• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gaspard0125のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

出張納め

2016年はなんやかやでだいたい月1でアジア各国に行っていた。

手土産は、最近は初対面の先には迷わず過去他で喜ばれた鉄板の抹茶菓子を。この漢字二文字が大きく買いてあるのがポイント。会社単位の日本と違って普通は人数分渡すので結構大変。


毎度のベトナム航空。最近はビジネスニーズが増えているのか油断していると満席で取れない。


せっかくのiPadエンタメシステムなのに、All Time Hitsが1アルバムしか入っていない、国営航空。そしてその1アルバムにBorn in the USAを選んでくる、実にしたたかな国。

今回の大統領選でのトランプ大統領の支持層=アメリカのブルーカラーの生き様、悲哀を歌い上げるアルバム。

それにしても、これまで労働者の味方だと名乗ってきた政党や政治家が、その労働者から全く信用されなくなってきている、というのが、2016年の世界共通の傾向だったように思う。綺麗事だけの偽善よりはホンネの偽悪の方がずっとマシだぜ、ということかな。

個人的にはI'm on Fireがいい。アメリカの夜のハイウェイをこれ聴きながら流したい。


ノイバイ空港で1万円両替すると約200万ドンになる。空港から市内のニッコーホテルまでは40-50分。普通のタクシーも全く問題ないものの、疲れてるので往復リモサービスを使う。往復110万ドンと言うのでキャッシュで払うからと往復100万ドンにしてもらう。流石に車も運転もサービスも良好。


宗教はアヘンであり毒薬だと言ったのはレーニン。旧ソ連ではキリスト教は苛烈な弾圧を受けた。いまのベトナムではこんな感じ。


ハノイのニッコーホテルに投宿。日本流のおもてなしが快適なのでいつもここ。


晩飯にタクシーで。いつもの風景。


六本木ヒルズみたいなのは、ロッテセンター。六本木ヒルズ同様、ショッピングモールとホテルとオフィス棟と高級サービスアパートメントの集合体。


翌朝はフォー、だけでなくがっつり。


通勤風景。ちなみにこの2人乗りの女性はかなり美人。思わず二度見してしまう。


微笑ましい保育園の登園風景。


いつものやうに会議室に缶詰。ビルが増えているのが分かる。


日程終えても帰国は深夜便、空港には22:30に着けば十分なので朝チェックアウトしたホテルに一旦戻る。事情話すと、出発までクラブラウンジを自由に使って下さいと。助かります。


PC開いただけで、何もリクエストしなくてもきれいなおねいさんがこんなの持ってきてセットしてくれる(やたらカラフルですが、床もw)、他のどの国であり得るだろうか?


ハノイ駅方向を見ると、帰宅ラッシュのバイクが。


まるで天の川。


ソフトドリンクもアルコールもフード(オードブル程度)もフリー。空港のラウンジはだいたい混んでるからこの選択は大正解。1人でフロア貸切なのでw


そして予想通り。


寝るなら飲むしかねえ
なんのくぼみが知らないけど、ボトルクーラーにしか見えない。


いいねえ


帰りはシャーデーもある。これ聴いて寝よう。


二週間後にまた。前回のベトナム航空を眺めつつ定番の中華航空台北経由にて。


今回バンコクでは初めて自分のアカウントでUBERを使ってみた。結果は、
ナニコレスゲーヨ!
この一言。


自分の最寄の空港ゲートも相手の位置もGPSで読み込まれてるので、行き先ホテル入力してクルマ選べば、明朗会計で値段が出て、税関通過したらドライバーが待っている。お抱えの運転手がいる感覚。
それでいて同クラスのタクシーより3割から5割安い。こういう破壊力のあるイノベーションはアメリカ人の独壇場なのか。VT信管も原子爆弾もB29もiPhoneも、戦いのルールそのものを変えてしまうモノ。


SUV指定だと、エクストレイルクラスか、このクラスのミニバンが来る。デカイので快適。そして革シートがデフォ。


翌朝はミャンマー日帰り5時起きでも全然問題なく配車可能。


商談場所のホテルには誇らしくデミオ。旧型??


側には真新しいショッピングモール


大人気で行列なのは4G携帯。
固定電話を飛び越えて携帯スマホが普及している。








帰国便までの空き時間にシェダゴンパゴダを見学。凄い。


バンコクに夜中に着いても無問題。





翌朝のスワンナプーム空港行きも当然。





ホテルのロビーで待っていればこんなクルマが迎えにきます。


全部iPadとiPhoneで完結。クレジットカード登録してあるので、言葉も現金も交渉も一切不要。


復路バンコク〜台北はB747。
この座席配置は昔のファーストじゃないかな?


それだけ旧い機材とも言える(^_^;)


1時間近く遅れたので、過去最もギリギリの乗り継ぎ


台北〜関空は定番のA330


最後の晩飯

なかなか刺激の多い一年でした。

2017年もよろしくお願い致します。
Posted at 2017/01/01 00:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新型店オープン。
新型3008やクリオ6のような二画面使える液晶」
何シテル?   11/08 19:40
Gaspard0125です。ルノーに乗り始めて25年目に入りました。 2017年8月末からトゥインゴ3に乗っています。「ノクターン」特別仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    12 3
45678910
11 12131415 1617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

津ミルクネット シフトブーツ(タイプC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 22:49:57
Honda is back 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 06:37:56
3年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:31:09

愛車一覧

ルノー トゥインゴ トゥイン号 (ルノー トゥインゴ)
久しぶりの後輪駆動♪ 日産からルノーに乗り替えて25年目に入りました。 3台乗り続け ...
ドゥカティ 900SS ボロネーゼ(ボロいという意味ではありません) (ドゥカティ 900SS)
据え膳食わぬは男の恥w 還暦超えて3年の、さすがに前傾がキツくなりハーレーに乗り換える ...
ヤマハ XSR900 (2022-) XSR君 (ヤマハ XSR900 (2022-))
R1-Zと交換でウチにやって来たバイクです。1990年式から2022年式に乗り換え。32 ...
ヤマハ TZR125 TZ君 (ヤマハ TZR125)
人生4台目のバイク。 1987年式の2RM。 憧れのゴロワーズカラー。 5年振りのオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation