• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

o-mattの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ]

整備手帳

作業日:2012年8月1日

オートライト感度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
Ross-TechのMicro-CANInterfaceを使って、いろいろとチューニングを楽しんでますが、オートライトの感度を下げました。

Select→09-Cent.Elect→Coding-07と選択し、
プルダウンメニューからRMSを選択。
LongCodingHelperをクリックすると、メッセージが現れますが、
これはOKで次に進みます。

ここで、デフォルトは、”0380DD”です。
03:
80:レインセンサー感度
DD:オートライト感度 → 221%

ここで、感度を下げたかったので、
DD→0A(10%)に変更。
”Do it” で、”Coding Acceptable”
と表示されます。
これで変更完了。

夕方にこの作業を繰り返し、感度調整し、
3%(03)にしました。これで、国産車レベルになりました。

夕方はやーく転倒したり、朝でも転倒したりすることが、
なくなりました。

コードの割り付けがほかのGolfとは、異なっており、
手こずりました。

皆さんの投稿を参照しますと、3,4Byteがオートライトの
感度となっていましたが、私のゴルカブは、5,6byteがオートライトの
感度でした。

※コーディングは、くれぐれも自己責任でお願いします。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

マフラー変更

難易度: ★★

キーシェルの交換

難易度:

hid バルブ交換 120,400km

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

キーシェルの交換(前回の補足記事です)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

o-mattです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation