しつこいようですが、本日まっつん隊長号インプレッサが
2か月弱のオーバーホールを終えて帰ってきました~♡
ウレシ━━━━。+゚(*´∀`*)。+゚━━━━ィイ!!
エンジン+ミッション+タービンのトリプルオーバーホール!!
かなりの難工事だったようです。
仕事を早く切り上げて、修理をお願いしたクロスロード小山さんに行くと、
まっつん隊長号がピカピカになって、出迎えてくれました~!!
☆⌒v⌒v⌒ヾ(*・∀・*)ノヒャッホーィ♪
きゃ~!!会いたかった~
抱きしめたい・・・
チュチュチュゥー!! .....((((((ノ  ̄3 ̄)ノ Σ( ̄□ ̄ノ)ノ ヘ、ヘンタイッ!!
ボンネットを開けると・・・
ん~、あまり変わり映えしない
( ̄〓 ̄;;
でも一部、エンジンブロックとか新品交換したパーツが
キラリと光っていました♪
d(-_☆)キラン
その陰で・・・
交換して廃棄処分を待つパーツが、どっちゃり!
この他のセンターシャフト、エンジンブロックなど大きいものは、すでに廃棄済み。
ピストン、タービンのブレードなど一部は記念に持って帰りま~す♪
ミッションの交換パーツを中心に、金属パーツもこんなに!
いかに精密機械かよく分かります・・・
才オォ(*・ω・*)ォオ才
私を悩ませたクラッチよ、さらば・・・
例え入れ替えたばかりでも、
合わないと思ったらすぐに純正に戻す勇気が必要だそうです。
証拠隠滅 (;-_-)ノ〃 ^^^ミミミミミミミミ^^^
そして・・・・今回唯一の外観の変更点。
目立たないところに、大物パーツを入れてみました(笑)
実はマッドガードも発注済みなんですが、今回間に合わなかったです
ρ(・ω・、)イジイジ
さてさて!
一番大切な
、オーバーホール後の運転してみた感想です!
たぶんインプ乗りの皆さんが一番関心のあるところでしょう。
文字が多くてスミマセンが、
記憶があやふやになる前に、感じた順に書き記しておきます。
φ(・_・。 )カキカキ
★エンジンの異音が消えた!
エンジンをかけるとカラカラ・カンカンいってたエンジンが、嘘のように滑らか!
排気音も若干静かになり「あ、音が変わった!」とすぐ感じました。
ただしブッシュ類を交換したので、振動は若干大きくなりました。
★クラッチが重くなった!!
クラッチを踏みこむと、同じエクセディ製のレース用から
ストリート用に変更したのに、逆にずっしり重く感じます!
でもしばらく運転していたら、まったく気にならなくなりました。
★クラッチのミートポイントが変わった!
ばっちり調整してもらったのですが「これが本来のクラッチの姿なのね・・・」と感動(笑)
少々ラフでもキレイにつながりますし、振動も起きにくく、ガーッツという音もしない!
やはりよく使う部分の調整は、かなり大事だなと思いました。
ちなみに家に帰るまで、懸念していたエンストは1度も起こさずに済みました!
★エンジンの回転が滑らか!
車が軽くなったかのように、すっとエンジンの回転が上がり、加速します!
これぞオーバーホールの真髄!
きっとGDBを新車で買った時は、こんな感じだったんだろうな・・・
★ミッションがスコスコ入る!
特にシブかった5・6速が、すんなり入る!
ニュートラルに戻す時の引っかかり感がなくなり、
戻すのがすごくラクに!
★タービンが気持ちいい!
キュイーンとイイ感じで回ります!
O.H前はグガーッ!って感じで回っていました(・。・;
やはり羽根が欠けていたのね~
★安心感が絶大!
それまでは速度を落としてエンジンの回転数が落ちるたびに
「このままエンジンが停まるんじゃね?」的な不安が常にありました。
その心配から解放されただけでも大きいっ!
これで明日は、
安心して山中湖のオプミに参戦出来そうです!
しばらく運転が楽しくて楽しくて、しかたないかも~♪
オーバーホールの内容については、
クロスロード小山さんに協力いただき、
写真や動画を提供していただきました♪
また時間ある時に順次アップいたしま~す!
まずはオプミを満喫しなきゃね♪
Posted at 2014/10/18 23:37:30 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ