• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月20日

大井川鉄道・井川線のトロッコに揺られて・・・


8月10日、静岡に向かってレッツゴー!
しかしいきなり西湘BPで大渋滞・・・

左側、大磯海岸で海水浴してる人達が見える~
いいなぁ、一緒にドボーンしたいw
(*´з`)


箱根新道で箱根を越えたら沼津から東名高速。
途中で高速を降り、灼熱の暑さの道の駅掛川まで到着。
(;´Д`A ```


ちゃばたけぇぇ~!!(絶叫)
ハイドラCP緑化活動。


ねむの木学園に寄ったら謎の路面電車発見!
名鉄岐阜市内線用のモ563だそうです。
子供の遊具とかではなく、看板のように飾ってあるだけのようですね。


懐かしい雰囲気の日野製バスも!


再びちゃばたけぇぇ~!!(絶叫)

雲がどんより
(;´Д`A ```


御前崎にやってきました!
うぅ~~~みぃ~~(絶叫)
(暑くて壊れ気味)


あまりにあづくて灯台まで歩く気になれんw
(´-∀-`;)


静岡県最南端の岬。
伊豆の石廊崎より南だったのね!知らんかった・・・

ちなみに右側にいたカップル、この後おもいっきり高波をかぶっていましたw


ド迫力の波~!
これ以上近寄ると、自動的に海の藻屑にされますw
(;´Д`)

この後は大阪帰りの知人と合流して、静岡市内へ直行。


この日の夜は静岡市内のライブハウスUHUへ。
シンガーソングライター、河原優子さん
のライブを観てきました!

かなりの美人ですが・・・自分で作詞作曲を手掛け、
自らキーボードを弾きつつ、心を込めて歌う。
その詩の深さもまた、彼女のスゴイところです。

※※ 河原優子公式HPは下の関連情報URLにあります ※※
レコチョクで曲も買えますよ♪


翌日は知人と大井川鉄道ドライブへ!
まずは新金谷の車庫に行きましたが・・・
人面機関車が2両も、コワイw
(;・∀・)


大井川鉄道のスゴイところは機関車もさることながら、
かなり古い客車もオリジナルのまま、
丁寧に修繕して使っているところです。

板バネ台車、リベットだらけのボディ、Rの付いた屋根、
もちろん手動のオリジナルの木製ドア。。。バリバリの戦前生産タイプ。

車内でワイワイやっている観光客の、どれだけの人が
この客車のスゴさに気付くのかな
(;''∀'')


西武鉄道から来た機関車もスタンバイ中。
EF81のような国鉄型機関車の車体を真ん中でぶった斬って、
コンパクトな4軸にしたスタイリングがカワイイ♡


その横には・・・引退した車両たち。
南海ズームカーと京阪テレビカー。(画像は京阪車)
関西私鉄の雄ともいうべき会社のかつての名車が、朽ちています。

2両ペアの相方はもう解体されてしまっているようです。
サビサビでも、残っているだけいいのかな。

現役の普通電車の主力は、東急7000系を無理やり1両にした車両です。
これも相当な骨董品ですがw


大井川鉄道本線沿いを走り、
道の駅「奥大井・音戯(おとぎ)の郷」にやってきました!
ここは大井川鉄道本線の終点、千頭駅の真裏にあります。


焼きたての豚ネギ串、美味かったぁ~♡
ボリューム満点!


ちょっと道の駅で休憩するつもりでしたが、
話が変わって急きょ井川線のトロッコに乗ることに♥
(もちろん「乗りたいプッシュ」しましたがw)

おっさん二人の珍道中w


発車してすぐ、トロッコの川根両国車庫。
なんか絵になるね~♪


川で泳ぐ少年たちが手を振ってくれました!
いや~、めっちゃ楽しい♡
(*^▽^*)


クーラーの付いてない車両ですが、風が気持ちイイ!
まるで異国に来たような、楽しい気分!


ダム建設による新線への迂回のため、
後ろにアプト式の機関車2両を連結。

後ろから力強くグイグイ押してくれます♡
かつての碓氷峠を思い出すなぁ~♪


ひと駅でアプト式機関車を切り離して進むと、
テレビで紹介されたりインスタ映えで有名な無人駅、
奥大井湖上駅が見えてきた!

ここで一気に人が降りて、車内はガラガラにw


車内から巨大な井川ダムが迫って見える!
元々はこのダム建設のために、井川線が建設されたそうです。


終点、井川駅に到着。列車は30分ほどで折り返します。
全力で歩いてダム散策もこなしましたw
(;´Д`A ```


再びトロッコで千頭に戻ります。

奥大井湖上駅近くの大きな鉄橋では、
レールと枕木の合い間から、はるかに下の、
キラキラ光る湖面が見える・・・
キレイやらコワイやらw
(;''∀'')


奥大井湖上駅の周辺にはダムに水没した旧井川線の路線がありますが。。。

水が少ないと、残されている線路が見えますw
てか、線路は撤去されなかったんだ・・・
逆に萌えるw
(≧▽≦)


今度は先頭にラック式機関車を連結。
機関車と列車の車体の高さの差が良く分かりますw

再び機関車を切り離し、後はひたすらゴトゴト列車に揺られ。。。


ノンビリゆらゆら揺られ。。。



眠く・・・なって・・・きた・・・・

(=_=)



あ、あれ??



河。。原。。。さん??


大井川?


なぜ???




あ、あれ?


前の・・・オレの・・・インプ・・・


河・・・・原・・・さん??




はっ!?トロッコ!
今のは夢かっ!
(; ・`д・´)

昨日のライブの余韻とあまりの心地良い揺れに、
良い夢を見れたようです♥


千頭駅でトロッコを降り、
撮りテツを楽しみました♪

普通列車で来たのは、元近鉄南大阪線の吉野行き特急だった車両。
子供の頃、両親に連れられ吉野に行った時に乗った記憶があります。
ン0年前にフラッシュバックした気分です!


SLキター!!あえて人面機関車を外し、フツーのSLを見たかった!
カマはC10の8号機!

しかし直前に雲が掛かり、しかも下りでケムリスカスカ。
むむう、SL撮影は難しいぜ!(でも幸せ♥)


さてぼちぼち帰らねば!
国道362で山道ヒャッハーし、静岡SAスマートICから新東名。
このルートが劇的に早い!
知人は小田原駅で降ろし、無事に帰宅出来ました。

思った以上に大井川鉄道を満喫出来たドライブでした!
\(^o^)/

2019.8.10-11  掛川市・御前崎市・川根本町ほか(静岡県)
関連情報URL : http://yukokawahara.com/
ブログ一覧 | 旅するWRX中部編 | クルマ
Posted at 2019/08/20 20:57:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

G.W中の...。
138タワー観光さん

連休後半に吉報⚽️
blues juniorsさん

芝桜
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年8月21日 7:34
「夢」の写真に思わず吹き出しました(失礼)。
大井川鉄道、いつかは乗りたいものだと思っていますが、いつになることやら…。
コメントへの返答
2019年8月29日 18:38
小林あにさん

あはは、実は河原さんとは何度も会ってまして。以前ここに来たなぁ~というのを夢仕立てにしてみましたw
大井川はsLとトロッコ、どちらかで悩みます。夏休みでトーマスが多いのでトロッコの方に!?
(;´Д`)
2019年8月23日 12:35
う~んやっぱり大井川鐵道が一番ですな~ もう38年行き続けとりますが飽きない♪ 冬になるとc11どころかc56まで人面なのが悲しい!でも大井川鐵道の生きる術だもんね~ こちらにも一緒にいきませう!
コメントへの返答
2019年8月29日 18:39
Nabe4総統閣下どの

うんうん、大井川は機関車だけでなく客車、駅、ロケーション、どれを取っても秀逸。人面機関車だけは秀逸ではないけど(´;ω;`)

プロフィール

「こちらは雨ですが…晴れて良かったですね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)@ぐんまふかちゃん」
何シテル?   05/02 15:45
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation