• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi@5VYの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2005年9月10日

アクセルワイヤー注油

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アクセルのフィーリングが結構変わるメンテナンスです。
まず用意するものは、ワイヤーインジェクター、ワイヤーオイル、パーツクリーナー、12mmのスパナ2本、ウエスです。
ワイヤーインジェクターは2000円もあれば購入できます。
2
エンジンルームのこの部分がアクセルワイヤーです。
3
12mmのナットで締め付けてあるので、写真の左側のナットを緩めます。
ナットを緩める前に、マジックで元の位置が分かるようにマーキングをしておきます。
4
ペダル側にはウエスを敷いてオイルがたれないようにしておきます。
5
ワイヤーインジェクターを写真のようにセットします。
6
そして、ワイヤーインジェクターの注入口にオイルのノズルを差し、オイルを流し込みます。
このとき隙間からオイルが大量に出てくるため、ウエスで覆いながら注入した方がいいです。
7
ペダル側から汚れたオイルが流れ出てきて、オイルがきれいになったら完了です。
後は元に戻して、余分なオイルをパーツクリーナーで洗浄し終了。
ナットを締めた後は、ペダルの遊びを確認しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

メインリレー交換

難易度:

ディストリビューター交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年9月17日 0:42
これは効きそうですね!ワイヤーインジェクターとはバイクかチャリンコの用品なのでしょうか?
コメントへの返答
2005年9月19日 1:33
結構利くと思いますよ!
バイク用品だと思いますよ、
私はバイク用品店で買いましたので!
2005年10月31日 1:07
うーん。。

目から鱗です。とっても参考になりました。
okmもチャレンジしてみようと思います♪

まずわ道具の調達からですね(^_^;
コメントへの返答
2005年10月31日 22:49
コメントどーもです。
結構効果ありますよ!

okmさんすごいっすね!
ターボ化にNOSに・・・
色々参考にさせていただきます。

プロフィール

アコードワゴン(CF6)&NSRminiに乗っています。 最近ミニバイクをはじめて、ハマッてしまいました!!趣味はクルマ、バイク、レース、釣りなどです。宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
NSRminiを購入! ミニバイクをはじめました。 ミニバイクをやるのは3年ぶりくらい ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ちょこちょこといじってます。 最近はLED化にはまってます(^o^)
ホンダ その他 ホンダ その他
以前乗っていたHONDA NSR80後期です。 【改造】 ・バッテリーレス ・リップスチ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
以前乗っていたHONDA NSR250R MC21です。 200くらい出てた後カーブ手前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation