メーカー/モデル名 | マツダ / ロードスター NR-A(MT_1.5) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
ND初期モデルのステアリング位置になんの不満も感じていなかったですが、テレスコピックがついた現行型に乗ると、この機構は必須と思えてきます。今回の改良で一番の訴求点です。 またブラインドスポットモニタリングやリアパーキングセンサー、自動ブレーキが標準化されたことも、ロードスターの本分を犯すものではありませんから、私はポジティブに受け止めています。 |
不満な点 |
初期型Sから2018年型NR-Aに乗り換えて、まず思ったのが、あらゆる音が違うということ。 高まったボディ剛性感とエンジンの改良の成果か、生ずる低級音が殆ど封じられました。これは勿論好意的な感想です。 反面、マフラーから発せられる排気音まで変わって聞こえてきました。 これまでのNDロードスターのマフラーは、国産車の純正とは思えないような微妙な音質(良い意味で)が特徴的でした。一方で現行型は、かなり分かりやすくスポーティな低音寄りの音を響かせます。 音量は少し増し気味に、低音が強調されています。力感の演出を狙ったのかもしれませんが、私個人的には初期型の極低速から綺麗に鳴く(ほんの狭い範囲ですが)繊細な作り込みを感じるマフラーに非常に感動したもので、新型の排気音には面白みを感じません。 |
総評 |
私はマツダロードスターが大好きで、マツダ車の常に進化し続けるその信念にもつい共感してしまいますが、同じNDロードスターの中でも、年式やグレードにより味わいがかなり違います。 今回、初期型Sから2018年型NR-Aに乗り換えてその個性の違いに戸惑いました。 初期型Sは「現代のライトウェイトスポーツはこれなんだ!」という開発者の高い理想を独善的に形にしています。全ての操作系が軽くしなやかで、小鳥がさえずるように、奏でるような排気音を発して走ります。反面、手ごたえはやや薄く、頼りなく、速く思いのままに走ることを第一義にする場合にはやや不満は残るかもしれません。 一方で2018年型NR-Aは、峠道なら誰が乗っても「良く出来ているね」と言って貰えそうな手ごたえの有るハンドリングと、安定感のある足回り、ビート感のあるエンジン、分かりやすくスポーティな排気音を備えます。ノーマルでもかなりのハイスピードに耐えそうな車でほとんど隙が無いです。 私の好みは、初期型のSにありますが、全く同じと言って良いルックスの2台を、ある意味全然違う車に作り分けるマツダのマニアックさと言うか、その改良に対する変人的な情熱(笑)に改めて感動を覚えます。 2015年初期型と2018年モデルでは、エンジン、足回り、安全装備といった分かりやすい部分をはじめとして、マフラーの音質、内装各所の遮音材の配置や、アンテナの材質(柔らかくなってます)といった細かな部分にまで差異が有ります。メーターフードパネルの樹脂のシボまで初期型とは違うように見えたり。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2018年型NR-Aに私のような素人が乗って、峠道を流して走りを楽しむとき、不安や不満を感じるひとはまずいないはずです。
高い一体感から生まれる車への信頼感、オープンの爽快さと快適性が相まって、終始笑顔で居られます。こんな車が200万円台で手に入るのだからつくづく有り難いです。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
乗り心地を云々言う車ではないでしょうが、揺れやフロアの振動は少ないので、意外と乗り心地も良いです。
着座位置が低く室内が狭いので安楽な助手席ではないでしょうが、運転席は快適です。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
きちんとトランクルームがあるのがマツダロードスターの良き伝統です。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
街乗りのみで、11〜12キロ/リッター は走ります。高速道路を燃費走行すれば20キロオーバーも。
|
イイね!0件
室内灯連動イルミネーション・スカッフプレート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 21:44:32 |
![]() |
[マツダ MX-30]マツダ(純正) ウェルカムランプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/05 21:15:55 |
![]() |
[BMW iX3]BMW(純正) フロントウィンドーサンシェード カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/03 14:03:35 |
![]() |
![]() |
マツダ CX-60 【2025.06〜】プレミアムスポーツ 8AT ソウルレッド 初期型を手放すとき、もう ... |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ 【2025.04〜】 JC ジャングルグリーン 5MT ずっと乗りたかったスズキジムニー ... |
![]() |
BMW iX3 【2024.09〜2025.06】 iX3 M Sport M-カーボンブラック B ... |
![]() |
日産 フェアレディZ 【2024.07〜2025.04】 ベースグレード バーガンディ 6MT 子どものころ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!