
先月になりますが・・・
11月19日は前職でお世話になった上司と、箱根一泊温泉の旅に行ってきました!
辞めた会社の上司と2人で温泉旅行って、あまり聞かないよね(^^;)
前日は用事も兼ねて、温泉に入ったりお酒飲んだり、インプ無しでのんびり。
19日は宿泊した箱根湯本での散策からスタートしました。

早朝の人の少ない箱根湯本って、なかなか風情あって良かったです。
こんな早朝に箱根を訪れるって、無いもんな・・・
ましてや近いから、わざわざ泊まらないしw
(^ー^;A

おや、どっかでお会いしたような・・・
親戚!?
(。・_・。)ノ

天成園の敷地にある、書記長が喜びそうな滝なども見てきました。
ここも近場なのに訪れたこと無かったなw
( ̄▽ ̄;

インプに乗って仙石原まで来ました。
今回の訪問地は箱根ラリック美術館!
ワタクシのリクエストです♪
(´艸`o)゚.+:

建物の中にドーンとオリエント急行のホンモノ車両が展示してあるからです(笑)
(*´ー`)

遠いヨーロッパの長距離豪華列車、こんなに近くで見られる幸せ♥
(〃∇〃)

しかもこの車両はまだ現役時代の1988年に、
フジテレビ開局30周年記念・JR発足1周年記念事業として、
シベリアを走破したうえで日本に船で渡り、全国を走破しました。
日本では車両規格、特にレール幅が違うため、わざわざ台車を交換して走らせるなど、
途方もなく大きなプロジェクトでした。(バブル時代だったしな)
当時ワタクシは学生。平日に近所を通ると聞いて、「今見逃したら雄姿は一生見れない」と
学校をサボって撮影に行きました(笑)
でも当時、その読みは当たって、見ておいて良かったと思っています。
学校をサボったのは、もう時効ですよねw
その当時のサボ(行き先表示板)には日本の地名が明記されています。
(この車両はヨーロッパに戻り、15年後に再び日本に運ばれました)

ねじ式連結器とバッファー、渋い・・・
(#・・#)

この車両にフランス人ガラス工芸家ルネ・ラリックが室内装飾を施しました。
流れる車窓の様々な光を吸収し、虹色に輝いたことでしょう。
(*´◇`*)

展示しているル・トランは食堂車兼サロンカーという感じの車両です。
時間帯によっては車内でティータイムも楽しめるとか。
(=´ω`)旦~

箱根ラリック美術館ではもちろん他のラリック作品を見ました!
庭園はちょうど紅葉がキレイで、こちらも楽しめました♪
(*´◇`*)

仙石原から芦ノ湖スカイラインを通り、高原ドライブ!

この日の大観山は残念ながら富士山は見えず・・・
"o(-_-;*)

上司との親交を温め、深まる秋を感じながらの箱根ドライブ。
一人とはまた違った箱根の楽しみ方が出来ました。
(o^-')b グッ!
2017.11.19
箱根町(神奈川県)
Posted at 2017/12/14 15:52:31 | |
トラックバック(0) |
地元・神奈川県内ドライブ | 旅行/地域