• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2019年09月18日 イイね!

スーパー耐久を見てきました

スーパー耐久を見てきました
















少し空いてしまいましたが先週末、土日のこと


BRZを走らせツインリンクもてぎへ


alt





スーパー耐久 第5戦を観戦してきました


alt





いろんなクルマが走る耐久レースで好きなんですよね


alt





大きくてハイパワーなクルマ


alt




良く見かけるコンパクトなクルマ


alt




珍しいクルマも  KTM X-Bow GT4 実物見るのは初めてだな


alt




いろいろ見れるけど、お客さんは少なめなんだよね

まぁ、クルマをじっくり見れるし


alt




ドライバーのサインも余裕でもらえたり


alt




いろいろ良いんですよね ^ ^


alt




決勝日の午前中はコースサイドからあまり動かず

86/BRZレースを見たりして


alt




のんびり過ごす


alt


参加台数が100台くらいで、ドライバーもプロ・アマ様々

見ていて楽しいね




さて、お昼から5時間の耐久レースがスタート


alt





5時間もあるので移動しながら


alt





いろんな場所で観戦


alt





我らがSUBARU の WRX STI はクラストップでスタートするも

序盤にトラブルでペースダウン


alt


どんどん抜かれていく・・・



長い時間レースをしていればトラブルやコースアウトもあって

レースやレスキューのオフィシャルさん、ご苦労さんです


alt





写真を撮りながら観戦しているが

スローな流し撮りの練習もたくさんできました


alt






alt




どこまでスローで流せるか試してみたりして


alt






alt




レースの途中、たまにフルコースイエローでしばらくスローペースと
なっている間に休憩、給水、排水、エネルギー補給するけれど


レース終盤、日差しが傾いてくる頃には「もう、歩きたくな〜い」


alt





最後は夕日が差すS字に、へばり付いておりました


alt





芝が輝いて、なかなか良い雰囲気


alt





alt




WRXは順位を挽回しながら走りきって、クラス2位でゴール


alt




どのクルマもボロボロに汚れて、お疲れさんでした


alt



自分は良い天気でしたので、日焼けで顔と腕が真っ赤だよ


自宅に帰って次の日の休日は、疲れがドッと出て一日中寝てました

見る方も耐久力が必要ですね



おしまい

ご覧いただき有り難うございました

Posted at 2019/09/19 05:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年04月11日 イイね!

SUPERBIKE Race

SUPERBIKE Race













少し間が空いてしまいましたが


暖かい日曜日

朝からBRZを走らせ、ツインリンクもてぎへ出掛けてきました

alt




この日は、全日本ロードレース選手権 第1戦を観戦してきました


バイクには乗りませんが、バイクレースの写真も面白いなと
少し前から思うようになったりして

alt




バイク乗りの同僚君達に、高速で走らせるテクニック等を教えてもらって
更に興味を増しました

alt




ここまで頭を下げると、どこを見て走ってるの?

alt




膝をぶつけたら、自分ならバラバラになっちゃうよ・・・ 

alt


膝が痛む年頃なのね ^ ^



こんな風に走らせながら

alt




レースをするんだから凄いよね

alt


さて、興味を持ったのは他にもありまして


少し前に風景に溶け込むような、凄い流し撮り写真を見る機会があり

自分も頑張ってみるかね!

と、レンズフードに貼ったステッカーを変えて気分一新して頑張る

alt


前回、百里基地を見に行った時に購入したF-4ファントムⅡのマスコット
SPOOC君

大きすぎて何処に貼ろうかと悩んでたのね



ちなみに反対側は、昨年から Sexyなラムちゃんなの ^ ^

alt




少しづつシャッタースピードを変えて慣らしていくけど

alt





微妙にブレ始めて

alt





背景が溶ける感じになってくると、ここから先はもう無理

alt


ピントは合っていても振り方が悪いようで

目まいのするような写真ばかりなり・・・ 


やっぱりダメだね〜

alt



終盤は、重いの持って歩きたくない〜ということで
空港で飛行機を撮っている軽量な望遠レンズにチェンジ

alt


気分一新は何だったのかね



基本からやり直し

alt




ひたすらレンズを振っていました

alt


そのせいか、火曜日に肩が痛くて痛くて

水曜日は腰が痛くて痛くて(雪が降るくらい冷え込んだし)

とほほです・・・・


お粗末様でした



ご覧いただき有り難うございました


Posted at 2019/04/12 04:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年04月02日 イイね!

富士スピードウェイへ

富士スピードウェイへ














先週末、
富士スピードウェイへ出かけてきました



曇り空の早朝、BRZを走らせ

alt


関越道、圏央道、中央道を走って河口湖方面へ


雲が多くて富士山は薄っすら見える程度

alt




この日は、スーパーGT公式テストの一日目を見てきました

alt



いろいろな場所で見たいので、歩いて移動し易い所にBRZを置きたく
早めに来たけれど

一般の人の駐車場はコースの外側・・・

alt



早めに来たので朝のサーキット風景でも見ながら歩きますかね

alt





alt





テスト走行開始前からGT500クラスが走っているよ!

alt



プロモーション映像でも撮っているのかな? 

alt

こんな風に写真撮ってみたいねぇ





コース脇をあちこち見て回ったけど、最初はコカ・コーラコーナーへ

alt





alt




ここは後ろからの写真が多かったな

alt





alt





アドバンコーナー出口辺りへ移動して

alt




流し撮りの練習をたっぷりと

alt





お昼は、オープンピットを少しだけ見る 

テストを見に来た人がたくさん並んでいましたが

alt




入るとすぐにSUBARUなので
その辺だけ見るかねと思っていたら人がいっぱいですよ!

alt




混んでいるのは隣のModulo Epson NSX-GTのピットに
レースクイーンがいたから・・・

alt


BRZ が見えないじゃないか!  (#`Д´#)/ と思いつつも




「お願いしま〜す」と目線をいただく・・・・・ / ^o^

alt




早めに出てくると、SUBARUレヴォーグ 富士スピードウェイ号が
良い場所に置いてあるではないか!

alt




あまり人がいないうちに、一人撮影会を楽しむ

alt





午後は早めに駐車場を移動して13コーナーへ

alt




低い位置から金網があっても撮っている人がいるので真似してみる

alt


結構綺麗に撮れるのね


曇り空のおかげか? 網は余り目立たないね

alt



午後の走行の終わり近くまで、写真を撮って

alt




望遠レンズを持って歩いて、振って、振ってで疲れました・・・

alt




さてさて、今年のSUBARU BRZ GT300はどうかな?

今年もエンジンは2L、 EJ20ターボで頑張るのか

alt


平成と共に登場したエンジンは、いつまで頑張るのかな?


駆動系や脚周り、あちこち見直して

alt




ダウンフォース増加を狙って膨らんだフェンダーが目につくね

alt




できたら、LEDの ”コ”の字型ランプ

alt


動画で見ると点滅して見えたり、シャッタースピードによって
点灯していないような写真になるので改善して欲しいなぁ


今年はトラブルが無く、シーズンを通して上位争いをしてもらいたいですね

alt


と思いながら、高速を流して群馬へ帰還

写真もたくさん撮れたし満足な一日でした


ご覧いただき有り難うございました


Posted at 2019/04/03 05:16:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年05月30日 イイね!

INDY500優勝 佐藤琢磨

INDY500優勝 佐藤琢磨










5/28

アメリカ インディアナ州




インディアナポリスモータースピードウェイで行われた
第101回 INDY500で佐藤琢磨選手が優勝


歴史のある大きなレースで日本人が勝つのは初めてのこと

正に快挙です!


今年はチームも変わり、カーナンバーは “26”

alt




自分は昔から "26"という数字に、良いこと悪いこと共に縁があって
少し前にこのキャップを購入していました


alt




デザインやカラーリングもカッコいいしね


alt


今年のINDY500での佐藤琢磨選手はプラクティスから予選まで
常に上位で絶好調!

今回は勝てちゃうかも? と思って公式動画などを毎日チェック

レース風景を毎日見ていて昔のことを思い出す




このインディカー・シリーズの INDY500だけはずっと気にしていました

きっかけは15年ほど前に出張で8ヶ月近くアメリカで
仕事をしてた時のこと

スピードウェイへは高速で1時間ほどの所に住んでいて
INDY500は予選だけ見に行きましたよ


alt


決勝日は別の予定があって行けなかったのが残念・・・


世界最大のレースが行われる街の雰囲気とはどんなものなの?と

レースそのものは見るつもりはなかったけれど
いいエンジン音が響いてきて中に入ってしまった

alt



目の前のフェンスのすぐ先で350キロ以上のスピードで走るマシンは
もの凄い力でコースに押し付けられているといった印象

10ドル程の入場券で、大体のところに入って行けたよね


alt



職場のアメリカ人に「すごかったよっ!」て話したら、
レース好きと思われて毎日クルマやレースの話ばかりしてましたね

話してたけど単語を並べただけの、めちゃくちゃな英語ですが・・・


その後もスピードウェイへは、ミュージアムを見に行ったり


alt





大きなレースも見に行きましたよ


alt





思い出の場所なので、今回の優勝のニュースはとても嬉しいものでした

優勝おめでとう!

alt


あ~、また行きたいよ ^ ^


ご覧いただき、ありがとうございました



Posted at 2017/05/30 05:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2017年03月29日 イイね!

スーパーGTで試し撮り

スーパーGTで試し撮り








スポーツやモータースポーツ写真を撮るのに使っている
Canon EOS7D MarkII

先日キヤノンのメンテナンスに出して、10日ほどで戻ってきました



使い方が乱暴なので何か狂っていないか心配でしたが
シャッタースピードの調整のみで、オートフォーカスや露出等は異常なし

ボディやセンサーを清掃してもらい、ファームウェアも最新になって
帰ってきました


先週末、試し撮りをしに富士スピードウェイで開催された
スーパーGTの公式テストへ出かけてきました



朝は富士山が綺麗に見えたけど、午前の走行開始前には雲に覆われてしまう



空全体に雲が多くなってきて



風も冷たくなり、寒い一日となりました



シーズン開幕前のテストと言えば気になるのは新型車や新チーム

好調なレクサスLC500勢はトップ5を独占



レッドブルが今シーズンからサポートする KeePer TOM'S



牛さんが窮屈そうだし、スポンサーロゴもごちゃごちゃだよ


GT300クラスでは群馬県高崎市に本社を置くNEXUSが
D’Stationレーシングとしてポルシェ911 GT3 Rで参戦



GT300クラス8位

群馬県の会社のチームということで気になってましたが、
ホワイトボディにグリーンのストライプが綺麗でかっこいい


同じくグリーンが綺麗なベントレー コンチネンタルGT3
GT300クラス7位



大きくて迫力のあるスタイリングがいいですね


こちらもグリーンを基調としたキャラクターに華やかさが加わった
グッドスマイルレーシングのメルセデス AMG GT3



メルセデス AMG GT3勢も好調

その他、埼玉トヨペットのマークX GT MCもグリーンのボディで
今年はグリーンのクルマが目立ちますな


さてさて、今年のSUBARU BRZ GT300はどうなったかな?

ギアボックスとデフを一体化してリヤ部に搭載し
トランスアクスル化したのが大きな変化



午前中は少し走っちゃ、しばらくピットインの繰り返し・・・
毎回のことだけど、ちょっと不安

午後は精力的に走ってクラス6位でした



まずまずかな?
重量配分も良くなってタイヤを上手に使えるクルマになってるといいな


GTマシンの他に気になるクルマもありましたよ

スーパーGTのセーフティーカーは新型NSXになってました



富士スピードウェイのオフィシャルカーには
スバル レヴォーグが採用されてました



午前の走行開始前に走ってきてびっくりしたよ!

最近のスバルのレーシングカラーを纏ってかっこいいですな!



ホイールもBRZ GT300と同じデザインのRI-Aのゴールド



お昼はピット見学より、こっちに夢中・・・・・

午後に第13コーナーへ行ったらコースサイドにレヴォーグが待機中



BRZ GT300と一緒に撮れました ^ ^

この日のテスト走行は時間を変更して増やしてくれたので
見学場所を移動しながら写真撮影を楽しめた一日でした


ご覧いただき、ありがとうございます

Posted at 2017/03/29 05:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「「日本の巨大ロボット群像 」展を見て来た http://cvw.jp/b/1490211/48578617/
何シテル?   08/03 05:23
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation