• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

ブラジル行ってきた2007 Vol.6最終回 命をいただく 編


しばらく放置してしまったブラジル紀行録2007の続きです。
(前回までは下の関連情報URLからご覧下さい)

この日は三菱の4WDトラックで移動。
荷台に段ボールの荷物をたくさん積んで出発!
("▽"*)


まるで地球の果てのような場所まで来ました。
日本から見たら地球の反対側だし、まさに果てですね・・・w
( ̄ェ ̄;)


山合いの小さな集落に到着、
荷台の段ボールの積み荷を降ろしていました。

「あの箱なんですか?」と聞くと・・・
「ん?あれは鉱山発破用のダイナマイトだよ」
と聞いてマジぶっ飛びましたw
エェェ('A`ノ)ノェェエエ

自分のすぐ後ろにあるのが大量のダイナマイトと知らずに旅していたわけですからw


それにしても、すごくのんびり・・・
放牧された小ブタちゃんが昼寝していたり
(*^.^*)


七面鳥??がいっぱい!
日本だとこの場面はニワトリ登場が定番だと思いますが、
デカくて黒いのですごく違和感が・・・
( ゜_゜;)


飼われているのはコブ牛。頭上にコブがあるのが特徴です。
日本でよく見る牛と比べると、ずいぶん貧相のような。
(^口^;)


雄大な山々に抱かれた街。国土の広い国はまた違うなぁ~
(*´ε` *)


どこの街にもあるのが、キレイで立派な協会。
しかも1つや2つではなく。
敬虔なクリスチャンが多いんですね。
(=^‥^=)


ブラジル名物のシュラスコを頂きました!
さっき見たコブ牛・・・

「命を頂く」ということを改めて感じました。
(* ̄人 ̄)


広々した幹線道路で空港へ!
とにかく広い!そして抜けるような青空!
ヽ(*゚∀゚)ノ


地方の小さな空港からサンパウロまで空路。
ちょうど日没を拝めました♪


翌日は日本へのフライト時間までサンパウロを散策。
ワーゲンバス、ほんとよく見かける!
(*^▽^*)


日本ではあまり馴染みのないトロリーバスも、
市民の生活の足として根付いていました。


うひゃ~!都心部のど真ん中で事故目撃!
後輪が・・・どうやったらこんな壊れ方するんだ!?

ブラジルは事故・犯罪が多いようです
"o(-_-;*)


そしていよいよ日本に向けてフライト!再び25時間の旅。
またブラジル来るぞ~、てか、来れるのかな・・・
ァ━(_Д_)━ァ

日本と地球の反対側にあり、なかなか行けないブラジル。
長いフライトはキツかったですが、たくさんの貴重な経験が出来ました。
その一端でも感じて頂けたら幸いです。

そして私をブラジルに連れていってくれた、亡くなった知人に感謝です。
Posted at 2017/12/28 11:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラジル行ってきた2007 | 旅行/地域
2017年10月13日 イイね!

ブラジル行ってきた2007 Vol.5 宝石の故郷 編


ブラジル紀行録2007、
リオデジャネイロを離れ、地方の小都市にやってきました!
ヽ(^-^ )


大きなレンガ積みの街・・・
地震があったらタイヘン!と思うのは日本人だけ!?
( ゜_゜;)


どこの国でもノンビリドライブは楽しいものです♪


どんどん山奥へ・・・
WRC張りのダートコース!
o(~∇~*o)


山奥の怪しい建物までやってきましたが・・・


キレイなエメラルドグリーンの宝石が産出されるそうです!
ヽ(◎Д◎;)ノウヒョ


石の中に、こんな感じで・・・
すげえ!


山奥で黙々と作業する方々・・・
高い宝石にはちゃんと高いなりの理由があるんですね。
(^ー^;A


クルマに給油タイム。

そうそう、ブラジルのガソリンスタンドには
ガソリンだけでなくアルコールもあります。
w( ̄△ ̄;)w


乗ったワーゲンはガソリンとアルコールのハイブリッド車!
アルコールはサトウキビが原料だそうです。
国土の広いブラジルならでは、日本じゃ無理かな。


どんどん山道を進みます!
(ノ´▽`)ノ


かな~りの地方です・・・


馬車も現役!?
w(・Θ・;)w


小さいお子さん発見!
子供は宝ですね♪


ええ!?こんな道マジで進むの!?
クルマ大丈夫かいな・・・
Σ(=o=;)


ようやく坑門に到着!


こ、これが鉱脈・・・
(#゚ロ゚#)


宝石だけでなく水晶もいっぱい産出されるそうです。
地球内部の超高圧高温と長い年月で造られた自然の産物・・・
地球の芸術ですね!


作業員さん達の休憩室も見せていただきました!
ワイルド~!
手前のゲーム板も手作りらしいです。
(´ε`*)


お!珍しいカブトムシ発見!
日本に持って帰ったら高く売れそうww
( ̄∇ ̄ ;)

なかなか珍しい風景を観させて頂きました!

Vol.6に続きます。
Posted at 2017/10/13 12:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラジル行ってきた2007 | 旅行/地域
2017年10月03日 イイね!

ブラジル行ってきた2007 Vol.4  リオデジャネイロ満喫編 その2


ブラジル紀行録2007、
リオデジャネイロの2日目です!
ヽ(^-^ )


まずは朝市を散策してみました♪
((((-ω-)┘


すごい!スイカがいっぱい!
しかも切ってあるしw

吊るしてあるスイカも、あまり見たことないな・・・
(・_・;)


鮮やかでいいですなぁ~
(´▽`*)


朝市はその国の風土や習慣が感じられて楽しい!


魚もありますが、日本のように冷やさないのね・・・
生食文化が無いとはいえ、大丈夫なのかな!?
o(-_-;*)


鳥が空を飛んでる!?
(- O -;)


この日はケーブルカーに乗って出掛けます!
ヽ(・∀・)ノ


遠足かな!?
車内はめっちゃ賑やか!
ドモ\(▽ ̄  ̄▽)/ドモ


お~!海がはるか眼下に!
(* ̄o ̄*)


コルコバードの丘に到着!
サンバ隊がお出迎えするのはブラジルらしいね~
(*´∀`)ノィョ


ケーブルカーを降りて歩きます!


うひょ~!すごい眺め!
\(◎o◎)/


その後ろには手を広げた有名なキリスト像!

バリ逆光w(○o●;)


帰りはもちろんケーブルカーのダウンヒル!
すげ~急斜面!しかもS字!
日本にはあまりないな・・・


クルマで移動し、次はロープウェイに乗り、
リオ一番の観光地、シュガーローフマウンテンに向かいます♪

実はロープウェイの後ろに岩肌に、
ザイルでロッククライミングする人達がいます。
コワイ・・・(ΘoΘ;)


お~さっき居たコルコバードの丘だ!
キリスト像があんな遠くに!
!( ̄▽ ̄)ノ~~


しかしコレで終わらない!
さらに乗り換えて、あの山に・・・

あれは山か!?
突き出た岩だよなww


うひょ~、高いところがわりと平気なオレでも、
マジこわいんですけどww
(@△@;)

向こうに見える白い海岸はコパカバーナビーチです。


山頂に到着!
振り返ると・・・落ちたら確実に死ぬな。
(=。=;)


う~む、こんな場所があるなんて。
地球は広いぜ!
(⌒▽⌒;;;A


再び地表に戻って、この日の最後はイパネマ海岸を散策しました。
「イパネマの娘」という歌が有名ですね♪

いやはや、とっても素晴らしい景色でした!
治安が良ければ、さらに良いんですけどね・・・
(´_` i)

Vol.5に続きます。
Posted at 2017/10/03 20:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラジル行ってきた2007 | 旅行/地域
2017年09月22日 イイね!

ブラジル行ってきた2007 Vol.3  リオデジャネイロ満喫編 その1


2007年に訪れたブラジル旅行記の第3弾!

泊まったホテルでふと目を覚ますと・・・
目の前に絶景の日の出!!
Σ(・艸・。)


すげ~!超ビューテホー!!
w(・┏Д┓・)w

何度も言いますが、ワタクシの泊まった部屋からの景色です♡


完全に陽が昇ると・・・
白い砂浜の海岸線を一望!


反対側もこんな感じ♪


街の真ん中にこんなポッコリ山があるなんて!
ちなみに斜面の赤っぽい建物はスラム街だそうです・・・
(^口^;)


地上に出てみると・・・朝から人がいっぱい!


けっこう寒い時期でしたが・・・水着の人も。
(・◇・;;


お世辞にも良いとは言えない高速道路で移動。


フランス・ネオゴティックスタイルの大聖堂
リオには大きくて立派な協会がいっぱいあります!
(@△@;)


中も広い!敬虔なクリスチャンが祈りを捧げていました。
†_(-_-;)


ステンドグラスも立派だなぁ~!


素晴らしい青空!
\(´∀`)丿


王宮博物館へ。
ドン・ペドロ2世とテレサ・クリスティーナ妃の夏の離宮だったそうです。


元気な高校生、社会科見学かな??
(。・_・。)ノ


帝政時代(1822-1889)に使用された蒸気機関車 Leopoldina号、
なんとアプト式SL!
(#ノ▽ノ#)


ブラジルでは古いワーゲンビートルを多く見掛けます。
絵になるなぁ♪


飛行機の発明といえばライト兄弟ですが、
その直後にフランス系ブラジル人、アルベルト・サントス・デュモンも飛行機を開発していたそうです。
ただ、彼は悲運により生涯を閉じてしまいます。
平和を祈った彼の思いは、リオオリンピック開会式で空を飛びました。


リオの街並みへ。
ワーゲンバスも多く見掛けます!


リオの原宿!?若い女子がいっぱい!
(*^。^*)


町のキオスク!?
なんか迫力ありますね・・・


サンボードロモ・ダ・マルケス・ジ・サプカイ
そう、ここは・・・言わずと知れたカーニバルの会場!

普段はサンバの学校だとか
( ゜_゜;)


併設された博物館はテンション上がりますなぁ~♪
一度お祭りを見てみたいものです。
(=´▽`)


すごい衣装・・・


これ来たらN★Kの紅白に出れそうですねww
(´艸`o)゚.+:


この不思議な建物は・・・
サン セバスチャン大聖堂です。


中に入ると・・・まさかの天井全部吹き抜け!?
すげえ!!
└|◎o◎|┘!


路上のバザー!?
活気を感じますね♪


ホテルに戻りましたが・・・
気になる場所があって、通訳の方に頼み込んで同行してもらい、タクシーに乗りました!

ブラジルのタクシー、めっちゃ飛ばす~
( ̄x ̄;)


路面電車キター!
しかもドア・壁無しのオープンデッキ!
シブイぜ♪


カリオカ水道橋の上をゆっくり走っていきました。
ああ、見れて大満足・・・
(*´▼`*人)

Vol.4に続きます。
Posted at 2017/09/22 18:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラジル行ってきた2007 | 旅行/地域
2017年09月20日 イイね!

ブラジル行ってきた2007 Vol.2  イグアスの滝三昧 編


2007年に訪れたブラジル旅行記の第二弾!
サンパウロの市内からスタートです。

朝から渋滞・・・地球の裏側も同じですね。
( ゜_゜;)


な!?クルマの合い間から馬!?
眼を疑いましたww
(@Д@;


サンパウロからイグアス空港まで空路で2時間弱。
イグアス空港に到着して車で30分ほど走ると公園に到着。


ハナグマがお出迎え!
エサを持っていると、ひょこひょこと現れます。
たくさんいました!
(^口^;)


ここからトロッコに乗ります!


うひょ~、楽しい!
20分ほどの電車旅♪
o(^▽^o)


美人発見・・・♡
(v〃∇〃)


イグアスの滝といえばヴィクトリアの滝・ナイアガラの滝に並んで
世界三大瀑布に数えられ、世界旅行での人気度は、常に上位5位に入ります。

大小300の滝が「?」マークの形に幅4キロに及んで流れ落ちる。
水量も多く、落差100mは圧巻。

乾期で水量は6割というが、それでもド迫力!
Σ(-`Å´-;)


歩いて近付いていきますが・・・
地響きがスゴイ!

あの遊歩道まで行きます!


うひょ~、すげえ!
こりゃ滝マニ書記長が見たらコーフンするだろうな~!

虹が出てる!
(=^・∇・^=)


さらに接近!華厳の滝が何本分だろ??


エレベーターで上に上がりますが・・・
ここから見る景色も絶景!
w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ


この日は滝の近くにあるオシャレなホテルに宿泊。


なにしろ田舎なので・・・ランプの宿!
なかなかイイ雰囲気です。

でも、当然ながら・・・
窓の外は深夜だろうが早朝だろうがドドドという滝の音が響いていましたww
(´Д`)


翌日はクルマで国境を越え、
アルゼンチン側からイグアスの滝を見に行きました。

滝が国境になっています。


うひょ~、吸いこまれる~!
ヾ(´;◇;`)っ尸


水のカーテンですな・・・


これでも滝を全部見ることは不可能だそうです。
どんだけデカいねん!
写真を撮りつつ、飛んでくる飛沫を拭き拭き。

水着で滝を見る人もいっぱいいますww

ちなみに高所の頼りない橋を歩くので、
高所恐怖症の方にはおススメできません。
<(; ^ ー^)


滝の近くの三角州へ。
ここは三つの国の境目です。


ブラジル・アルゼンチン・パラグアイ。
こうやって国境を眺めると・・・国境って何だろう、とか思ってしまいますね。
(ーー;).。


プエルト・イグアスという街へ。
しかしアルゼンチン、やはりブラジルとはまたちょっと雰囲気が違います。
街もちょっと違う・・・


海外の地方って、生活感があっていいなぁ。
(*-ω-)


おねいさん、スゴイの乗ってるね~!
Σ( ̄□ ̄||)


牧歌的で、時間がゆっくり流れている感じ。


アルゼンチンは通過するだけですが・・・
雰囲気は感じ取れました。
('▽'*)。。


橋の両側にアルゼンチンの国旗カラー。
途中からブラジルの国旗カラー。
この橋の途中からブラジルです♪

クルマで国境をまたぐって、日本には無いですね!


橋を渡ったところで・・・検問。
当然ながらパスポートチェックがあります。
免税店もあるし、通貨も変わります。
(ノ; ̄◇ ̄)ノ


ブラジルでは、そのままリオ・デ・ジャネイロ市内へ。
素晴らしい夜景、これはワタクシの泊まったホテルの
自分の部屋からの眺めです♡

夜が明けると、さらに絶景が・・・
( *´艸`)

Vol.3に続きます。
Posted at 2017/09/20 21:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラジル行ってきた2007 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #WRXSTI ヘッドランプシステム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1493600/car/2851371/8322568/note.aspx
何シテル?   08/06 15:36
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation