• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

エコパでスバルの秋祭り2024 前編


9月23日早朝。小雨降る中、東名高速を西へ。
静岡県袋井市に向かいます
(*^^*)


パーキングで休憩していると・・・
おお、レガシィのいまともさん♪毎度どもです!
見渡すと周囲もスバル率高い
( *´艸`)


静岡県内の某駐車場でチーム集合。この時は雨も止みました!
teamスバリスト編隊、参加メンバー全員時間通りにビシッと揃いました♪
チームワークバッチリ♡
\(^o^)/


エコパに行くよ~
(∩´∀`)∩


会場への入場待ち
前後もスバル車ばかりのパレードラン
(≧▽≦)


お、やる気なさそうなイケメソの誘導員発見w
お疲れサマ~!(あれ、あいつ今スバル乗りだったっけ?)
( ´Д`)ノ


以前お会いしたレプリカフォレスターの青スポさんもご一緒に
今回はチーム全車揃って並べさせてもらえました!
あざっす~♪
(*^。^*)


そして我々の目の前には「偶然にも」ちあんの悪そうな赤いクルマが
挑発的にドーンと・・・
今回はスバルの集まりなのに、堂々と別メーカーのエンブレムが光るw
(;^ω^)


チームメンバーのこうき君、今回はスタッフ枠で参加。
おひさしぶり~
ヽ(^。^)ノ


おお~!スバル360だ!
カワイイ~♡
(*‘ω‘ *)


いよいよ「エコパでスバルの秋祭り!」がスタート。初開催です♪
スバル大好きライターいもっちさんと、よしちゃんがプロデュースのオフ会、
これは参加するしかないでしょ~♡
(↑よしちゃん推し)
(*^▽^*)


ゲストのスバリストライター、マリオ高野さんだ!
群馬県太田市の市議会議員さんですね♪


ゴスロリの尾根遺産がいる・・・と思ったら!
女子ラリードライバーの兼松由奈選手♡
カワイイ、ステキ!
(#^^#)


スバリストヘンタイ旋風が雨雲を吹き飛ばすがごとく、暑く晴れてきた!
エコパが熱いぜ♪
(`・ω・´)b


受付の脇には激レア車S201
すげーキレイ!
Σ(゚Д゚)


トークショーの後に我々の駐車スペースに戻ると、
今回のスペシャルゲストでありyoutubeでも有名な
STIの篠田淳広報部長が視察に来られました!
(その前のラリーモントレーでもお会いしましたがw)
とても気さくな方で、めちゃめちゃ話が盛り上がりました♪
(・´з`・)


チームの集合写真にも、篠田部長にセンターへ入って頂きました!
急きょ駆けつけてくれたshigeさん、同郷のSixstar555さん、
無理やり呼んだら来てくれたとよっきー☆さん、
フォレスターレプリカの青スポさん、
新井選手の競技車とうり二つマシンのとものんさんも入り、
みんなで仲良く撮影しました!

合言葉は「スバル、ナンバー1」
(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

後編に続く
Posted at 2024/10/28 16:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | team スバリスト編隊 | クルマ
2024年10月25日 イイね!

山梨で・・・少し早い秋(*^^*)


9月中旬。夜明け前からドライブGO!
駿河小山から明神峠に向かう途中、陽が昇り始めました
(*‘ω‘ *)


いつも海岸で夜明けを眺めますが、峠で見るのは珍しいw


雲海にはちょっと雲が少ないですが、
なかなか幻想的で良きです♪
(*^^*)


三国峠を抜けて、目の前に山中湖&富士山がドーンと・・・
この日はチラっとでした
(;''∀'')


山中湖でひと休み。
雲の間から陽の光が差し込みます
(*^^)v


山から沸き立つような雲・・・
雄大な自然に引き込まれそうです
(@_@)


道の駅富士吉田に到着!


堂々とした青富士が目の前に~
(*‘ω‘ *)


標高が高いせいか、ちょびっと紅葉♪


せっかくなので、ちょっと撮り鉄!
たわわに実った稲と富士急行。元JR205系電車ですね。
( *´艸`)


反対側から来たのは富士登山電車。
元京王電鉄の車両ですね
(^O^)


田園風景を行く元JR車ラッピング車両。


新倉山浅間神社にも少し寄ってみますね。
外国人がいっぱい・・・
(;・∀・)


鳥居の向こうに富士山ドーン
のはずが見えない
(´;ω;`)


浅間神社の坂を登る事を諦め、河口湖・大石公園へ。
やはり富士山は雲隠れ中
(-ω-)


モコモココキアもまだ青






でも、なんとなく秋を感じられましたw
(;^_^A


後は温泉でも入って帰りま~す!
今回は富士急ハイランドの中にある温泉。
少々お高いですが、湯船が広くゆったりで良かったです♪
(∩´∀`)∩


なんか歩いてたら足裏が冷たいし、地面を感じる・・・
ふと靴の裏を見てみたら、まさかの大穴が!?
Σ( ̄□ ̄|||)

毎回ガシガシ歩くので、いつのまにか履き潰してました。
帰宅途中に靴を買い替えましたが、店員さんに
「これだけ履けば靴も本望じゃないですか」
と笑われましたw
(;^_^A

2024.9.17 山梨県山中湖村・富士吉田市・富士河口湖町ほか
Posted at 2024/10/25 15:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅するWRX甲信越編 | 旅行/地域
2024年10月19日 イイね!

宮ヶ瀬で・・・避暑になってない暑さでした(;´Д`A ```


多忙でブログネタが溜まってました・・・

8月上旬、天気が良すぎて暑くてたまらんので、
宮ヶ瀬ダムまで避暑に行くことにしましたw
(*^^)v


道の駅清川に立ち寄り!
宮ヶ瀬峠ステッカーを購入、嬉しくてその場でリアウィンドーに貼りました。
がっ!
熱でステッカーがグニャグニャ変形し、ムンクの叫びのようになり瞬殺。
酷暑の時はステッカー貼りしてはいけません
(´;ω;`)


気を取り直して、いつもの鳥居原園地へ。
がっ!
暑過ぎて避暑にならない
(-"-;A ...


夏休み期間中の土曜だというのに、
駐車場ガラガラ・・・・
確かにクーラー効いた部屋にいたほうが涼しいわなw
(;''∀'')


青い空、白い雲、深い緑。
そして空の青さを吸い込んだような湖面。


愛車と共に過ごし、新緑の美しさに目を休める。
まあちょっとした気分転換、ということで・・・
(;^_^A

2024.8.10 
宮ヶ瀬ダム鳥居原園地(神奈川県内)
Posted at 2024/10/19 15:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元・神奈川県内ドライブ | クルマ
2024年09月28日 イイね!

全日本ダートラ第6戦inエビスを観てきた!


8月4日、チームメンバーと合宿した猪苗代観光ホテル駐車場。
早朝から出発スタンバイ
(^_^)v


福島在住のなおき氏がご家族を連れ、我々のホテルから合流してくれました!
数年ぶりの再会、お久しぶりです~♪前置きインタークーラーが眩しいぜ♡
めちゃ嬉しいっ
\(^o^)/


山道をツーリングしながら東北サファリパークに到着!
入場口は一緒だけど、今回は動物さん達はパス~
ごめんね~
(;´Д`A ```


目的はこっち!
エビスサーキットで行われる全日本ダートトライアル第6戦
(≧▽≦)


我々は指定のギャラリー駐車場にイン。
競技車両っぽいけど、競技車両じゃないですよ~
( ̄▽ ̄;)


今回のツーリングのターゲット、キター!
ラリーカーの特別展示
(∩´∀`)∩


レオーネ、スカスカなエンジンルームも今や珍しい!?
ヘッドライトの網カバーもステキ♡
(*´з`)


ヴィヴィオもいいね~♪
軽でこれだけ楽しめるマシン、今や存在しないか
(´;ω;`)


リアスペースにスペアタイヤが2本、所狭しとw
(;''∀'')


キター!グループA仕様のGCインプとレガシィRS
(*^^)v


当時は大柄ボディと思ったけど、今や小さいくらい!?
(;^_^A


4ドアの車内にビッシリ張り巡らされたロールバー
やる気満々ですね♪
( *´艸`)


GCインプもめっちゃ手が入ってるなぁ~。
これ乗りたい♡
(#^.^#)


この後エンジンON、アンチラグ付きの爆音は最高でした♥
このサウンド聞けただけでも、ここに来た甲斐あります
最高のマシンですね~
(*''ω''*)


エビスサーキット内は小さな広場もあって、
ドリフトの練習会もやっていました
(^o^)丿


そしてダートラコースのギャラリー観戦ポイントへ。
FT86の全開ドリフトだぁ~!!


新型BRZのドリフトめちゃカッコいい~♡


オクヤマカラーのGR86は徳山選手!
(`・ω・´)b


ふと横をみると、なおき氏のお嬢ちゃんがガイドブックを熟読!?
英才教育がスゴ過ぎますw
(;・∀・)


チェリーピンクがアクセントのDL・KIT・BRZ


観戦ポイントを少し移動して・・・
GRヤリスの全開ドリフト!
かつてはインプとエボがしのぎを削ったクラスも、今やほとんどがGRヤリス
(;´Д`)


エントリーが少なくなったランエボ、頑張れ~って思いますw


これはマイチェンデビューしたばかりの新型GRヤリス!?
新車をいきなりダートラ仕様に仕立て、
すぐ実戦投入というのもスゴイなぁ~
(;´∀`)


土煙モウモウの中を全開アタックするエボX
ドライブする方も大変ですが、撮影する方もピント合わなくて大変!
埃まみれの機材を掃除するのも大変
(~_~;)


ダート競技は絵になってカッコいいな~♡
しかし・・・あまりの暑さのため、
これ以上炎天下での観戦続行は無理と判断。
早々と撤収を決めました
((+_+))


おおおっ!?イケてる鷹目GDBインプ競技車が登場!
しかしコースインはまだまだ先だなぁ。
雄姿を観たかったけど、我々はエビスサーキットを退散します
(;_;)/~~~


ツーリングしながら、近くの道の駅つちゆで再集合。
(=゚ω゚)ノ


駐車場も混雑気味のため、我々お得意の省スペース団子停め。
チームワークが活きます
(^_-)-☆


やはりソースかつ丼と蕎麦は食べたいw
(^ω^)


あ、トンボがいっぱい!
暑いけど秋が近いことを感じます


なおき氏のお嬢ちゃんのカワイイあんよにもトンボが!?
それでも泣かないのは強い子ちゃんだね
(*^^)v


楽しかったツーリングも道の駅にて解散。
山道を走っていると、ステキなポイントを発見して寄り道。
この直前に雨が降ったので、ちょうどいいタイミングで撤収・解散だったかな
(;^_^A


昨年あまりの素晴らしい眺めに驚いた「合戦場のしだれ桜」
ちょうど通り掛かりましたが、今は夏の装い。
すぐ近くの道の駅で小休止。
(^^;)


ここもサクラで有名な磐越東線夏井駅。
その名の通り、今は夏らしい景色w


さて、そろそろ真面目に帰ります~。
渋滞を避け、いわき市から常磐道を使いました。
思ったよりスムーズに780キロ走破し、帰宅しました!

今回もトラブル無く、楽しいツーリングが出来たことに感謝です♪
(∩´∀`)∩

2024.8.4 福島県二本松市・小野町ほか
Posted at 2024/09/28 16:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ観戦記 | 趣味
2024年09月14日 イイね!

イベント前の福島プチツーリング♪ 後編


8月3日の福島プチツーリングの続きです♪

福島県郡山市の浄土松公園を後にして、
高柴デコ屋敷にやってきました。
駐車場は無料、しかも休日だというのに貸切状態・・・
(;''∀'')


ちなみに「デコ」とは人形のことで、
三春駒と三春張子人形の発祥の地だそうです。
(*^^*)


それにしても暑い!暑過ぎる!
散歩する前に古民家風のお茶屋さんにピットイン。
店内めちゃシブい♡
(;´∀`)


そりゃもう冷たくて美味しいもの食べたい!
おっさん4人でスイーツタイム♡
( *´艸`)


うむ、良い笑顔♡・・・あれ?Stigさん!?
実は鷹目マッチョさんが早めに撤収。
ちょうと同じくらいのタイミングでStigさんが合流となり、
メンバー入れ替わりw
(;´▽`A``


さてデコ屋敷周辺を散策しようぜ!
デカい三春駒もスゴイけど、軒下にぶら下がる大量の古時計も圧巻
(;・∀・)


煙抜きのある美しい茅葺屋根、なまこ壁。
窓の形が三春駒だ!オシャレ~
(*'ω'*)


え?もう紅葉!?
(@_@;)


手汲み式井戸、水が冷たくて美味しい
(≧▽≦)


民芸展示の古民家にやってきましたが・・・
軒下にお面がいっぱい
(・。・;


中はダルマだらけ・・・
しかも建物内、声を掛けても誰も出てこないという
(;´・ω・)


ご先祖様の遺影の下に、不気味な人形・・・
異空間を堪能させて頂きましたw
(;´Д`A ```


さて、今夜宿泊するホテルのある猪苗代湖畔に移動しま~す♪
緑と青い空が最高っすね!
(*^^*)


今回は猪苗代スキー場の近くにある猪苗代観光ホテルへ。
ここでメンバーのでろきち氏が合流。
さらにmarine727さんが駆けつけてくれ、すでに待っていてくれました!
お久しぶりです~
\(^o^)/


駐車場でプチオフ会スタート!?
ちょっと寂しいStig号助手席側にイニDタオルを当てがってみたら・・・
意外にピッタリ!?
いつから藤原とうふ店はGVBに!?
( ̄▽ ̄;)


仕事帰りのクマスケさんもピカピカ新車のフォレスターで到着!
お久しぶりです~♪
ヽ(^。^)ノ


夕食会の会場へ!駐車場の混雑が見込まれるので、2台に分乗。
私はピカピカのクマスケ号にお邪魔しました!
めちゃ高級車!しかも目線高くて見晴らしが良いね~♪
(*^。^*)


おおお!猪苗代湖だ♡


今回はクマスケ氏チョイスの中華料理店・西湖さん。
ホテルMINATOYAに併設されています。
暮れ行く猪苗代湖畔を眺めながらのディナー、良きですね♪
(∩´∀`)∩


ぬおおお!すっごいボリューム♡
クマスケ氏、marine727さんとも会話が弾み、楽しい食事会でした
(´ω`*)


再びクマスケ号に乗せて貰い、ホテルに戻りました。
クマスケ氏、marine727さんとはここでお別れし、ホテルイン。
今回我々チームメンバーは全員で1部屋というヘンタイ合宿。
部屋飲み2次会がスタート♪


鷹目マッチョさんから頂いたお土産、
酒の肴に美味しく頂きましたよ
ヽ(^o^)丿

2024.8.3 福島県郡山市・猪苗代町ほか
Posted at 2024/09/14 19:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域

プロフィール

「teamスバリスト編隊・新潟ツーリング Vol.2 灼熱のヤスダヨーグルト http://cvw.jp/b/1493600/48621601/
何シテル?   08/26 20:24
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
101112 13141516
1718 1920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation