ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [noboooon]
どこまで走ろうか
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
noboooonのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年06月24日
63000km
BRZの走行距離が63000kmを超えました
先週の半ばに定期点検を実施
他にエンジンやトランスミッション、リアデフオイルの交換
ワイパーのゴムも交換してタイヤのローテーションも実施
ついでに気になっていたキズ凹も直して綺麗になって帰ってきました
SUBARUのお店で待っていた時、
担当がちょこちょこっとやって来て
「そろそろ新型BRZが発表されますよ」だって
ぜんぜん買い換える気、無し〜 ^ ^
それに、フロントグリルが薄くてナマズみたいな顔が嫌なの
次は車内がもう少し広くて荷物が積めるクルマがいいな
ずっと前には長いことステーションワゴンに乗っていたし
“日本一安全な車”のレヴォーグも気になりますね
でも、走りの面でも性能はいいけど
いろんな中身が複雑そうに感じちゃう・・・ こういうの苦手
たぶん、次も何にも付いていないシンプルな造りの
クルマを選ぶかもね? などと話をして帰って来ました
以上、点検記録でした
ご覧いただき有り難うございました
Posted at 2021/06/24 05:17:05 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2021年01月16日
ダルマに願いを
2021年の初投稿
少し開いてしまいましたが先週末のこと
遅めの初詣で群馬県の高崎市にある少林山達磨寺へ出かけました
昨年は赤い小さなダルマに無事故を願って片方の目を入れました
一年間、無事に過ごせたので両眼開眼となりました
自宅用の白ダルマと一緒に達磨寺へ納めてきました
この日はとても寒く、出かけたのは午後になってから
ダルマさんが感染予防を呼び掛けています ^ ^
人の少ない時間帯で、とても静か
大勢の人が触る鰐口を叩く紐は、感染予防で外されていましたね
役目を終えたダルマさんが、たくさん集まっています
正面に立つと、たくさんの目に見られている感じ・・・ ^ ^;
境内には他にもダルマさんがたくさん
暗くなると明かりが灯るダルマ
数年前から置かれるようになりましたが、数増えたね~
明りが点灯するまで待ってみたいけど
この日の群馬の山間部は雪雲に覆われいて風もあり、寒くて寒くて
今年用に購入した白ダルマ君の目を開眼してもらって帰えってきました
今年も無事故!
それと、
「少し良い事がありますように」
と願いを込めて
大きく目を入れました
だって、この日の朝
BRZのエンジンが回らない・・・ 前日まで普通に動いていたのに
セルモーターは元気に始動させようと頑張りますが、エンジンが回らない
スバルのメカニックの方に、あちこち見てもらったら
ネズミ
に配線をかじられていました!
冬になると暖を求めてか、エンジンルームに入り込むようで
20年くらい前に一度やられてから毎年ネズミ対策を
昨年末にエンジンルームに入った形跡があったのでネズミ捕りを仕掛けたら
見事に確保! で、安心していましたが、
既にやられていた
僅かギリギリつながっていたのが切れたみたいで
入院となりました・・・・
自分のクルマが運ばれて行くのは初めてで、結構ショック
と、いうことで
「他に悪いことが無いように!」
とも
願いを込めました
また、出かけることが難しい世の中になりましたが大丈夫かな?
おしまい
ご覧いただき有り難うございました
Posted at 2021/01/16 05:21:44 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2020年12月05日
3年 56000km
BRZ F型に乗り換えて、3年
走行距離は56000kmを超えました
今年は出かける回数も減り、走行距離はいつもの年より少なめ
先月末に車検をし、いつものようにエンジン、トランスミッション、デフの
オイルやフィルター類の交換
ブレーキフルードを交換して、エンジンや排気系の洗浄も実施
先日、点検後の調子見で少しドライブ
久しぶりに趣味の飛行機撮影をしてきました
短い時間でしたが、色々見れて良かった
報告、おしまい
Posted at 2020/12/05 07:21:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2020年08月29日
51000km 懐かしいクルマに出会う
今週半ばのこと
BRZの走行距離が51000kmを超えました
場所は巨大なホームセンターのパーキング
この日は前回の定期点検から、きりのよい走行距離となり
SUBARUのお店でエンジンオイル交換を実施
ついでにタイヤのローテーションもお願いする
交換作業をしている間、ショールームに行くと懐かしいクルマが
並んでいました
初代レガシィRS 10万km速度記録達成車
レガシィがデビューする直前にFIA 10万キロ世界速度記録に挑戦したクルマ
発表前の新型車ということで、ドライバーは
全てSUBARU社内の
メンバーで挑戦
連続19日間、447時間44分に及ぶチャレンジの平均速度は223.345km/h
2つの 世界記録と13の国際記録を更新します
レガシィが発売された当時、新聞を開くと見開き一面にドーンっと
載っていてビックリしたね
CMや広告でもよく見たもんです
隣には久しぶりに見た、レオーネRXターボ
レガシィ誕生前のSUBARUの主力車種
サファリラリー仕様のラリーカーでフォグランプが並んだ
大型のアニマルガードが取り付けてありますね
強烈な光で人や動物に遠くからクルマの接近を知らせるウイングランプも
サファリラリー仕様ならでは
あとは深い水溜りに突っ込んでも大丈夫なように、シュノーケルが付くと
個人的には完璧
ラリーへの興味がほとんど無くなってしばらく経ちますが、
サファリラリーって今もやってるの?
古いSUBARU車の反対側には青いインプレッサのラリーカーが並ぶ
グループAのラリーカー インプレッサ555
SUBARUに WRCチャンピオンをもたらしたクルマ
ドライバーのコリン・マクレーの走りはいつも印象的
ほぼ横向きのドリフトでコーナーを駆け抜けていく姿にしびれたね
懐かしいホイールを履いてますよ
レガシィでWRCを始めた頃からSUBARUはゴールドのホイールでしたが
個人的には恥ずかしかった・・・
特に始めの頃は遅いし、トラブルでリタイアばかりだったし
でも、インプレッサで活躍するようになってからカッコよく
見えるようになったね ^ ^
もう1台は、ワールドラリーカーのインプレッサWRC2006
スプレッドウィングスグリルの鷹の目型になってから
開発は上手くいかず、WRCでは勝てなくなりましたね
鷹の目型インプレッサは、国内レースのスーパー耐久や
スーパーGTに出るようになって
自分もそちらに興味を持ち、レースを見にいくようになりました
さてさて、SUBARUのお店では新型レヴォーグを絶賛宣伝中
動画を流したり、カタログがあったりでしたが
実車が無いのが残念・・・
SUBARUの地元のお店なので、あったらいいなと思ったんですけどね
次の定期点検の頃にはゆっくり見れるかな・・・?
おしまい
ご覧いただき有り難うございました
Posted at 2020/08/29 05:15:52 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
2020年06月04日
定期点検
BRZの定期点検を実施してきました
点検の前に久しぶりに本格的な洗車を
泡洗剤を使うのも久しぶりだ
綺麗になりました!
SUBARUのお店で半年点検を
ついでにエンジンやトランスミッション、リアデフオイルの交換
ワイパーのゴムも交換してタイヤのローテーションもしちゃいます
時間のかかる内容なので、のんびり待つかね
でも飲み物出ないし、本や雑誌も読めないんだ
テレビは見れるけど見慣れないワイドショーの時間帯で飽きちゃうよ
展示車でも見るかね
ちょっと渋めの? レガシィB4
アメリカじゃ新型が発売されているようだけど
こっちの方が好きなんですよね、OUTBACKも
新型セダンは日本では売らないようで
国内のレガシィセダンは、これでお終い
長いことSUBARUを支えてきたクルマなのに残念だね
レガシィといえばワゴンが人気
でしたが、セダンのデザインも好き
特に初代のレガシィRSが低くて乾いたような水平対向エンジンの排気音を
鳴らして走るのを見たときは何だか惹かれました
初代といえば、WRCでコリン・マクレーがドライブするレガシィが
ほぼ真横になりながらコーナーを通過していくシーンもカッコよかったね
たまに大きくコースアウトしてボロボロになってもコースに戻って
速いタイムを出す頑丈なレガシィにも感心しましたが・・・
ちょっと残念な気分になった頃、BRZの点検が終わったよ
他に点検、修理で入っているクルマはいないようで早く終わった
終わった頃に他のお客さんが1台来たけど・・・
だいじょうぶなのでしょうか? SUBARUは
と、いうか自動車業界は?
おしまい
※ WRCレガシィ以外は iPhoneSEで試し撮り
ご覧いただき有り難うございました
Posted at 2020/06/04 05:14:34 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「MotoGPへ行きました
http://cvw.jp/b/1490211/48686009/
」
何シテル?
09/30 03:02
noboooon
[
群馬県
]
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
77
フォロー
116
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
飛行機 ( 42 )
お出かけ ( 55 )
ドライブ ( 68 )
モータースポーツ ( 36 )
メンテナンス ( 19 )
資料・お役立ち ( 5 )
スポーツ ( 9 )
日記・記録 ( 10 )
乗り物 ( 14 )
愛車一覧
スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・ 狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation