• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん隊長のブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

早春の青森へ! Vol.3 弘南鉄道にゾッコン 編


早春の青森へ!の続きです。
秋田県大館市の朝。4月が目前に迫っているとはいえ、めっちゃ寒い
((+_+))


愛車も凍ってるやんw
(;''∀'')


かつて渋谷駅の駅前に置かれ、待ち合わせの目印に使われていた
「青ガエル」こと東急5000系電車。

今は大館市に移動したはずだけど、見当たらない・・・
それもそのはず、冬眠していました
( ̄▽ ̄;)


ついに青森県に突入!弘前市の弘南鉄道大鰐線の沿線へ。
そして岩木山を背景に快走する電車を撮影。
今回の旅のテーマ「早春の青森」を象徴する風景!
\(^o^)/


場所を変えて鉄橋へ。
懐かしいモーター音が響き、これまた最高です♪
( *´艸`)


そして少々山を登った場所からの展望。
2両編成の電車が模型のよう。
素晴らしい眺め!!
(∩´∀`)∩


望遠レンズでタテ狙い。
こんな風景が見たくてココまで来たんだなぁ♡
(≧▽≦)


目線を奥へ!町を背景に鉄橋を渡る電車。
いや~、ここ最高じゃね?
(#^^#)


さらに!弘南鉄道の奥には奥羽本線。
特急つがるが駆け抜けていきました♪
こりゃタイパ良すぎ~!
かなり長い時間、ここで癒されていましたw
(*^^*)


お次は弘南鉄道弘南線平賀駅へ。
ここには弘南鉄道の本社があります。
カワイイ凸型機関車が休憩していました
(^o^)丿


車輛は元東急の名車両7000系、登場から50年近く経つ古豪です。
全国のローカル線で同じ車両を見かけることもありますが、
けっこう魔改造されています。
しかし弘南鉄道の車両は、びっくりするほどオリジナルな雰囲気を残しています。
(*^^)v



次は大鰐線の津軽大沢駅構内にある車庫へ。

ちなみに同じ弘南鉄道でも弘南線と大鰐線はつながっていません。
車庫も別々に2つあります。
それは過去、別々の鉄道だったのが経営統合されたからですね。
(;^_^A


大鰐線の車両は同じ元東急7000系ですが、
独特のラッピングが施されています。
(゚Д゚;)


青森といえば!ねぷた展示館にも寄ってみました。
ねぷたも地域によってスタイルが大きく異なります。
ここは立佞武多ですね。
かなり巨大です
(@_@)


なぜかつい・・・
「合体」とかやってみたくなります
(^▽^;)

Vol.4に続きます!

2024.3 秋田県大館市、青森県平川市・弘前市ほか
Posted at 2024/06/14 16:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域
2024年06月05日 イイね!

早春の青森へ! Vol.2 丸池様 編


早春の青森へ!の続きです。
山形県鶴岡市でラーメンを食べた後は酒田市内へ。
有名な山居倉庫の脇を抜けると酒田港があり、寄ってみました。
(*^^*)


使われなくなった線路、なんだか寂しい雰囲気
(´;ω;`)


踏切も自然に還ろうとしていました
(;´Д`)


大きな羽がたくさん並んで回っているのを見ると、いつも
「EXILEのChooChooTRAIN」を思い出すのは私だけでしょうか
( ̄▽ ̄;)


鳥海山を背景にレッツゴー!
ちょっと雲が掛かってるけどw
(;´Д`A ```


遊佐エリアにある、とある駐車場でストップ。
少々歩きます♪


川の透明度がスゴイ!!
忍野八海レベル
(@_@)


「丸池様」にやってきました!
池の底から湧き出す湧水でエメラルドグリーンに輝き、神秘的です♡




これはスゴイ、アートの世界!鳥海山パワーを感じました。
見たかった景色です
(#^^#)


道の駅にしめでひと休み。
もう秋田県です♪
(・´з`・)


由利本荘の道の駅アキタウミヨコに到着。
そろそろ・・・ですな。
カメラスタンバイ!
(☆∀☆)


日本海に沈む太陽キター!!
しかもウチの近くでは見れない、下が溶けるやつ!
\(^o^)/


ジワジワと暗くなる雰囲気、すげぇイイ!
美しい!
(*^^*)


しかし美しい日没が見れたけど、道中は一気に暗くなる~
(´;ω;`)


この日は秋田県大館市にあるほかほか温泉ホテルに宿泊。
その名のとおり、ほかほかの温泉が併設されて良きです♪
( *´艸`)


ホテルの近くを散策しました。大館といえば秋田県の故郷。
忠犬ハチ公の銅像が鎮座していましたw
(*''ω''*)

Vol.3に続きます!

2024.3 山形県酒田市・遊佐町・秋田県由利本荘市・大館市ほか
Posted at 2024/06/05 16:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域
2023年06月04日 イイね!

絶景!桜まみれの南東北を巡る旅2023春 Days.4 ひたちなか


絶景!桜まみれの南東北を巡る旅2023春
4日めの最終日、自宅方向に南下すればもう桜も終わってる。
お花は諦めて帰るのみ。
前日は車内泊。エンジンオフでも、わりと快適に眠れました!
そして一気に移動し、茨城県の常陸太田駅前に来ました。
JR水郡線の終着駅です。カラフルな車両だね~
(;´∀`)


ひたちなか海浜鉄道の阿字ヶ浦駅に到着!
懐かしい雰囲気の木造駅舎です♪
( *´艸`)


駅構内にある、ひたちなか開運鉄道神社にご参拝!
鳥居はレール、御神体はキハ222です
(*^^*)


美しい♡
1962年富士重工製で、北海道の羽幌炭鉱鉄道からやってきました。


後ろのキハ2005は社務所、いや車務所とか。
1966年東急車両製で、こちらも北海道の留萌鉄道から来ました。
鉄道バカに磨きがかかるよう、よくお参りしておきましたw
(;^_^A


続いて那珂湊駅へ。
こちらもなかなか味のある駅舎ですね♪
(*^^)v


八重桜かな、まさか茨城でも桜が見れるとは!
ヽ(^。^)ノ

この時初めて知ったのですが、那珂湊は幕末の「天狗党の乱」で戦場となり、
町のほとんどを焼失するという痛ましい過去があったそうです


駅裏にあるひたちなか海浜鉄道の車庫には、荒れた気動車が・・・
このヘッドライトの形は元鹿島臨海鉄道車だな。
元国鉄キハ20という貴重な車両
(;''∀'')


テンション上げ過ぎてお腹が空いてきた!
那珂湊おさかな市場しかないでしょ~♡
(∩´∀`)∩


目の前で生カキを処理!
もちろん実食、美味しく頂きました♪
カキに当たりやすいのでドキドキでしたが、
大丈夫でした!
(^▽^;)


オヤツに生カキ、そしてランチは海鮮丼。
なんてぜーたくな♡
(≧▽≦)


せっかくだから大洗磯前神社に参拝しま~す!
(*´з`)


神社参道の階段を降りていくと。。。


神磯の鳥居!
ホントはここで日の出を見るはずだったけど、大幅な遅刻
( ̄▽ ̄;)


鳥居から霞ケ浦をかすめ、稲敷市にある横利根閘門ふれあい公園へ。
大正10年に造られた今なお現役の施設です。
何かというと・・・
簡単に言えば「日本のスエズ運河」ですかね。
舟が通るたびに門を閉めて水位を変えて通すヤツです。
一度近くから眺めてみたかった!
(;´▽`A``


この辺りは水郷の町ですね!
この独特の雰囲気、好きです
(#^.^#)


さて、4日間たっぷり遊んだ・・・てか、遊び過ぎた!
そろそろ真面目に帰らなきゃ!
成田空港から高速道に乗り、一気に帰宅しました♪

ガッツリ春を満喫出来た、素晴らしい旅が出来ました!
(*´ω`*)
Posted at 2023/06/04 20:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域
2023年06月01日 イイね!

絶景!桜まみれの南東北を巡る旅2023春 Days.3 花見山


絶景!桜まみれの南東北を巡る旅2023春
3日めは福島市内のビジホからの出発です。
(*^^*)


すぐ近くの信夫山公園・薬師の峯展望デッキに行ってみました。
ここはみん友のmarineさんから教えてもらいました!
駐車場に愛車を置いて少々歩きます。
桜がキレイ!


ぬおおおお!すげぇ絶景!
眼下をEH500がうなりを上げてコンテナ列車を牽引していきました。
超カッコいい♡
(≧▽≦)


すぐ下を東北新幹線が通っていて、
E6こまちを連結したE5新幹線がすんごい速度で通過していきました!
(◎_◎;)


さらには飯坂温泉に向かう福島交通飯坂線の電車も!
ここは飽きないな~
( *´艸`)


後ろ髪を引かれつつ展望デッキを出発、花見山へ!
花見シーズンのため、河原の臨時駐車場に愛車を置きました。


シャトルバスに乗り込みます。懐かしい雰囲気のバス♡
(*^^)v


おおお~、スゴイ華やか~
(*‘∀‘)




桜も満開、素晴らしい眺め
(*´з`)


ハイキングコースを散策すると、これまた良い眺めだな♪
がっつり満喫しました!
(*^。^*)


汗かいたしせっかく東北に来たんだから温泉に入りたい!
土湯温泉観光交流センターにやってきました♪


すごい!こけしだらけ
(;''∀'')


眺めも良いですな
(*‘∀‘)


橋の欄干に巨大こけし!
すげ~
(;・∀・)


源泉湯庵ニュー扇屋さんでドボーン♪
屋上のお風呂、平日だけに貸し切り状態。
のんびり出来て良かったです!


軽くドライブを楽しみながら、道の駅つちゆでひと休み。
東北のみん友さんがよく行くとこだ!
(´▽`)


東北サファリパークだ!
エビスサーキットも併設、それらしいマシンもいてテンション上がるわぁ♡
( *´艸`)


神奈川の桜はもう終わってしまったけど、この辺りはあちこちで見ごろ。
なんか得した気分♪


二本松城に向かう途中、たまたま西谷棚田を通りかかりましたが、
その絶景に心を奪われました
Σ(・ω・ノ)ノ!


夕暮れの枝垂れ桜、めちゃめちゃ美しい・・・
(*''ω''*)


菜の花と桜、棚田・・・
日本の原風景を見たようです


桜と夕暮れって、あまり聞かない組み合わせですが
こんなに素晴らしいとは!


台数も少なめですが、こちらも絶景の駐車場でした!
(∩´∀`)∩


すぐ近くの二本松城に愛車を停めると、
ちょうど桜のライトアップが始まりました!


お祭りで露店や大道芸もやっていますが、
人が少なくて夜桜をゆっくり静かに見れるなんて!
地元神奈川ではありえない~
(;^_^A


桜の水鏡!


二本松城、素晴らしかったです!
ここで3日間の桜満喫ツアーは終了、帰途に就きます。
再び三春から常磐ルートの下道で帰る予定。
(;´∀`)


その途中・・・真っ暗な山道を走っていると、いきなり絶景が出現!?
ライトアップされた見事な一本桜に目を奪われました!
(◎_◎;)


月に照らされる「合戦場のしだれ桜」
こんなに美しい桜のライトアップ・・・マジでシビレました!

日本各地の素晴らしい桜の景色を見てきましたが、
福島県は日本一と言っても過言ではないと思います!
ヽ(^。^)ノ


Days.4に続く
Posted at 2023/06/01 16:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域
2023年05月26日 イイね!

絶景!桜まみれの南東北を巡る旅2023春 Days.2 船岡城址


絶景!桜まみれの南東北を巡る旅2023春の続きです。
一日めは満開の三春の滝桜を堪能し、ミジュ一家と別れた後は
郡山市内のビジホに宿泊。2日めは一気に北上します。
福島市内を抜け、道の駅国見あつかしの郷でひと休み。
ここまで来たら、仙台も近いなぁ~
(;^_^A


越河駅近くのコンビニに寄ったら、線路が近い!
カメラをスタンバイしてみたら、わりとすぐに巨大な赤い獲物が・・・
EHカッチョイイ♥
( *´艸`)


いよいよ目的地、宮城県柴田町へ!河原の臨時駐車場に停めました。
斜面のヘンな場所ですが、満車のため警備員さんの誘導でこの場所へ
(;''∀'')


ぬおおお、すげぇ~!河原と山の斜面に桜が満開!
こりゃたまらん♡
(*^^)v


橋から見る景色もいいね!
ここの桜は「一目千本桜」といいますが、
その名の通り、一目で千本並んでいるように見えますね!


桜並木の中を船岡駅に向かって歩きます♪


お!列車来た~!
(*^^*)


船岡城址公園に渡る跨線橋、川側はまるでドローンから見る景色のようですw


その跨線橋を公園側から見ると・・・
そう、コレ!!
この景色を一度見てみたかった!!
(∩´∀`)∩


城址公園は色とりどり、遠景もステキ。
素晴らし過ぎる眺め!
(*‘∀‘)


シーズン真っ最中、平日でも混雑していますが・・・
地元神奈川に比べたら「への河童」ですw
(;´Д`A ```


城址公園の展望デッキから見る景色は・・・
もはや説明不要w
列車も速度を落として通過するので撮りやすいです。
すごすぎる~
(≧▽≦)


反対側からEHが牽引する貨物キター!!
色とりどりのコンテナがまたナイス♪
(*´ω`)


園内散策や列車待ちなどで、かなり長い時間滞在しました。
一か所にこんなに長く留まる旅は、私にとって非常に珍しいです。
少しづつ日が傾いてきて、駐車場に戻ることに。
一本一本樹齢の高い桜、河原から見ると見上げるようにデカい。
迫力あるなぁ~
(;・∀・)


夕暮れの桜・・・もうほんと、素晴らしいの言葉しか出てこない。
(^▽^;)


この日は福島市内のビジホに泊まりました。
馬刺し、もつ煮、鳥餃子・・・
こちらも美味いの言葉しか出てこない。
(*´з`)

3日めに続く!
Posted at 2023/05/26 17:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅するWRX東北編 | 旅行/地域

プロフィール

「 teamスバリスト編隊・新潟ツーリング Vol.5 ビバ日本海! http://cvw.jp/b/1493600/48636254/
何シテル?   09/04 17:44
派手な555レプリカのVAB WRX STIに乗る、まっつん隊長です♪ SUBARUが好きで好きでしょうがないヘンタイですww ブログを通して全国にスバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さよならGDBインプ!もう我が家に戻らない旅へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/25 17:52:05
WRC GDB レプリカ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:39:29
GD大集合♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 17:12:39

愛車一覧

スバル WRX STI まっつん号VAB (スバル WRX STI)
スバルWRX STI (VAB-A)です! 令和元年10月納車 購入時走行距離9323キ ...
その他 チャリプレッサ WRX STI スバル チャリプレッサ WRX STI (その他 チャリプレッサ WRX STI)
誕生日に納車・即日レプリカ風改造 車両形式:ブリジストンSNL186 駆動方式:ミッド ...
スバル WRX S4 VAG「さんちゃん」 (スバル WRX S4)
2019年1月登録、乗り換え! 私にとって3代目のWRXなので通称「さんちゃん」 アイサ ...
三菱 ギャラン E39Aギャラン (三菱 ギャラン)
最初に自分で買った車がギャランVR-4でした。車体は大きかったですが、とにかくカッコ良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation