
3日目の早朝は郡山市内での撮り鉄からスタート!
小雨という天気でしたが、
数日後に廃止となる寝台特急「カシオペア」を撮影に行きました。
客車列車、寝台列車がいま、消えつつあります。
新幹線は早くて便利ですが、旅情を楽しむという事が減って残念です。
撮影後、列車が通り過ぎるまで手を振ったら
乗客が応えてくれましたよ!
(πдπ)ノ~~ フリフリ

さて、これからどうしよう・・・
とりあえず会津方面に戻ろう。
中山宿でちょっと寄り道♪
インプを置いて少々歩きます。
三|*´Д`|┛

ここはかつてのスイッチバックの駅。
列車はここで駅に寄り、いったんバックしてから発車していました。
今は別の本線上に新しい駅が作られ、廃駅となりました。

旧駅のホームに立っていると、
ちょうど列車が通過していきました。
( ̄▽ ̄§ノ~~

今の列車はパワーがあるので、
急坂もグイグイ登っていきます。

中山峠のトンネルの手前に良い場所を見つけたので、
インプを停めてカメラをスタンバイ。
(`・ω・´)シャキーン
中山峠の旧道の入口ですが、今は通行止めになっています。

ここがちょうど磐越西線の俯瞰撮影にバッチリ!
うっすいキリに包まれつつ、坂を登ってくる列車をゲット出来ます♪

列車を待っていると、一台の青いプレオが来ました。
「ちょっと写真撮っていいですか!?」
Σ( ̄□ ̄/)/
私はてっきり一緒に列車を撮りたいのかと思っていましたが・・・
なんと
「私のインプレッサを撮らせて欲しかった」そうです(笑)
しかも国道通過中に私のインプを見て、わざわざ戻ってきたとか!
ウェルカムっ!!
( ^ー゜)b

プレオのドライバーさん、地元福島の方でラリーが大好きだそうです!
プレオもかなり走行を重ねているそうですが、レプリカにしてみたいとか。
いろいろ情報を提供しながら、急きょ楽しいプチオフとなりました♪
2台並んだ写真を撮って「これ待ち受け画面にします~!」とのこと。
私は
「会津若松近辺にも同じようなヘンタイが複数いますよ!」と
教えておきました(笑)
( *´艸`)
次にお会いする時は、
ラリーレプリカのプレオになって
某道の駅に来ていたりして!?
クルマは端的に言えば「移動する道具」ではありますが、
たくさんの出会いや発見を連れてきてくれますね!!
ワ━ヽ(●´ω`●)ノ━ィ!!!!
続く。
2016.3.19
福島県郡山市
Posted at 2016/03/25 08:09:12 | |
トラックバック(0) |
旅するWRX東北編 | 旅行/地域