• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noboooonのブログ一覧

2023年09月09日 イイね!

もてぎスーパー耐久 決勝

もてぎスーパー耐久 決勝














前回の続きです




モビリティリゾートもてぎで土日に行われた

スーパー耐久の決勝の様子です




日曜日の早朝の天気予報では

雲が多めの予報


alt






風もあって観戦が楽になりそうだと思っていましたが

走行開始の頃になると晴れてきたよ・・・


alt







暑くなってくる中、ご苦労様です


alt







決勝レースはヘアピン出口側から観戦スタート


alt






その後はV字コーナー、S字カーブ、130Rの外側から内側へ

のんびり歩きながら見ていました



良さそうな写真を貼っていきます


alt








alt








alt








alt








alt








alt








alt








alt








alt






ちょっと気になる臭いが漂うクルマがあったけれど

CNFでも他とは違う燃料を使うHRC CIVICだったのかな?


alt





 

レースはレクサスRC F GT3 がポール・トゥ・ウィン


alt





タイヤがハンコックからブリヂストンへ変更になってから

調子を上げてきての初優勝でした





さて、BRZはどうなった?

スタートして、すぐにライバルのGR86の前に出たよ!


alt





でもスタート時の反則ペナルティですぐに後退・・・



また追いつけばいいなと思っていたら

今度はクラッチトラブルで大きく後退・・・


alt






それでもその後、順位を上げていくよ!


alt






終盤クラス3位まで順位を上げたよ!


alt





表彰台を獲得するかと思ったら

最後に規定のドライバー交代が残っていた・・・



最後まで前を追い上げるもクラス5位でゴールとなりました


alt





残念



レースは楽しかったけれど、とても疲れました

日焼けもすごいことに・・・



おしまいです

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/09/09 05:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年09月07日 イイね!

もてぎスーパー耐久 予選日

もてぎスーパー耐久 予選日














少し空きましたが土日のこと



モビリティリゾートもてぎで行われた

『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』をみてきました





朝からBRZを走らせる


alt





土日とも走行開始時間が早くないので栃木辺りから

のんびり下道ドライブでした





土曜日は展示車両を見たり


alt







alt







今年はカーボンニュートラル燃料の仲間が増えました


alt






クルマ関係の展示は少なく、カーボンニュートラルや水素燃料

障がいのある方がレース観戦を楽しむための取り組みの展示物が多い


alt







alt





いつものレースの時とは違う雰囲気





展示ブースやステージの電源供給方法にも興味を持って見ていました


alt







alt








午前中はコースサイドでウォームアップ走行を見る


alt







トヨタの豊田章男会長も走っていましたね


alt





改良中の水素カローラの代わりに

ダイレクト・オートマチック・トランスミッションを搭載した

ORC ROOKIE GR Yaris DAT conceptで参戦





カーボンニュートラル燃料の BRZはどうかな?


alt





今回はアイサイトでレース中のフラッグ検出をしていたとか

いろいろ技術開発をやっていますね





お昼のピットウォークも見てきました


alt







alt






土曜日は人の数も比較的少なめ

予選に向けたクルマの準備作業を見ることができるかな


alt







alt






でも、どうしても?

大きな傘を持ったオネエさんが入ってしまう??・・・ね


alt







alt







alt







alt







alt







alt





最終的には、クルマも一緒に入るように

立つ位置をお願いしたりして・・・







午後は予選を見ながら

決勝の写真撮りは、どんな感じにしようかと


alt






コースサイドを歩き回っていました


alt





土曜日は日差しが強くて、ちょっと辛かった

よく焼けました・・・




決勝の様子へつづきます

ご覧いただきありがとうございました


Posted at 2023/09/07 05:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年08月21日 イイね!

なつぞら 稲敷・霞ヶ浦

なつぞら 稲敷・霞ヶ浦














先週末、お盆が終わって時間が出来たので

以前から気になっていた場所へ出かけてきました





朝からBRZを走らせて茨城県の稲敷市まで

のんびりドライブ




田んぼが広がる場所へ


alt





この辺りは稲刈りを始めている田んぼがちらほら

群馬の平野部では10月に入る前後なのに、早い




さて、こちらに来たのは7月に成田空港で飛行機撮りをした帰り道のこと



北側から成田へ着陸をする飛行機が機体を傾けて旋回させるところが

見れるということで「この辺かな?」と目星を付けていた場所




超望遠レンズを準備して待つとA滑走路へ向かう

オーストリア航空のボーイング 777-200ERがきました


alt








機体を少し傾けて、ゆっくり旋回していく


alt







大きな機体のNCAのボーイング747-8Fは大きく傾けたけれど

遠い・・・


alt







では、B滑走路側へ下りる方はどうかな?



FedExのMD-11Fが来たけれど

ほぼ正面から来て、頭の上を通過するコース・・・


alt








雲の中を通過して、雲を纏うような感じになったと思ったら


alt








ヴェイパー(水蒸気・飛行機雲)を発生させた! (←嬉しい ^ ^)


alt








続いて大きな機体が雲の中から出てきました


alt





2機目のNCAのボーイング747-8F

今度はB滑走路へ下りますよ!



大きな主翼からヴェイパーを出した!


alt








もう一度、機体を傾けて旋回して行きました


alt







成田へ下りるコースがだいたい分かったので撮影場所を変えてみる



再び「この辺かな?」と移動したけれど

飛行機の方も下りるコースが少し変わったようで

また、ほぼ正面・・・


alt








小さな機体でも大きく撮れるのはいいけれど


alt








思うような絵にならず、難しい~~~!


alt






暑くなってきたので、また次回の挑戦としましょう・・・



撮影終了後は、一休みをして霞ヶ浦へ行きました






こちらも前々から気になる場所がいくつかあったので

霞ヶ浦沿いを走って確認していく


alt








その中の一つ、美浦村の鹿島海軍航空基地跡


alt








旧日本海軍の水上飛行機の搭乗員を養成した鹿島海軍航空隊


alt





土日には今も残っている施設の見学ができるそうです

(この日は金曜日・・・ また後で見に来たいと思います)





すぐ近くには水上飛行機を霞ヶ浦へ下ろしていた広いスロープがありました


alt








現在はボートや水上バイクを下ろすのに使われています


alt







霞ケ浦を眺めていると、風が強くなってきたせいか?

成田空港のB滑走路へ下りていく機体が通過するようになってきました


alt








A滑走路へ下りるコースは霞ヶ浦を一回りするような大回りになり

遠くの方に飛んでいくのが見えます


alt







参考に「こっちでも撮ってみようか」と再びカメラを準備




夏の雲を背景に中国東方航空のエアバスA350-900


alt







通過していくと太陽との角度は良くないけれど

ヴェイパーが彩雲のような虹色になった!! (←もの凄く嬉しい ^ ^)


alt








ANAのボーイング767-300ERは雲の下をかすめる様に飛んできて


alt








機体の後ろ半分がヴェイパーに包まれた感じに!


alt







しばらくそんなシーンを狙っていると

「なんだか大型機が続くなぁ」


alt








A滑走路では何かあったようで下りられない様子


alt







ANAのエアバスA380、ウミガメのフライングホヌは

銚子沖でグルグル・・・


alt








少ししたらA滑走路への着陸が再開したようで

霞ケ浦の反対側の青空を通過していきました


alt






この日はこれで終了にし

のんびり群馬へ帰還



新たな飛行機撮影の楽しみ方を見つけた日となりました

おしまい



ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/08/21 05:20:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2023年07月29日 イイね!

梅雨明け 夏本番のレース観戦

梅雨明け 夏本番のレース観戦














先日の日曜日

モビリティリゾートもてぎへ出かけた日のこと


alt








この日は朝から、いろいろなレースがありました

GR86/BRZ CUP

フォーミュラ・リージョナル

スーパーFJ

GTワールドチャレンジ・アジア  ←これを見てみたかった



他に、マルチコースで学生製作(かな?)のフォーミュラカーみたいな

クルマでジムカーナ

カートコースではカートのレースもやっていました





見どころの多い日でしたが

普通の入場料と駐車料金でコースサイドまでクルマでいけるし


alt





一日中暑かったから助かりました



パドックもパス無しで入れたりして、とてもお得 ^ ^






まずは、朝着いたら

GR86/BRZ CUPのクラブマンシリーズの決勝レースが始まったところ


alt







遠い位置から超望遠レンズで写真を撮るも

陽炎でメラメラ状態・・・


alt





おまけに汗が目に入って、良く見えないよ・・・



困ったまま終わってしまった


alt







汗対策をし、少しコースに近い所へ移動して

フォーミュラ・リージョナルを観戦


alt








alt







だいぶ綺麗な絵になりました


alt







パドックへ入ってみるとメインのピットやパドックは

GTワールドチャレンジ・アジアのチームが使用中


alt





いろいろと国際的な言語が聞こえます



テントの他に車両パーツや機材を運んできたのかな?

貨物コンテナが、そのまま並んでいたりして


alt





中で作業ができるように電源や照明、空調が入っているコンテナもありました




ピットの上からスーパーFJの予選を見る


alt






入門フォーミュラを見るのも久しぶり

FJ1600の頃に少し見たかな?


alt






その頃、若い同僚君がFJ1600をやっていて筑波では表彰台の常連でしたが

退職をして、その上のクラスへ行ったようだけれど

そこまでだったなぁ・・・ 


alt





急に昔のことを思い出していました





お昼頃

GTワールドチャレンジ・アジア、日曜日の決勝レースが始まりました


alt







GT3、GT4車両の混走レースだけれど、ほとんどGT3



スタートから激しい走り


alt








alt








車種もいろいろなのがいいです


alt








alt







カラーリングも独特、アジア風?で漢字も見えますね


alt








日本車はNSXとGT-Rが1台づつで少し寂しいかな


alt







でもレースは、あちこちで超接近戦で見ていて楽しい


alt








alt








レース時間が1時間のせいなのか?

最後までそんな状態が続いていました


alt





次に観戦するようであれば土曜日の予選、決勝から見てみたいですね




この次は

GR86/BRZ CUP、プロフェッショナルシリーズの決勝レース


alt







GTレースに比べると、とても静か


alt








それでも、こちらも激しい順位争い


alt








alt







BRZが上位を争う


alt







優勝と3位のダブル表彰台を見ることが出来ました


alt







この日のレース観戦はここまで

一日中いい天気で首や腕が良く焼けました・・・・


alt







次のレース観戦は、もう少し涼しくなる頃になるかな?



おしまいです

ご覧いただきありがとうございました



Posted at 2023/07/29 05:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年07月26日 イイね!

クラッチを交換して慣らし運転

クラッチを交換して慣らし運転













 

今回は整備記録です




今月半ば

BRZのクラッチを交換しました


alt






クラッチディスクは、まだまだ10万km以上は行けそうな感じでしたが


alt






クラッチペダルを踏むと”キュウキュウ”鳴ったり

奥の方から”シャー!”って音がしたり



シフト操作はゴリゴリ重くなったり

負荷がかかると何処からか音が鳴りだしたり・・・




なので早めに交換しました



交換後は静かで操作が楽!

加速も良く、とても快適になりました





その後、梅雨が開けた先日の日曜日

慣らし運転を兼ねてモビリティリゾートもてぎへ


alt







この日は朝からいろいろなレースをやっていて


alt







午後までレース観戦をしていました


alt







久しぶりのレース観戦なので写真もたくさん撮りました


alt





なので、レース観戦の様子につづく・・・かも?

見ている時間がない 😓



ご覧いただきありがとうございました




Posted at 2023/07/26 05:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「MotoGPへ行きました http://cvw.jp/b/1490211/48686009/
何シテル?   09/30 03:02
BRZの走行記録・メンテナンス記録です 色々、参考にさせてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
A型からF型のGTに乗り換えました
スバル BRZ スバル BRZ
納車10ヶ月待ちでした・・・  狭くて不便なクルマだけど、走らせると面白い 初めてのFR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation