• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

梅雨の合間の洗車!



ジメジメした天気が続きますが、
みなさんお変わりないでしょうか?

先週末、梅雨の合間に洗車しました!
というのも、鳥のフンがいっぱい車体にこびり付いておりまして・・・

鳥に「フンはトイレでしろ!」とか
「オムツして!」とも言えないし、
地味に撤去するしかありませんね。
(ー'`ー;)う~ん・・

ボディに良くないと思いつつ、きったない雑巾で・・・
でも車体がキレイになって、
ひとまず満足~♪
うふ♪(* ̄ー ̄)v


ところで!

先日導入したタイヤロックには、鍵差し込み口にフタが付いています。
たぶんゴミや雨を避けるためだと思います。
私もなるべくこのフタをするようにしています。
が!この洗車をする時に、フタが開いていました!!
自分がフタを忘れたのか、はたまた・・・・

悪いほうには考えたくないですが、
ちょっと気を付けねば、と思いました!!

(-_-;)
Posted at 2013/06/12 23:56:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年05月23日 イイね!

3重の盗難防止策をしてみましたが・・・



こんにちは、青インプまっつんです♪
ここ最近多忙が続き、ブログが放置気味でした・・・

インプもなかなか乗る機会がなく、やきもきしていました。
しかし先週末はちょこっとでも乗れたので、
嬉しくてつい大きく遠回りして、
エンジン回してインプちゃんをかわいがってしまいました(笑)


さてさて、前回記事にもしましたが、
インプレッサを狙った盗難事件が相次いでいます。
止めようとして亡くなられた方もいて、
心が痛むばかりです。

しかし次は自分が狙われる、
いや、もうすでにロックオンされているかもしれない。
そう思い、盗難防止を考えました。

私はこれまで大型ショッピングモールの駐車場で、
他車のイモビライザーの動作を何度か見かけました。

しかし音はすごくても、通る人たちの関心は薄く、
あまり効果を望めないな、と感じました。
なので、アナログで物理的・視覚的に効果あるものを使おうと思いました。



まずは新兵器、タイヤロックです。
主にバイク用ですが、四輪にも使えるということで導入しました!

某オークションでゲット、価格は1万円弱でした。
台湾製で、日本ではキラメックという発売元です。
商品名はSCIBORGタイヤロック、WORCH-2000Mだそうです。

購入して右フロントタイヤにガッチリ装着!
なかなかいい感じです。
しかし車高低めの車には、付け外しが少々めんどくさい・・・
タイヤハウスの隙間に手を入れるのが大変です。
でもインプを守るためなら・・・がんばります!

ちなみにインプのキーホルダーにこのタイヤロックのキーを一緒に付けると、
タイヤハウスの隙間にキーを入れにくくなるので、
回転カンでキーホルダーにキーを付け外し可能にしました。



もう一つは、ハンドルロック!
これは前のインプから使っているものです。
ハンドルとブレーキペダルを連結するもので、
どちらも回転できなくするものです。
(メーカーや品番は忘れました)

これら2つの物理的ロックに加え、純正のイモビがありますので、
3重のロックとなりました!
しかしこれで完璧、とはいかないんでしょうね・・・
動かすまで時間も掛かるし、面倒ですし。

でもひとまず愛車を守るため、これぐらいはしておこうと思いました!
Posted at 2013/05/23 00:17:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年05月01日 イイね!

またもや・・・許せんっ!!( ▼皿▼)=○



またもや悲しい事件が起こりました!

今日(5月1日)の未明ですが千葉県四街道市において、
インプレッサを盗もうとした犯人にオーナーの方が気付き、
もみ合いになって引きずられ、けがをされたそうです。

2月にも柏市でインプレッサによる同様の事件があり、
この時はオーナーさんが亡くなるという、痛ましい結果でした。
まだ未解決だったと思いますが・・・

同じインプ乗りとして、悔しいです!!

しかしみなさん、インプが大事なのは痛いほど分かります。
私もまったく同じです。
でも、ケガや命を失うことだけは避けましょう!

まずは可能なら写真など証拠を残すこと、
あとはセキュリティをしっかり施すこと、
それに尽きると思います。

こんなに悔しいことありませんね。。。
早く解決することを祈るばかりです。
怒りゲージ MIN ■■■■■■■■ MAX  (,,`゚д゚)≡⊃≡⊃≡⊃)`A゚)ノ、;'.・
Posted at 2013/05/01 16:06:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | ニュース
2013年04月08日 イイね!

車高、けっこうベタベタ・・・



先日日本平に行った時に、
改めてインプを見たところ・・・
けっこう車高が低いのね~♪

車高調のクスコゼロAを入れた時に
思ったより下がっていないなと思っていましたが、
「しばらく当たりがつくと下がりますよ!」
と言われていました。

いい感じで当たりがついてきたのかな♪
(これでもメーカー推奨値の高さで、誰も乗っていない状態で撮影)

お陰で縁石や車止め、段差にすごい神経を遣うようになりました(汗)
先日も荒れた急なダウンヒルを下っていたら
「カリカリカリカリ!」とリップを擦る音が・・・
いきなり新品のリップがぁ!
(;゚∇゚)_


先日この車高で、平均より重めの大人4人が乗車して出掛けました。
そのせいか夜道、ライトを下に向けていたにもかかわらず、
対向車からパッシングを受けました。
さぞかしシャコタンだったろうな・・・
(_△_;)
Posted at 2013/04/08 12:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年03月24日 イイね!

リップスポイラー、再び!(-ω☆)b



以前、雪国でベキベキに粉砕してしまった純正リップスポイラー!
落ち込んでいるヒマはなく、新たなリップをゲットすべく、東奔西走!?

そして!某オークションでついにゲットしました!
しかも、カーボン「風」(笑)

カーボンで出来ているのではなく、
FRPで成形して、カーボンのステッカーを張り付けているような(汗)
しかも台湾からの発送。
ま、そんな訳で格安でした!(^ー^;A

そして落札してから・・・
イヤな予感はしていました。
「旧正月期間は製造も発送も出来ません」と知らせは受けていましたが、
その期間の1週間前に振り込んだにも関わらず、その期間に突入。
それからその期間を過ぎても、全然音沙汰なし・・・

そして!もう忘れかけた頃に、ようやく台湾から到着!
Zzz‥o(_ _*)ヾ(-Д-*)
振り込んでから1か月後でした。

多忙で、しかも花粉シーズンでやる気ナッシングで
取り付けるヒマがないっ!
放置プレーでしたが、ようやく本日DIYにて取り付けることが出来ました。
(愛車紹介の整備手帳をご覧下さい!)

でもけっこういい感じで取り付け出来て、
大満足♪
やっぱリップスポイラーはいいなぁ!

こんどはベキベキに割らないように、
気をつけなきゃ!?
(´▽`;)ゞぽりぽり

追記:ついでにスタッドレスから夏タイヤ(アドバンネオバ)に変更、洗車もしました♪
Posted at 2013/03/24 23:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「暑い時はスタミナチャージ300g🤤」
何シテル?   08/22 13:00
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
101112 13141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation