• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらり~の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2023年1月17日

PIAA PH100 エアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もうじき11年目 10万キロオーバーになりそうなタイミングで、エアフィルタ交換をしました。
車検見積もり出したところ、「交換」となっていたので、整備費用削減と、純正でないものをつけてみようということで自分で交換しました。
ヨドバシ.comで購入
2
まずは、銀色のクリップ4個を外します。
上側を指で押さえて下向きにおさえると外れます。
その後、上にあるコネクタ 最初にケーブル部分 右側は奥側に 左側は手前側につまみを引きながら上に持ち上げると、ケーブルクランプから外れます。その後コネクタの上面のつまみを押しながら、右に引き抜きます。
その後カバーを、少し上に持ち上げつつ手前に引っ張ると外れます。
3
交換前のフィルタ 純正です。
真上に持ち上げてから手前に引いて取り外します。
4
新しいPIAAのフィルタは 赤でした。
性能と色には関連ないはずですが、純正では無い という主張なのか? 派手です。(とはいえ、組み込んでしまうと見えない)
5
新旧比較
外形は同じです。
6
フィルタを外したところです。結構きれいだったので、そのまま新しいフィルタを入れることにしました。
7
新しいフィルタを取り付けます。
パッキンが入っているので、真上からまっすぐ下ろしてはめ込みます。
(奥を位置合わせしてから手前を押す とかでは入りません)
その後カバーを、奥のホースに納めながら奥へ押し込んで、クリップ止め。コネクタ取り付けた後ケーブル固定して完了。
8
こちらが取り外したフィルタ
車検のたびに、清掃としてエアブローしていただいていたのですが、やはり11年10万キロ 結構よごれていました。

ついでにワイパゴムの交換。今回も前回同様、ゴムだけ交換。ブレードは11年交換していませんが、問題無いようです。

KP61でエアフィルタ掃除して依頼、自分で久しぶりにやりましたが、簡単でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内LEDテープ変更

難易度:

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ストリーム 故障した左ドアミラーを分解してみました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1493279/car/1096207/7523418/note.aspx
何シテル?   10/09 15:08
スターレット(KP61)→エテルナ(E39A)→ファミリアSワゴン(BJFW)→ストリーム(RN6)と乗り継いできました。 これまで3台すべて10年超えで手放...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリーム RN6 X(2WD-VSA) H24年登録 コバルトブルーパールです ...
その他 ルイガノ ファイブ バトルホッパー(?) (その他 ルイガノ ファイブ)
中古車ですが、メンテナンスして乗っています。
三菱 エテルナ ZR-4 (三菱 エテルナ)
H5.7に中古で購入。 できれば新車で購入したかったのですが、すでにモデルチェンジされて ...
マツダ ファミリアS-ワゴン Sワゴン (マツダ ファミリアS-ワゴン)
12年強、92000kmくらい走りました。 いまは妻の実家で余生を暮らしています。 助 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation