• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月26日

北陸~長野2,366キロの旅! その4 福井~岐阜・前編


北陸~長野ぶらり旅の続きです!

石川県小松市のビジホを出発、
金沢市方面に戻る感じで走り、
白山市までやってきました。
((8-(*ФωФ)ノドモ


目的は北陸鉄道石川線♡
元東急初代7000系がやってきました♪
ヽ(。>∀<)ノ☆

オリジナルな外観の東急7000系も少なくなってきたので、
貴重な存在です!


踏切も電子音ではなく、チリンチリンと鐘を鳴らす音。
アナログで良いね~♪
((o(* ´ ∀ ` )o))


北陸鉄道石川線は現在鶴来駅までですが、
2009年まではその先の加賀一の宮駅まで線路が伸びていました。
(1987年までは、そのさらに先まで線路があったそうです)

今でも一部に線路や架線が残っています。
(ーー;).。oO


用途のなくなったホームのミラーと草に埋もれた線路。
いずれは消えていくんだろうな・・・
llllll(- _ -;)llllll


加賀一の宮駅は白山神社の門前駅だったので、
造りも立派。住民の存続運動で解体を免れました。
( ・∀・)=b


しかしホームは荒れ放題。
線路が残っているのか分からないほど草が伸びていました。
(;´д`)トホホ


加賀一の宮駅からは山に入り
道の駅「一向一揆の里」で休憩。

なかなかおだやかではない名称ですね
(; ̄_ ̄)ぅ 


それにしても秋空の爽やかな天気!
ヾ(´∀`)ノ


道の駅のすぐ裏に小さな神社があり、お参りしました。
イチョウの葉で参道が埋まってる~♪
w( ̄o ̄)wオウッ


また少々山道を走り、小松市の尾小屋町まで来ました。
ここはかつて2回訪れましたが、いづれも閉館日でした。
il||li _| ̄|○ il||li


今回は3度目の正直!
ようやく鉱山資料館に入れました!(←鉱山マニア)
ゥレシ v(´益`≡つ益`゚)゚・*。 ナキ


鉱山ではFMなイッ★~さんが精を出していました。
何の精だか分かりませんがww
(,, ' 艸')ムププ


そしてココには1977年に廃止になった
尾小屋鉄道の車両も展示保存されています。
国内で最後まで残った軽便鉄道(ナローゲージ)です。
L(・o・)」 オォォォ


地方鉄道向けとして日本最後に制作されたといわれる5号蒸気機関車。
う~ん、たまらん!
(*´エ`*)


キハ3型気動車。
静岡の遠州鉄道から来たそうです。
なかなか独特なお顔立ちです!
(*〇o〇*)


客車のハフ1は木造ボディーから鉄板に改造されました。
蒸気機関車がトンネルに入ると、デッキの乗客はススにまみれたとか。
それにしても可愛らしい車両です。
ヾ(〃∇〃)


尾小屋からいったん国道8号に出て、加賀市からまた山の中へ・・・
道の駅「山中温泉・ゆけむり健康村」に着きました。
名前の通り、温泉施設も併設されています。

この近辺は温泉だらけだなぁ~!
~~(´▽`A)~~


インプのすぐ脇には銀色の電車♡

これは1971年に廃止になった北陸鉄道加南線の車両で、
日本初のアルミ車体の電車といわれています。
廃止後は静岡の大井川鉄道で活躍していましたが、
引退後、平成17年にここに里帰りを果たしました。
☆・:.,;*(*´∀`*)ノオカエリ


車内に入ると広々とした運転室回り!
こんなオープンエアな車両は、現在ではあり得ないですね!
昭和38年製、まさに時代を先取りしたデザインです。
( ̄◇ ̄;)


電車内から見るインプもオツです♡
(/∇゜\)チラッ♪


山中温泉からは我谷ダムなどダムアタックをしつつ、
永平寺方面に向かいました!
≡。≡:*:≡゚☆≡(ノ▼0▼)ノ



福井~岐阜・後編に続きます

2015.11.12
石川県白山市・小松市・加賀市ほか
ブログ一覧 | 旅するWRX中部編 | 旅行/地域
Posted at 2015/11/27 01:02:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0817
どどまいやさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

肉活。
.ξさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年11月27日 7:04
おはようございます。

以前に北陸地方をドライブされた時よりも精力的に鉄道関係を訪問してますね(笑)。

尾小屋鉄道は車両の動態保存をしていると鉄道雑誌で読んだことがある気がしましたが、行かれた時はどうでしたか?
コメントへの返答
2015年11月27日 13:04
小林あにさん

こんにちは!コメントありがとうございます。
精力的に鉄道関係・・・いや、実は毎回こんな感じでして、最近隠さなくなってきただけかもしれません。
これもあにさんの影響かな(;´∀`)

尾小屋の動態保存については、キハ3型がこの場所でも若干の距離は行っているようです。小松市内にある公園でも動態保存がありますよ!
2015年11月27日 7:59
銀杏の黄色いじゅうたんで晩秋を醸し出す神社が綺麗だな~(^^)とほっこりしたところに、

鉱山資料館の説明でまさかのFM イッシ~さんが何か頑張っているのでしょうけど、「精を出している」部分に吹きました。
コメントへの返答
2015年11月27日 13:07
ミジュ☆司令どの!

ぷぷぷ、ウケて頂いたようですね♪
( *´艸`)

そうそう、この黄色い絨毯は素晴らしい光景でした。誰もいなかったので貸切です!
FM団総長のイッ★~さん、どこでも出没ですね(≧▽≦)
2015年11月27日 12:22
北陸界隈は…第二の人生を送る私鉄車両の宝庫であり、廃線跡の宝庫…っ!
羨ましいです!(*≧∀≦*)

いつかカブりん調査隊で探索したいところですね!
コメントへの返答
2015年11月27日 13:09
ニューマウンテンヘンタイ上等兵どの!

むふふ、そうなんですよ!
私もここ近年何度も訪れていますが、まだまだお宝探索を全部カバーしきれていない状況です。
カブりん調査隊の木曽レポートは激萌えでした!同志です♡
2015年11月27日 21:51
山中温泉行来ましたよ!
もちろんその電車にも乗りました(^^)v
まだブログ書いてないけど( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2015年12月1日 11:58
marine727さん

おお!山中温泉も行かれましたか!
かなりツウな場所ですが。
marine727さんもかなり行動範囲広いですよね・・・・走行距離もハンパないのでは!?
2015年11月29日 17:36
山中温泉、ここ5年くらい行っていないので、またいきたくなりました。

道中で廃止線跡っぽいなと思いながら走っていたら電車が保存してあり線路跡を確信したり、
街中にある温泉の浴槽が深かったりと、思い出で深いとこです。

コメントへの返答
2015年12月1日 12:00
カブりんさん
おお!この場所をご存じでしたか!
さすがですね♪
今はかなり痕跡が消えつつあるようです。
温泉の浴槽が深いというのは面白い情報です
( *´艸`)

プロフィール

「新潟ツーリング前哨戦・新津「鉄道の街」を歩く! http://cvw.jp/b/1493600/48609557/
何シテル?   08/19 16:55
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation