• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

ディーゼルらしいディーゼル

ディーゼルらしいディーゼル
レビュー情報
メーカー/モデル名 BMW / 1シリーズ ハッチバック 118d Mスポーツ_RHD(AT_2.0) (2016年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 ▪️エンジンと8速ATのコンビネーション
微妙なアクセル操作にも即応するレスポンスがあります。機械が人の意図を汲んでくれます。アクセルオフでストンと回転落ちする特性も好ましいです。

▪️アクティブクルーズコントロールの実用性
高速ロングドライブだけでなく、渋滞の幹線道路の安全運転サポートにも有用です。ちゃんと停止してくれます。

▪️自在なドライビングポジション
シート座面のリフト、シート全体の角度調整、座面長さの調整、サイドサポート、ステアリングのチルト&テレスコピック、ここまで自在に調整できる日本車はあまりありません。しかも調整幅が大きい。助手席も運転席と全く同じ調整が可能です。

▪️意外な配慮
当たり前のようにドアミラーにヒーター機能と自動防眩機能、リバース連動下降機能がついていたり。
iPhoneとの連携が優秀なオーディオナビは、ステアリングリモコン操作で、曲送りする候補の曲名をメーター内に表示できたりします。

BMWは、ドライバーに安全運転をさせるためのホスピタリティが行き届いています。メーカーの見識を感じます。
不満な点 ▪️アイドリングストップの躾の悪さ
この点はマツダスカイアクティブDの圧勝です。
マツダはアクセルペダルの踏みしろでアイドリングストップをコントロール出来るうえに、エンジン再始動のスピード、マナーとも優秀でした。
BMWはときに強い振動を伴ったり、ちょっとがさつです。

▪️つまらないスタイリング
BMWヒエラルキーのいちばん下だから仕方ないのかもしれません。面の張りは悪くないですが、貧相なスタイルです。
総評 ゆっくりスタートすると、オートマは次々にシフトアップして、1500回転程度を常にキープ。そこから踏み込むと、瞬時に数段シフトダウンして、豊かなトルク感で加速しつつ再び次々にシフトアップ。その間、タコメーターはトルクバンドの1500〜3000回転を行ったりきたりしてます。
この車の見どころは、反応が良く走行時に騒音振動のほとんど出ない縦置きディーゼル+瞬間変速8ATのパワートレーンにあります。
FRのしっとりとした操縦性と相まって、このメリハリのある運動性能は、快感と呼びたいレベルです。
反対に、上まで回るからと一杯に踏み込んで5000回転前後を多用しても力感は劣えるので楽しくありません。
微妙なスロットル操作で、加減速と変速を自在にコントロール出来る繊細さがBMWディーゼルの醍醐味です。

マツダディーゼルはBMW以上に気持ちよく、ガソリン車のようにトップエンドまで回りますが、ディーゼルの見せ場である低中速のパンチ力とレスポンス、ミッションの制御は、BMWに一日の長があります。

回さないほどエンジンは力強く、回さないから省燃費で、静粛性も高い、理にかなっているとおもいます。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
マツダのスカイアクティブディーゼルから乗り換えましたが、BMWではエンジンに対する意識より、FRの運動性の気持ち良さがまず印象的でした。
試乗して、リア荷重の加速感に一発で惚れてしまいました。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
M sportの足回りはちょっと。
ファームな割に上下動を吸収しきれないダンパーと、太過ぎる245タイヤのちぐはぐさは疑問です。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
渋滞ばかりの通勤利用でも13〜15km/ℓをキープします。
マツダも通常時の燃費は同等でしたが、街乗りメインだとDPF再生が頻繁に起こりその度に実燃費に影響が出ていました。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/01/09 03:58:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2017年1月9日 21:15
ヴィン・ディーゼルとだらさんは似てるね。黒人AV男優のシェーン・ディーゼルは巨根だね。
コメントへの返答
2017年1月9日 23:10
ディーゼルは割とどうでもよくてですね。
今日のトピックは、チンポすなわちちんちん、の対義語として、まんこはアウトだけど、まんまんは余裕でセーフ。これです。
さっき星野源という人のご本を読んでいましたら星野さんは、まんまんを提唱されていて、ラジオでもまんまんまんまん言ってるらしい。
盲点でした。やはり売れるひとは違う。
実にコケティッシュ、いやそれを通り越してフェティッシュでさえあります。神秘的です。

少しだけディーゼルの話をすると、ドイツ本国には6気筒3リッターのディーゼルを搭載した3シリーズがあるらしいんですよ、これをもってニャホニャホさんは世界一優秀なファミリースポーティカーの認定をしたいとおもいます。
日本にはアルピナ3シリーズとして導入されていて1000まんまんするんだよ。ちょっとお高いよね。
2017年10月14日 6:57
BMWの運転の楽しさもよく分かるレビューでした。
読み取るご本人の感覚も素敵~! \(^o^)/
コメントへの返答
2017年10月14日 11:21
屁理屈とエロで生きていまぁす、ニャホニャホです。
ディーゼルエンジンに奇想天外とも言える技術力でガソリンエンジン的な躾を施したマツダと、
ディーゼルの特徴を熟知してそれを走りに活かすべくコストをかけたBMWの違いは、とても面白いです。
マツダは、メーカーとしてBMW存在になりたいだろうことは常々感じますが、ディーゼルエンジンに対する答えの出し方は今のところまるで違います。CX-5ディーゼルは、新型になってさらにガソリン車に近づいています。
もしマツダがスカイアクティブDで煤の問題を完全に解決して、多段ATを載せて欧州各社のディーゼル同等のレスポンスを身につけたら、他所が追い付けない次元に達する気がします。

プロフィール

「@スティックシフト ま、まさかっ。その警告シール、、、」
何シテル?   08/02 22:55
世の中の男女の仕組みは奇妙なもんだ。例えお前が俺を裏切ったとしても、一度は惚れた男のためとあれば、俺はお前を憎みはしない。愛おしく想うだけだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:44:32
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:15:55
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:03:35

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
【2025.04〜】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかったスズキジムニー ...
BMW iX3 BMW iX3
【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
【2024.07〜2025.04】 ベースグレード バーガンディ 6MT 子どものころ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation