
9月27日。ハイパミ開催を翌日に控え、茨城方面に出発!
teamスバリスト編隊のプチツーリングを企画しました。
朝は自由参加型プラン、まずはsteadyさんと現地合流。
(=゚ω゚)ノ

プチツーリングの集合場所が列車の有名撮影ポイント「ワシクリ」に近いため、
時間調整?を兼ねてワシクリにて列車(特に貨物列車)の撮影大会!
EF210「桃太郎」率いるタキ連を流し撮り♪
ヽ(^。^)ノ

続いて本命EH500「金太郎」率いる福通ロンパス
(福山通運貸切のロングパストレイン)をゲット!
めちゃイイね~♪

列車にあまり興味ない?なるちゃんR氏が合流!
私が買ったバナナをむさぼりつつ、他社製スポーツカーに浮気w
(;・∀・)

位置を変えEH500「金太郎」のコンテナ列車をゲット。
ここでタイムアウト、3台で合流場所へ向かいました
(*^^)v

Teamメンバーと合流、ズラッと並びました♪
今回はスペシャルゲストの黒いS204、インプレッサスポーツのぐんまふかちゃん氏、FT86のアツどんちゃん、シビックタイプRのHARUさん、ホンダフリードのめぐみんちゃんを含め、13台体制。
なかなか圧巻です♪
(≧▽≦)

訪れたのは群馬県板倉町にある
「川魚・郷土旬菜うおとし」さん
某筋では有名なお店ですね♪
チーム名の書かれた歓迎看板、これめっちゃテンション上がります!
( *´艸`)

広いお部屋貸切!すげぇ~♡
段取りしてくれたチームメンバーのshimachuさんに感謝です♪
(`・ω・´)b

さてさて、さっそく自慢の川魚料理を頂くとしましょう♪
うなぎご飯を中心に、ゴージャスなラインナップ
海育ちの私には珍しい逸品ばかり
(*^。^*)

こいのあらい
シャキシャキ歯応えが最高です♪

なまずの薄造り、初めて食べました♪
味は淡泊、川魚は歯応えを愉しむものですね!
美味しいです!

なんと「なまずの握り」
これも味わったことない食感を味わせて頂きました♪
(#^^#)

そしてオーナーさんのご厚意により、駐車場を自由に使えるとのこと。
しかも脚立まで用意して頂けるとは!
並べ替えて撮影してみました♪
ヽ(^。^)ノ

うおとしさんの看板を背景に、車種別愛車撮影会になりました♪
まずはshimachu号BRZとアツどんちゃんFT86の兄弟車並び!
しかもスタイル抜群スポーツカー美女の悩ましいポージング付w
(*^^)v

ランプポッドのいかついGRBA555号を中心にGV・GR軍団

そしてVA軍団の並び~♪

チームのマスコット少女だったカスカベ姫も、
成長してスバリスト美女軍団入り♪

トリはHARUさんのシビックタイプRとなるちゃんGC8タイプRの
「タイプR並び」
これも面白い組み合わせ♪
\(^o^)/

撮影会が終了、うおとしさんに大感謝です♪
我々は地元めぐみんちゃんフリードの先導による
「ドラミちゃんツアー」ツーリングがスタート!
後ろを振り返ればゴツいスバル車がズラッと・・・
通行人2度見必至w
(;^_^A

渡良瀬遊水地や道の駅かぞわらたせに寄る予定でしたが、
混雑やアクセス道が悪くて、やむなく通過。
我々は野木町にある「旧下野煉化製造会社煉瓦窯」の駐車場にやってきました♪
ビシッと整列!
(^ω^)

途中で車を道端に寄せた時に泥水溜まりに入ってしまったなぁと思っていましたが、
どうもそれは水ではなく・・・廃油といったオイル類!?
危ないなぁ。それにしても取れないと思ったら、
なんとチームのピットクルー登場w
あっという間にキレイに。
ナイスなチームプレイにビックリ
(;''∀'')

「旧下野煉化製造会社煉瓦窯」は明治から昭和40年代まで、
16の窯を効率的に運用することで多くの赤レンガを生産し、
日本の近代化に大きく貢献してきたそうです。
また、創業時からほとんど変わらない姿で残っていて、
建造物としても非常に価値が高いとか。
ちょうど雲が煙突に掛かり、操業している頃を彷彿とさせてくれました
(*^^*)

敷地内は曼珠沙華(彼岸花)キレイでした♪
シーズンだな~
(*'ω'*)
この日は暑かったので、メンバーはアイスクリームTime。
スイーツ休憩も楽しめました♪

我々は八千代グリーンビレッジへ!

食事&入浴を楽しみました♪
♨(´▽`)

翌日のハイパミに向け、めぐみんちゃんが段取りしてくれた
つくばサーキット近くの旅館にチェックイン!
チーム名物、毎度のお楽しみ「スナック足軽部屋」にて二次会を開催。
仲間と飲んで楽しい夜を過ごしましたw
(・´з`・)
ハイパミ編に続きます
Posted at 2025/10/30 20:08:21 | |
トラックバック(0) |
team スバリスト編隊 | 旅行/地域