• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月20日

南紀をぐるりとインプ旅 その1


先々週ですが関西方面に出張が入ったので、
それから数日前倒しして金曜の晩から旅立ちました!

深夜の新東名はトラックが多かったですが、
三連休前でも渋滞無しで比較的快適なクルージングになりました!
ヽ(´ω`*)ノシ=3=3


伊勢道を通って終点の紀伊長島へ。ここからひたすら一般道になります。
紀北町で一休み。
( ー_ー)旦~


リアス式の熊野灘を眺めていると、
「また遠くに来ちゃったな~」と旅気分♪


漁港の近くを通ったら、大漁旗が!
寄ってみると・・・


やた!朝市だ♪
でもなぜか魚ではなくカレーを食べましたww
ァ'`,、'`,、'`ヾ(,,-∀-,,)シ ,、'`,、'`,、


小さな町なので並んでいる魚は少なかったけど、
獲れたての魚やメザシなど、なんだか良い雰囲気でした!




尾鷲市内を過ぎて、ちらちらと熊野灘を眺めながら走ります。
熊野古道の看板もあちこちに出現!
 (゚Д゚;≡;゚Д゚) 


そのうちの一つ、曽根次郎坂・太郎坂をちょこっと散策してみました。
舗装に使われた石畳が少し残っていました。
ちょうど光が差し込んで、石畳がライトアップ!

ちなみに熊野古道は熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)への参詣道で、
世界遺産に登録されています。
当然ながらすべて徒歩のための参詣道で、しかもとんでもない距離です。
かつてはトンネルも無かったでしょうし、山を一つ一つ歩いて越えたのでしょう。
照明も自販機もなく、山賊もいたでしょうし、さぞかし命懸けの参拝だったんでしょうね・・・
Σ(´Д`;)  うあ゙


国道を走っていると、眼下に駅と漁港が。
おっと思ってカメラを持って出ると、ちょうど列車も通りました!
1時間に1本前後のローカル線、超ラッキー!
ヾ(@>▽<@)ノヒャッホーイ♪♪


熊野市に入ると、海岸は真っ白な砂浜!
う~ん、ナイス!
ウチの地方の黒い砂とはえらい違いだ・・・・
夏だったら泳ぎたいけど、この時期は死にますね
>┼○ バタッ


熊野の観光地、鬼ヶ城まで来ました!
魔見ヶ島(まみるがしま)通称:マブリカという無人島が沖合いに見えました。
磯釣りの名所だそうです。

左の岩は鬼というより、トトロ!?
(。-`ω´-)ンー




鬼ヶ城は荒波に削られた海蝕洞が続く凝灰岩の大岸壁です。
急激な地盤の隆起の跡も見られ、独特の景観を成しています。

お城の跡や鬼退治の伝説もあるようです。


鬼ヶ城のすぐ近くに、獅子岩があります。
獅子というより鷹の顔に見えますけどね・・・
...( = =)トオイメ


熊野市から新宮市内を通り過ぎて、那智大社に行きました!
駐車場にインプを停めて階段をヒーヒー登って
大社の三重塔と那智大滝が見えるポイントまで行きました。

が・・・午後1時半にもかかわらず、すでに三重塔が山の影に入ってしまい
良い写真が撮れませんした!
超ガックリ!llllll(- _ -;)llllll


再び新宮市内に戻ってから山道を走り、
ついに熊野本宮大社に到着しました!!
もちろんハイドラCPもゲット確認!

熊野本宮大社は少々山を登った場所にありますが、
元々は熊野川の中州にあり、洪水で大破してから移転したとか。
神の使者とされる三本足の八咫烏がトレードマークです。
八咫烏は日本サッカー協会のマークにも採用されていますね!
Σ ̄ β・・・・・


山間部なので暗くなるのが早い・・・
本日最後のお楽しみ、温泉!

熊野本宮大社の周辺は温泉だらけ♪
渡瀬温泉・川湯温泉・湯の峰温泉と別々の温泉がすぐ近くに集まっています。
他にも湯ノ口温泉はトロッコがあるので行きたかったのですが、
真っ暗だしやや遠いので断念しました。

駐車場でスバルの法則♪
XV、ほんとよく見かけるようになりました。
それだけ売れているってことですね!


今回は渡瀬温泉に行ってみました。
超広くてお湯もサイコ―、大満足の温泉でしたよ!
~~(●´益`;;A)~~ ィィ湯デスナァ…

(つづく)

2016.1.9
三重県紀北町・尾鷲市・熊野市・新宮市
和歌山県那智勝浦町・田辺市ほか
ブログ一覧 | 旅するWRX関西編 | 日記
Posted at 2016/01/20 23:54:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マフラーカッター装着記念😁撮影会Ⅰ
おむこむさん

「HARUNA SUBARU FE ...
TAKUMIモーターオイルさん

嫁がスイートポテト食べたいっていう ...
ベイサさん

宇宙領域防衛指針と防衛省次世代情報 ...
どんみみさん

今日の昼メシ💦
伯父貴さん

💖㊗️みんカラ歴2周年❣ホントは ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2016年1月21日 1:33
本宮大社の八咫烏のマーク、良いですねー。
同じ絵柄が屋根瓦に彫られているのを見たことがあるのですが、まさに日本古来の守り神として、これ以上ない存在ですね。

熊野古道の写真に目を奪われました。
苔むした嘗ての参道と、今も変わらずそれを照らす光のなんと幻想的な……素晴らしいです!
コメントへの返答
2016年1月25日 23:24
obaka-pleo@S206さん

そうなんですよ!なかなか良いですよね♪
さすが古来の神社、パワースポットです!

熊野古道も、こんな写真が撮りたいと思って散策しました♪でも、もっとがっつり歩いたらさらに良い景色があったんだろうな・・・
一人で獣道のような山道を歩くのは拷問ですね(;^ω^)
2016年1月21日 11:29
鬼ヶ城行ったんですね!
私も昨年行きましたが、登山して城跡まで登りましたよ~何もなかったけど( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年1月25日 23:26
marine727さん

う~ん、marine727さん行動範囲広いですね~!
伊勢からでも、かなり距離ありますよね・・・

城跡まで行かれたとはすごい!
岸壁は崩れたとかで、一部通行止めになっていました(;'∀')
2016年1月21日 20:52
長旅お疲れ様です。

湯ノ口温泉のトロッコって鉱山用のバテロコのヤツでせうか。ほかにも紀伊半島には中古モーターカーが自家用でヘロヘロ走ってたりして侮れませんね。

うおー行きたいです。
コメントへの返答
2016年1月25日 23:30
カブりんさん

毎度どもです!
最近テツ仲間も増えてきたので、テツ話題もちりばめています♡

そうそう!湯ノ口温泉は元鉱山のバッテリーカーです!10分ほど乗りますが、萌えますよ~( *´艸`)
今回乗らなかったので、またリベンジに行かねば!!


プロフィール

「今日は東京ブラブラ〜(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠」
何シテル?   07/29 13:01
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation