• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

新型コロナワクチン接種 3回目

新型コロナワクチン接種 3回目















先週金曜日

新型コロナワクチン、3回目の接種をしてきました




この日は朝から雨


alt






BRZを走らせて群馬県の高崎へ


alt







やってきたのは、Gメッセ郡馬


alt







コンベンションセンターだから大きくて広い!


alt






駐車場もでかい!


alt







alt





大きな展示ホールを使って「県央ワクチン接種センター」を開設中



大きいから、たくさん歩きますが

大勢のスタッフが案内してくれてスムーズに接種できました


alt





3回目は、初モデルナで副作用が心配でしたが

次の日に注射した部分の腕が痛いのと、喉が少し熱くて

痛いかな?程度で済みました(1、2回目と同じ)





ワクチンを打ったら、お昼です

街を出た辺りで、気になっていたお店で昼ごはん


alt






全室個室で予約を入れて来る人が多い様子


alt






魚が美味しいというので、刺身定食を注文しましたが


alt







「こんなにあるの!」っていうくらい、量も種類もたくさん


alt





とても満足で、なかなか良かったです






昼休みの後は、BRZで少し走って映画を一本見てきました


alt




ちょうど公開初日だったので見てみた



ストーリーは良く練られていて悪くなく

映像もウルトラマン好きな人が撮ったなという感じ



でも個人的には初代を知っているからか、少しもやもやな部分も

何か足らないような、あれはいらないような・・・



でも、長澤まさみファンは絶対見てください! ^ ^




5、6月は気になっている作品がいくつか公開されるので

久しぶりに映画館通いになりそうです



おしまい

ご覧いただき、ありがとうございました


Posted at 2022/05/15 05:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・記録 | 日記
2022年01月09日 イイね!

ダルマに願いを 2022

ダルマに願いを  2022














先週半ばのこと

新年恒例、群馬県高崎市の少林山達磨寺へ出掛けて来ました


alt




昨年、無事故とクルマのトラブルが無いこと・・・ ネズミ被害以降の

を、願って片方の目を入れた白ダルマ



一年間、無事に過ごせたので両目開眼となりました


alt



自宅用のダルマと一緒に達磨寺へ納めてきました




本堂には今年もたくさん集まっていますね


alt






なかなか見ない巨大なダルマ!


alt



第100回記念大会は2018年だけど・・・

背中には群馬県大会の出場校の寄せ書きのような記述がありました



こちらの顔の両側の願い事は今時風だな


alt





この日は先週末に行われた「少林山七草大祭だるま市」の準備中


alt





大量のダルマが運び込まれていました


alt





今年は「交通安全」と書かれた赤ダルマくんを購入し

左目を開眼してもらいました


alt




今年も「無事故」と「クルマのトラブル無し」

+ 自身が入院することないよう・・・願いを込めて目を入れました


alt





さて

この日は 一日中、JR高崎駅とその周辺をぶらぶら


alt





初挑戦の乗り物写真撮撮影をしていました


alt



つづくかも?

ご覧いただき有り難うございました


Posted at 2022/01/09 05:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・記録 | 日記
2021年12月14日 イイね!

赤城山 ~あかぎやま~

赤城山 ~あかぎやま~















赤城山方面から冷たい風が吹くようになりました



alt




山の景色が綺麗に見えるのはいいけれど

群馬の平野部は冷たい風が辛い・・・




さて、今年は赤城山によく行きました



遠くや人の多い場所に出掛けるのを控えている時期でも

空いてる近場の峠道ということで時々走りに行ったり


alt




夏の暑い日でも山の上は涼しくて
時間があれば避暑地・・・

と、いうか避難場所・・・? として数回行きましたね


alt






小沼周辺で紅葉景色を楽しむのも今年初めて・・・


alt




赤城山にはずっと以前から出掛けているのに、今頃になって・・・^ ^




出掛けるのを控えていた間は、相変わらず古い写真データを整理したり

RAW現像し直したりして過ごしていましたが

今回は、その中から赤城山の風景を集めてみました




ただ赤城山での写真はあるものの、だいたい何処かへ行く途中や

クルマをいじって確認走行をしに来たついでのものが多い




初夏はツツジが奇麗ですが


alt




これも部品を交換して試し走りに来たついでというのが数回


alt








alt






秋の紅葉も日光や奥利根へ行く途中とか


alt






帰りに通ったついで・・・というのが多い


alt




ここ数年は、なかなか良いじゃないかと思う風景に出会ったりして

来る回数が増えてきましたかね


alt








alt






冬はスタッドレスタイヤの慣らしや、以前は雪道嫌い!(自爆経験有り)で

雪道運転の練習に来たついでのような写真が多め


alt







alt




ただし、ある数年間は雪道にも慣れて冬の風景を見に出かけるようになります



凍った大沼の上でワカサギ釣りをしているのを見て氷に乗ってみた


alt




雪がまだ多くない時期は氷がキシキシ鳴るの・・・



雪が多く積もる頃、雪と氷の風景に興味を持つ


alt








alt






興味を持って雪の中を歩いていくけど


alt






山歩きの靴では、こりゃダメだ!で


alt






スノーシューを始める


alt






雪の中の行動範囲が広くなり、風と雪が作る風景に夢中になったり


alt







alt






赤城神社へ渡る赤い啄木鳥橋を下から見たり


alt






大沼を歩いて縦断に挑戦したり


alt






小沼を一周している途中で何を思ったんだか・・・


alt




この頃は赤城山以外でも雪道ドライブをするようになり

スノーシューを持って日光や蓼科、霧ヶ峰辺りへ出掛けていました



初めて購入したFR車、BRZで一度上ったことがありましたが


alt




「雪の峠道は難しい~」で、それから行かなくなりましたね・・・ 

もう9年か



また、いつか行くことがあるのでしょうか?



冬はわかりませんが、赤城山にはまた来年以降も

お世話になりに行こうかと思います


alt



おしまい


ご覧いただき有り難うございました



Posted at 2021/12/14 05:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・記録 | 日記
2021年04月15日 イイね!

桜散る日に60000km + 春のめまい!

桜散る日に60000km + 春のめまい!










今月初めのこと

BRZ_F型の走行距離が60000kmを超えました


alt





この日は桜でも見ようかと近場を走っていましたが

風が吹くたびに桜の花びらが舞う日でした


alt






朝からBRZをぶらぶら走らせる


まずは、いつもの近所の桜から


alt



今年は開花が早くて、すでに半分近く散っていました


道の反対側に咲くようになった菜の花は、年々勢力を増して

咲く範囲が広がっていましたね




そこから近くの桜の木が沢山ある公園へ行くと、
路面に花びら・・・


alt







スーパーローアングルで花びらを活かしてみるけど、どうかな?


alt



その後は、以前から気にしていた桜が咲く場所を巡りますが

だいたい半分以上散っているんですよね



雲が多かった空に太陽が出るようになってきた頃

良い場所を見つけたよ!


alt



堤防の上と下に桜が咲く場所



堤防が整備されて、上側に桜の木が植えられた頃から気にしてた場所は

久しぶりに来てみたら木が大きくなって、なかなか良い感じ


alt






「ここから近くにも桜の木が沢山あったなぁ」と思い出して移動してみると

ちょうど見頃ですよ!


alt






でも背景が寂しいので、またまたスーパーローアングルで

暖かい春の感じになったかな?


alt








そして、昨年見つけて気になっていた菜の花の道へ


alt





いつもの利根川沿いの菜の花の道と違って

平面に沢山咲いているので、ハイアングルから


alt



近くにもっと上から広く菜の花が撮れる場所があるけど

光の向きが良くないので、来年以降のお楽しみとします




夕方近くまで桜の咲いている場所を巡りながら戻る


自宅から近い場所にある丘の上の運動公園へ来てみたら桜は見頃じゃない


alt


灯台もと暗しとは、このことか・・・ ^ ^



ここで一休みをして、夕方にSUBARUのお店へ行き

エンジンオイルとエアコンフィルターを交換してきました





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさて、今回は投稿まで時間が空いてしまいましたが

その間の話を少し



桜を見て回った次の日も休日で

昨日のつづきで他に桜が咲いていそうな所へ行ってみようかと

近場へ出かけるが



BRZから降りた瞬間、頭がフラ〜っとなるが

すぐに治って「???・・・」



しばらく歩いて戻ってきたら、目の前の風景がグラグラ揺れて「地震か?」

足元を見ると地面がグルグル・・・ 

上を見上げれば空がグルグル・・・ で、気持ち悪い〜〜


alt



近くのベンチに座って様子見


手足、身体に痺れや不自由は無いが全身、変な汗が流れてくる

頭の中の異常か?なんて暫く考えているうちに治まってきたので 

帰って休むか



自宅まで来てBRZを降りたら、また激しい目眩

まっすぐ歩けず、気持ち悪くなって吐いてしまった



近くの救急病院で診てもらって、頭に異常は無く

念のためにと市内の大きな病院へ連絡してくれて

そこで夜遅くまでの検査で頭に異常無し!



どうも、耳の奥の三半規管に耳石が入ったようで

10日間ほど入院していました


alt



大人しく寝ていても頭の中(特に左半分)がグルグル回っている感じで

気分悪くて3日ほど御飯食べられない・・・



目眩が軽くなるまで一週間近く点滴治療と軽い歩行や簡単な目の運動を



点滴が外れて退院まで、残りの日は病院内を歩き回る

と言っても、コロナ禍の中では範囲も限られてるし(面会や見舞いは禁止!)



入院前にPCR検査を受けましたが、鼻の奥をグリグリやられて痛い!

結果は陰性でしたが、病院内で働いている人達を見ていると感染防止に

いろいろ気を使われていて本当に大変だよ



先日退院しましたが、首を動かすと頭の中(左側)が少しフワフワ

なので、ドライブは少しお休み




BRZの次に自分が壊れるとは・・・ またショック ! 頼むよ達磨さん ^ ^

おしまい


終盤長くなりましたが、ご覧いただき有り難うございました

Posted at 2021/04/15 05:36:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記・記録 | 日記
2020年05月08日 イイね!

新しい iPhone

新しい iPhone















長いこと携帯電話は iPhoneを使っていますが

今回、新型 iPhone SEに替えました


alt





iPhone 4、5S、初代SEとほぼ同じサイズを使い続けてきましたが
新型SEは 8サイズになり大きいぞ


alt


大きいといっても更に大型モデルもありますが
自分は、あれを携帯する気にはなれず・・・


ゲームしないし、動画見ないし、本読まないし、
動画や写真の撮影・編集しないしで、大きさには困らず



音楽とラジオが聴けて、地図が見れて、少しメールができれば
いいくらいなので、容量も一番小さなモデルを使っておりました



初代SEは、5Sを洗濯してしまい・・・ で、買い換えましたが
選んだのは 16GBモデル



それでも暫くは困りませんでしたが

システムやアプリをアップデートしたり
音楽データや出かけるときに便利なアプリが増えていくと

 「容量足らんよ!」

と、頻繁に出るようになったので新型に替えました




今回は SIMフリーモデルをアップルストアで購入

別に購入した保護ガラスとケースが揃ったので作業開始


alt


SIMカードを入れ替えて、Wi-Fiにつないで並べると
同じ設定をしてくれるのね


今まで削除していた音楽データやアプリを入れても
使うデータ容量は 16GB弱 / 64GBだった・・・


大きさも画面は大きくなったが、厚さが薄くなったので
あまり気にならないかな



サイドや背面が綺麗な REDを選択したけれど


alt





革のケースに入れちゃうから見えないの・・・


alt





見えるのは僅かにカメラレンズの周辺だけ


alt






最新のチップとカメラで写真は綺麗というので BRZを撮ってみたいが


alt



あまり出かけず、走らせず、で洗車は後でいいかな状態なので
写真はしばらく先になりそうです



おしまい

相変わらず写真データ整理、見直し中・・・ 




ご覧いただき有り難うございました



Posted at 2020/05/08 05:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・記録 | 日記

プロフィール

「なつぞら ひこうき 2025 http://cvw.jp/b/1490211/48632607/
何シテル?   09/02 05:12
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation