもの利根川の堤防へ行ってみました





行ってみると菜の花満開


alt








今年は花の密度が濃く
道に溢れるように咲いていた


alt








いつもの撮影ポイントへいってみると
小路の両側は隙間なく咲いており


alt








そんな風景がずっと続いていました


alt








そんな道をゆっくり進んでいけば


alt








alt








alt








狭い道だけれど
どこまで行っても嬉しくなってしまう・・・


alt







本当は狭くて入って行けないから広い入り口に置いて
望遠レンズで遊んでいるの ^ ^


alt






でも写真は、いつもと変わらないんだな・・・





しばらく花を眺めていたら気温が上り風が出てきた


alt








alt








この後は片付けたい用事があるので
菜の花はここまで


alt






この日は風が強くなって空が霞む・・・ 黄砂かな?


綺麗な菜の花の風景を楽しんだ午前でした
おしまい

ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2025/03/28 05:11:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年01月12日 イイね!

前橋初市まつり

前橋初市まつり

















先週のこと

群馬県前橋市で毎年1月9日に行われる
初市まつりへ出掛けて来ました


alt






約400年の歴史があり、毎年ニュース記事などでも見てましたが
出かけるのは初めてなの・・・




この日は朝からBRZを走らせて桐生市へ


alt







JR桐生駅近くのパーキングにBRZを置いて
両毛線で前橋市まで行きました 🚃🚃🚃💦


alt








駅から歩いて前橋八幡宮へ


alt








隣の公園にはダルマさんが集められていますよ!


alt








お焚き上げ供養が行われます


alt








群馬県の官公署や前橋市、近隣の企業会社関係の
大きめのダルマが多い


alt









大きなダルマが上を向くと偉そうだな・・・


alt








関係者が集まり、見物人も増えてきて始まりました


alt








alt








alt








前橋市長や実行委員、協賛関係者が火をつける


alt








alt








alt








煙を浴びると御利益があるというので
火で暖まりながら近くで見ていました


alt







役員や関係者が八幡宮の前の道に集まって並びだしたので
ダルマが燃え尽きる前に見に行ってみました


alt








消防音楽隊を先頭に動きだした


alt








続いて木遣りや纏振り、神輿などの行列が練り歩く


alt








alt






行列は中心街や商店街の方へ行きました



初市まつりの会場になっている国道50号の本町通りへ


alt








午前中から賑やかでした


alt








ダルマの色別に御利益があるようで


alt






ずっと以前に行った諏訪大社の初市で見たことがありましたが



緑色は交通安全で今年のラッキーカラーということで
小さいのを追加購入してみました


alt






よろしく頼むよ! ^ ^




賑やかで楽しい会場を見ながら歩く


alt








alt








alt









alt








行列が戻って来ました!


alt








alt






良いにおいのする屋台で食料を調達して
昼近くまで見ていました


初市まつりは午後8時までやっているので
また別の祭り風景が見れるのでしょうね

いつか来てみたいですね



つづく・・・ かもしれない?

ご覧いただき、ありがとうございました







Posted at 2025/01/12 05:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2025年01月06日 イイね!

ダルマに願いを 2025

ダルマに願いを 2025

















先週末のこと

新年恒例、群馬県高崎市の少林山達磨寺へ出掛けて来ました




昨年1年間の無事故を祈願した白ダルマと
自宅の家内安全を祈願した赤ダルマに右目を入れて


alt








BRZを走らせて高崎市へ


alt








ちょと用事を片付けるため寄り道


alt






後ろの巨大なコントラバスは電話ボックスなの ^ ^





そして少林山達磨寺へ


alt








alt








alt








alt








alt








新しい建物ができているよ!


alt








各地のダルマが展示されていた達磨堂と売店が新しくなり
寺務所と札場が一緒になっていました


alt








alt








新しいダルマの開眼もこちらで入れてくれる様になっていました


alt








自宅に持ち帰り、今年も「無事故」と願いながら
左目を書き込みました



alt








おしまい

ご覧いただき、ありがとうございました





Posted at 2025/01/06 05:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年12月27日 イイね!

富士モータースポーツミュージアムへ つづき

富士モータースポーツミュージアムへ つづき

















先週後半
富士モータースポーツミュージアムへ出かけた日のつづき



ミュージアムから外へ出ると良い天気!


alt








富士山も奇麗に見えるようになりました


alt








alt








ミュージアムから富士スピードウェイ 西ゲートの反対側にある
富士モータースポーツフォレスト ウェルカムセンターも見てきました


alt






横隣りにルーキーレーシングのガレージが有り
2階からの通路で繋がっているようです



こちらにもレーシングカーが展示されていますね


alt








TOYOTAの豊田章男会長が初めて“モリゾウ”を名乗ったのは
ニュルブルクリンク24耐久レースを走ったアルテッツァから


alt








alt








豊田会長が4WDの乗り方を学ぶために走らせていた
ボロボロのSUBARU インプレッサWRXもありました


alt








alt








インプレッサが会長の愛車だって!?


alt








本当はGRヤリスをつくるために利用されたんじゃないのと
思ったことも・・・


alt








どうもこちらの展示は豊田章男会長のクルマやレースへの
思いを感じさせるような内容ですかね


alt








他にも、なかなか興味を惹く展示物やクルマもありました


alt








alt








alt








alt








alt








alt






2階から隣のルーキーレーシングへ
撮影禁止ですがレーシングカーの整備の様子も見ることができました

ちょうどGT500のENEOSスープラがバラバラになってた



展示数は少ないけれど、こちらもじっくり見てきましたね




ウェルカムセンターの先にはスープラや86を走らせている
SHADE RACINGもありましたが


alt








alt






見学できるようになっているみたいだけれど、お休み・・・



まぁ、それより3時間近くレーシングカーを見ていたので
ものすごく腹減った〜状態に・・・ 😅



山中湖側に出て富士山を見て


alt








alt







吉田うどんを食べに行きました

富士見バイパス沿いのお店へ


alt








「つけ」と「肉かけ」を注文!


alt








alt






寒い日は暖かい方が良かった
手強い吉田うどんも食べ易くなるしね



遅めの昼休憩に満足したけれど
また雪予報が出始めたので早めに群馬に帰還



いろいろなレーシングカーを見て楽しめた一日でした

おしまい



ご覧いただきありがとうございました

また来年です!



Posted at 2024/12/27 05:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation