
アシェット・コレクションズ・ジャパンから発刊された
「週刊スバル インプレッサをつくる」
Vol.74-Vol.77の作業をしました♪
o(○`・д・´○)ノ

まずはお作法通りの読書♪
フィンランドのラリードライバー、ミッコ・ヒルボネン!
2004年のラリージャパンでも参戦していました。
しかしスバルでは成績がふるわず。1年で去ってしまいましたが・・・
(-ω-;)

おおっ!ランエボⅢ!
今でも乗ってみたいマシンです♪
ミスファイヤバンバンでドリフトするのはカッコ良かったなぁ!
(´ii`*人)

おお!リアッティドライブのGCWRカーインプ!
シャーベット状の雪の路面をドライタイヤで攻めて、ライバルに大差を付けたという。
すごすぎる~
(((゚`Д´゚ノ)))

MAZDAがファミリアやRX-7でラリーに参戦していた時代・・・
また復帰しないかな??
(´Д`*)

20日間ひたすら走り続け、10万キロを故障無く平均223キロで走るという
世界新記録を樹立したレガシィ!
懐かしいなぁ♪
おっと、読書に夢中になってしまった!
作業を開始せねば!
( ̄◇ ̄;)

Vol.74は左ドア!
窓の開閉装置をドアに取り付け。
その横でフチ子さんがプロレス中
(;´Д`A ```

開閉装置をドアトリムに取り付け。
フチ子さん達、まだプロレスしてるし
(´-∀-`;)

ドアにトリムを付けて右ドア完成!
あ、プロレスはオレンジセーラーのフチ子さんが勝ったのねw
(;^ω^)

ボディーに右ドアを装着しました!
OLフチ子さんがぶら下がっても窓は落ちません♪
(;・∀・)

Vol.75は右ドア
ドアハンドル、ロックプレートを取り付けましたが・・・
フチ子さん、その老眼鏡を貸して!

あ~、そこに接着剤を流さないでえ~!!
でも憎めないフチ子さん(笑)
(^^;)

Vol.76は右ドアミラー。
それ風呂用じゃないからW
(;''∀'')

ドアヒンジを取り付け。
そこに座られるとやりにくいんだけどね~
(・_・;)

ドアミラーを取り付け。
左と作業内容は同じなので、難しくはないなぁ。
(^m^*)

Vol.77は右ドア用のトリムが登場。
そこに接着剤を注射しないでね
(;´Д`)

ドアバッグなどを取り付けて完成!
バンザ~イ!
・・・でも、すっごく作業が中途半端で終わっているので、
もうちょっと続けましょう
(=^‥^=)

Vol.78の作業もしちゃいます!

おお!新井選手だ!
・・・わかっ!(笑)
そりゃそうだ、もう15年くらい前の写真でしょ~
(;´ー`)┌

Vol.78はウィンドー開閉装置の組み立て。
ヤル気ないジョセフが見てるしW
...( = =)

眠くてウトウトしていたら・・・
ナースフチ子さんズが組み立ててくれました♪
(~ー~;)

そして右ドアをボディーに取り付けして、みんな大ハシャギ!?
ルパン三世も登場!
「盗んだのは、あなたのヤル気です」
そりゃ困るってば!だいぶ作業が遅れているのは事実だけどW
(;´Д`A ```
まだまだ続きますよ~♪
Posted at 2018/12/18 20:45:48 | |
トラックバック(0) |
「週刊インプレッサをつくる」をつくってみた | 趣味